goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

本日8/9教育委員会定例会にて、中央区小学校の来年度(令和6年度)から使用が始まる教科書採択。変更は、書写、英語、道徳の3つ。

2023-08-09 17:58:25 | 教育

 本日8/9の教育委員会定例会、ものすごく重要でした。

 小学校の教科書採択が、審議されました。

 以下、中央区の教科書が選定されました。

 ()内は、現行のもの。変更に下線。https://www.city.chuo.lg.jp/a0051/kosodate/gakkoukyouiku/shouchuugakkou/kyoukasho/kyokasyo.html

 傍聴席30席の準備は感謝致します。おそらく出版社の方々が多数来られていたと思われますが、抽選になることなく全員が傍聴できました。

国語:光村図書出版(同左)

書写:教育出版(光村図書出版)

社会:教育出版(同左)

地図:帝国書院(同左)

算数:東京書籍(同左)

理科:大日本図書(同左)

生活:東京書籍(同左)

音楽:教育芸術社(同左)

図画工作:日本文教出版(同左)

家庭:開隆堂出版(同左)

保健:Gakken(同左、学研教育みらい)

英語:開隆堂出版(東京書籍)

道徳:日本文教出版(東京書籍)

以上

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五年ぶりの住吉神社の例大祭... | トップ | いかに、ご高齢の皆様の健康... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

教育」カテゴリの最新記事