goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

智辯学園和歌山中学・高等学校 中等部第2期生 恒例の夏の集まり(H27.8.16於:加太)

2015-08-17 23:00:00 | 仲間・先生

 智辯学園和歌山中学・高等学校 第2期生 恒例の夏の集まりが、平成27年8月16日あった。
 ちょうど、卒業から30年。

 中等部は、中学高校と6年間、二クラスしかなかったので、学年全員が仲がよかった。

 30年ぶりにあう仲間も来られていた。
 


 一人ひとりのあいさつでは、みな、明るいことを話していたが、個別に一次会、二次会で話すと、各自、驚くほどの苦労をしていることがわかる。

 気がかりだったのは、担任であった先生方、多くのかたが、退職されていらっしゃいますが、幾人かの恩師が、老後こそ安泰を願うところ、とてもとてもご苦労されているお話をお伺いしたこと。
 人生のありかたを、とても親身になって聞いて下さったある先生は、巻き添え事故で加害者側になってしまった話など、聞くに堪えなかったです。

 どうか、恩師の先生方に、いつか、再会し、あのころのお礼をお伝えしたいです。

 今、自分がこうしてあるのも、かの学び舎の先生方そして同級生のおかげです。同級生は、今でも、人生のライバルであり、よき相談相手です。(もちろん、幸いにして、それ以後も、大学や病院、地域などで高校の時に負けないぐらいのすばらしい友との出会いは続いているところです。)
 医学部に自分が再受験したことも、すばらしい顧問弁護士に、そして、顧問会計士に出会えたことも、末期肺がんの父が希望する在宅医療を全うしえたことも含め、あらゆることがらの多くが彼らのおかげです。


 気楽にこれからも集まりの機会を持てればよいと思います。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする