昨日、何度目かの収穫をした小ショウガです。
茎の高さが40cmくらいに伸びた頃には根茎もそこそこ育っているようで、甘酢漬けなどで食べられます。
辛いものが好きな人は酢漬けにせず甘味噌を付けて食べたりもするそうですが、私は1~2日甘酢に漬けてから食べます。
そうすると酢の方にも生姜の香りと味が移るので、酢の物や寿司飯を作るときに必要に応じて砂糖や酢を足して使うとそれもまた美味しいです。
各々の株に1本ずつ残してある太い茎の近くから、新しい芽が出てきます。
大ショウガのように収穫を葉が枯れる頃の一回だけにする栽培方法ならば、土中での根茎の成長につれて茎の数が増えていき、次第に太い茎(早い時期に伸びてきた茎)から離れていく方向に新芽が出て大株になるものと思われます。
草丈15cmくらいになった茎です。
土を掘って見てみましたが、このくらいの状態ではまだ茎の根元に根茎がほとんどできていないようです。
茎の高さが40cmくらいに伸びた頃には根茎もそこそこ育っているようで、甘酢漬けなどで食べられます。
辛いものが好きな人は酢漬けにせず甘味噌を付けて食べたりもするそうですが、私は1~2日甘酢に漬けてから食べます。
そうすると酢の方にも生姜の香りと味が移るので、酢の物や寿司飯を作るときに必要に応じて砂糖や酢を足して使うとそれもまた美味しいです。
各々の株に1本ずつ残してある太い茎の近くから、新しい芽が出てきます。
大ショウガのように収穫を葉が枯れる頃の一回だけにする栽培方法ならば、土中での根茎の成長につれて茎の数が増えていき、次第に太い茎(早い時期に伸びてきた茎)から離れていく方向に新芽が出て大株になるものと思われます。
草丈15cmくらいになった茎です。
土を掘って見てみましたが、このくらいの状態ではまだ茎の根元に根茎がほとんどできていないようです。