半分くらいの葉が枯れてしまった雪割草です。
枯れていない葉にも傷みが見られます。
7月末頃までは枯れた葉がほとんど無かったのですが・・・
以前は日陰に置いていて葉が全て枯れてしまった年などもあったので、その頃と比べればこれでもいくらかましな状態です。
私には良い状態で夏越しさせるのが難しい植物で、今のところなんとか枯らさずに維持できているといった感じです。
植物の状態をよく観察してこれまでの自分の栽培管理を顧みて、変えた方がよいと思われるところは変えて、来年は少しでもよくできるようになればと考えています。
このことはどんな植物にも言えて、それをしないと毎年同じ失敗を繰り返してしまいやすいのかもしれません。
私は昨年までは夏の暑い日でも、植え替えなど何かしらの園芸作業をしていたのですが、気温が30度を超えると当日は何ともなくても後になってみると身体に応えるように思えたので、今年はいくらかでも気温の低い朝晩の短時間でできる水やり、液肥の施肥、夏野菜の手入れ、草むしり、といった簡単な作業だけにしました。
一昔前(?)まではほとんど無かった最高気温が35度を超える日なども珍しいことでは無くなりつつあり、暑さに強くない植物の夏越しはさらに難しくなっているように思われますし、植物の生育も園芸趣味の作業も、今まで通りというようにはいかなくなってくるのかもしれないような気もします。
枯れていない葉にも傷みが見られます。
7月末頃までは枯れた葉がほとんど無かったのですが・・・
以前は日陰に置いていて葉が全て枯れてしまった年などもあったので、その頃と比べればこれでもいくらかましな状態です。
私には良い状態で夏越しさせるのが難しい植物で、今のところなんとか枯らさずに維持できているといった感じです。
植物の状態をよく観察してこれまでの自分の栽培管理を顧みて、変えた方がよいと思われるところは変えて、来年は少しでもよくできるようになればと考えています。
このことはどんな植物にも言えて、それをしないと毎年同じ失敗を繰り返してしまいやすいのかもしれません。
私は昨年までは夏の暑い日でも、植え替えなど何かしらの園芸作業をしていたのですが、気温が30度を超えると当日は何ともなくても後になってみると身体に応えるように思えたので、今年はいくらかでも気温の低い朝晩の短時間でできる水やり、液肥の施肥、夏野菜の手入れ、草むしり、といった簡単な作業だけにしました。
一昔前(?)まではほとんど無かった最高気温が35度を超える日なども珍しいことでは無くなりつつあり、暑さに強くない植物の夏越しはさらに難しくなっているように思われますし、植物の生育も園芸趣味の作業も、今まで通りというようにはいかなくなってくるのかもしれないような気もします。