昨日お伝えしましたが、中央区議会へも『健康保険証の廃止を延期することを求める請願』が提出され、私も紹介議員の一人となりました。(詳細:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/28f539f774b52af3fa00bba27aaf1240 )
本日2023.11.30毎日新聞にて、日本歯科医師会会長も、来年の秋の切り替えは拙速であり、紙の保険証との併存期間をつくるべきと提言されています。
将来的に医療DXの恩恵を受けられるようにしていくことは、進むべき方向性とは考えますが(例えば、予防接種歴、成長曲線など確認できれば、小児医療としても大変助かります。)、医療現場の現状を鑑みれば、来年秋に健康保険証廃止は、すでに、無理なように感じます。
患者さんが、マイナ保険証を使うことにご不安を抱えている状況の改善の特効薬は、医師・歯科医師側から、こんなに便利なんだからマイナ保険証を使ってみてはという一言だと思います。
その一言をお伝えする医師・歯科医師側からは、マイナ保険証のメリットが見えていません。
本気で、マイナ保険証に来年秋に切り替えるのであれば、期限まで約一年を切ったところでもあり、マイナ保険証そしてそれにより目指すべき医療DXの将来像に関する情報を、積極的に国からの配信をお願いしたいです。
********毎日新聞2023.11.30*******
最新の画像[もっと見る]
-
先週(第12週3/17-3/23)の中央区の感染症発生動向 5日前
-
先週(第12週3/17-3/23)の中央区の感染症発生動向 5日前
-
先週(第12週3/17-3/23)の中央区の感染症発生動向 5日前
-
先週(第12週3/17-3/23)の中央区の感染症発生動向 5日前
-
都市基盤整備が進む中央区において、大変重要な位置にある機関、中央区都市整備公社の評議員会2025.3.27で、評議員として質疑・提案したこと。 5日前
-
都市基盤整備が進む中央区において、大変重要な位置にある機関、中央区都市整備公社の評議員会2025.3.27で、評議員として質疑・提案したこと。 5日前
-
都市基盤整備が進む中央区において、大変重要な位置にある機関、中央区都市整備公社の評議員会2025.3.27で、評議員として質疑・提案したこと。 5日前
-
都市基盤整備が進む中央区において、大変重要な位置にある機関、中央区都市整備公社の評議員会2025.3.27で、評議員として質疑・提案したこと。 5日前
-
令和7年第1回中央区交通安全対策協議会で討議された論点 6日前
-
令和7年第1回中央区交通安全対策協議会で討議された論点 6日前
「医療」カテゴリの最新記事
福祉保健委員会2025.2.12 福祉保健部の組織編成、地域包括支援センター人員配置基...
区民の皆様の複合的な問題に対し、ワンストップで対応する窓口、それを中央区は構...
マイナ保険証である必要性はないような。保険証に紐づいた薬剤処方情報を、名前、...
処方したい薬が処方できないのは、ストレスです。国の改善を求めます。
小坂クリニックより。インフルエンザワクチン接種を開始いたします。中央区の予防...
中央区議会第三回定例会での中央区国民健康保険条例の改正点について。
その日は、必ず来る、医療技術とICTで。
歩いて、健康になって、ポイントゲット!ちゅうおうヘルス&ウオーク 2024.9.1ス...
画期的、歴史的な最高裁大法廷判決、旧優生保護法違憲判決 翌日の各紙の主張。
2024.7.3最高裁判所大法廷で、画期的な判決が出されました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます