goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

5/26の出会い 築地を守る思いを持った人と

2008-05-27 07:55:57 | 築地を守る、築地市場現在地再整備
朝築地市場から始まった日は、ツイている。
5/26もツイていた。

とても大きな出会いがあった。
その方は、かつて、大手メーカーの海外進出に関わる
プロジェクトマネージャーであった。

ある国に海外進出し、工場建設を計画していた。
ところが、どうみても、土地価格が安く、
工場裏の敷地には、以前稼動していた工場の廃液が捨てられたと
思われる井戸の跡があった。

その日本企業の工場を誘致しようと地元は、
市長をはじめ各種団体手を組み、
海外進出工場の現地社長を取り込む。
本来日本企業側につくべき弁護士も取り込む。

その方は、どうもおかしいと言うことで、調査を断行。
結果は、然り。
発がん物質である有害化学物質が土壌から高濃度に検出されたのである。
その場所への工場建設は、ぎりぎりのところで中止され、
無事、場所を移して、工場建設を果たしたと言うことである。
そのまま進んでいれば、従業員の健康被害や、
土壌改良費負担で、
その企業は、大きな損害を被ることになったであろう。

中止までの過程において、
会社のためにとる行動であるのに、
その方は妨害に会い、
会議から外され、
多くの苦労をなされたということであった。

お話をお伺いしていて、構図が、
築地市場の豊洲移転と非常に良く似ている点が多々あることに驚いた。

その方も、今回の築地市場の土壌汚染が
深刻な豊洲の地へ移転させることは、
あってはならないこととし、
今後も助言を下さるという頼もしいお言葉をいただいた。

その方がおっしゃるには、
「お互い同じDNAを持っている」と、
意気投合した出会いであった。

築地市場を守ろうと言う思いが、
どんどん繋がっている。

築地市場、守らねばならないし、
思いが繋がることで、守れるような気がする。
道は、はるか遠いけど。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/26朝は、築地市場から | トップ | 5/27築地市場の取材 築地を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

築地を守る、築地市場現在地再整備」カテゴリの最新記事