9月に種を蒔いたビオラの苗です。
これは順調に育っているものなのですが、前回アップした3週間ちょっと前と比べるとかなり大きくなりました。

残念ながら虫に食べられてしまったものも(T_T)
一緒に並べているサクラソウ実生苗と違って虫が付いているところを見ることができなかったので、どんな虫だかわかりません。
左のポットは茎の根元から食われてしまったのに対して、右のポットは葉柄の元の方から先を食われたので、新しい葉が出てきました。

まだ小さい苗ですが少しずつ植え付けています。
これはレンガのような材質の鉢(?)で、植えられる部分の直径は3.5号鉢と4号鉢の中間程度のもの。

この鉢は少し大きめなので4株植えてみました。

苗の数があるので、他の植物が植わっている鉢にも植えてみました。
左と上の方の葉はタチツボスミレ。
他の植物の鉢には本葉2、3枚の頃に植えたものもあって、それらも今のところ順調に育っている様子なので、春の開花が楽しみです(^^♪
これは順調に育っているものなのですが、前回アップした3週間ちょっと前と比べるとかなり大きくなりました。

残念ながら虫に食べられてしまったものも(T_T)
一緒に並べているサクラソウ実生苗と違って虫が付いているところを見ることができなかったので、どんな虫だかわかりません。
左のポットは茎の根元から食われてしまったのに対して、右のポットは葉柄の元の方から先を食われたので、新しい葉が出てきました。

まだ小さい苗ですが少しずつ植え付けています。
これはレンガのような材質の鉢(?)で、植えられる部分の直径は3.5号鉢と4号鉢の中間程度のもの。

この鉢は少し大きめなので4株植えてみました。

苗の数があるので、他の植物が植わっている鉢にも植えてみました。
左と上の方の葉はタチツボスミレ。
他の植物の鉢には本葉2、3枚の頃に植えたものもあって、それらも今のところ順調に育っている様子なので、春の開花が楽しみです(^^♪