行政広聴会(区政を話し合う会)は、傍聴可能です。
担当の課に問い合わせました。
今年は、
平成20年12月12日(金)午後2時~4時。
区役所8階大会議室
テーマは、区政一般について。
結構、古くから開催されてきた会のようです。
毎年、「実施要領」を定め、実施しています。
今年の「実施要領」では、
今まで「傍聴」の希望者がいなかったため、
(マスコミ関係者を除き)
「傍聴」に関する規定は書かれていません。
マスコミ関係者に傍聴可能としてきた経緯より、
傍聴は可能という判断でした。
参加者は、
)区内で活動する団体からの代表から今年は26名。
(区民部関連団体より7名、福祉保健部関連団体より9名、高齢者施策推進室関連団体より1名、保健所関連団体より3名、環境部関連団体より2名、都市整備部関連団体より3名、教育委員会関連団体より1名)
)個人参加
個人参加は、参加を希望する20歳以上の区民3名以内。
「区のお知らせ 中央」10月15日号に掲載し参加者を募ることになっています。
)区側等出席者
区長、副区長、教育長、各部(室、所)長、教育委員会事務局次長
区内官公署より警察署、消防署各一名。
貴重な区民の皆様からの意見・要望が出される会と考えます。
なお、議事録は、保存していますが、
区のホームページ等での公開はありません。
担当の課に問い合わせました。
今年は、
平成20年12月12日(金)午後2時~4時。
区役所8階大会議室
テーマは、区政一般について。
結構、古くから開催されてきた会のようです。
毎年、「実施要領」を定め、実施しています。
今年の「実施要領」では、
今まで「傍聴」の希望者がいなかったため、
(マスコミ関係者を除き)
「傍聴」に関する規定は書かれていません。
マスコミ関係者に傍聴可能としてきた経緯より、
傍聴は可能という判断でした。
参加者は、
)区内で活動する団体からの代表から今年は26名。
(区民部関連団体より7名、福祉保健部関連団体より9名、高齢者施策推進室関連団体より1名、保健所関連団体より3名、環境部関連団体より2名、都市整備部関連団体より3名、教育委員会関連団体より1名)
)個人参加
個人参加は、参加を希望する20歳以上の区民3名以内。
「区のお知らせ 中央」10月15日号に掲載し参加者を募ることになっています。
)区側等出席者
区長、副区長、教育長、各部(室、所)長、教育委員会事務局次長
区内官公署より警察署、消防署各一名。
貴重な区民の皆様からの意見・要望が出される会と考えます。
なお、議事録は、保存していますが、
区のホームページ等での公開はありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます