ウイズコロナ、アフターコロナを生き抜く術を、子ども達みんなが習得できるよう、学びの場を作りたいと考えています。
誰もが、遊ぶように、楽しく学べるように。
今後、テーマの追加、内容の具体化を進めて参ります。
テーマは、総合生存学をベースにラインナップしました。
*****************
導入編:
1、「なぜ?」を大切に
2、情報を得る。図書館との出会いとメディア・リテラシー
3、心と体について。
基礎編:
- 医学:心と体の健康及び体調のコントロール
- 法学:子ども六法、自身の身の守り方
- 政治学:子ども議会
- 経済学:職業体験
- 化学:ごみの分別
- 正義論:正義の理解
応用編:
- 異文化:イスラム教の世界を知る
- 生死学:在宅療養・看取り、赤ちゃんと遊ぶ
- 宇宙学:宇宙人の可能性
- まちづくり:子ども達が自分の住む街に提言する
- イノベーション:その実践例を知る
- AI:人工知能との付き合い方
- 医学:がんのメカニズムを知る
- 数学:数学的思考力とは
- 芸術:茶道、生け花、禅を体験
- エネルギー:原子力事故からの教訓を学ぶ
- 演劇:表現練習
- 食育:だしづくり
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます