
【昨夜のメニュー】






野菜炒めに入れたじゃがいもは、先日のカルビーさんのではありません。
カルビーさんのが届く前に自分で買ってあったものです。
早く食べなくては。。。
昨日、知り合いの方から自家製こんにゃくを頂いたので
早速、ちぎって煮物に入れましたよ。
義母も以前はご近所さんと共同でこんにゃく作りをして楽しんでいましたが、
今は施設にいるので楽しみも減ってしまって。。。
仕方ないですけどね。
手作りこんにゃくは味のしみ込みもよく美味しいです。



今日は朝から雨です。
最高気温20℃ 最低気温15℃
今日の最高気温が最近の中では一番低いように思います。
うちのわんこもにゃんこも丸まって寝ていますよ。
寒いのかな。。。
出てきちゃいますもんね
でもゆきのんさんの食卓はいつも
お野菜色々アレンジして食べてらっしゃる
から直ぐ消費しちゃうかな
手作りこんにゃく美味しそうですね。
手作りだとこんにゃく臭さはないのかしらん
仲良くしてるブロ友さんの所で
黄色いカニカマ(レモン風味)の記事を読んで
レモン好きとしては見逃せない~(笑)
週末探しに行こうと思ってます
こちらも今日はかなり寒いです。
うちのきなこさんも最近朝中々起きなくて
いつまでもお布団の中でゴロゴロしてます
じゃがいももポテサラにでもすれば沢山使うんですけどね。
私はカレーに入れたじゃがいもがあまり好きではないので
入れないことが多いのですけど、
家族は平気なのでドバっと入れようかしら?
そういえば、昨日テレビで「じゃがいもハンバーグ」というのを見たんですけど、
「それ、ほとんどコロッケですね」って突っ込まれてましたよ
手作りこんにゃく、特に気になるようなニオイ(こんにゃく臭)は
無かったように思います。
作りたては柔らかいのですが、
火を通すと余分な水分が抜けて引き締まったような食感になります。
黄色のカニカマ、夏頃だったか、私も買いました。
イオン系のスーパーで買ったように記憶していますが。。。
私がよくカニカマを買っているお店には、
普通の赤なのに瀬戸内レモン味のがあるんですよ~
今、カニカマも身体に良いってことで流行ってるみたいですね。
きなたんもお風邪ひかないようにね
どうやって作るのだろう?と、今 検索してみました^^;
煮物には、欠かせないコンニャクですよね~
私、、、大好きです♪
徳島も最高気温20℃! 暑い日が懐かしい季節になったのですね^^;
最低気温が15度←羨ましい気温です。
↓ニトリ。。。 ウロウロするの大好きです^^
お値段以上ニトリ~♪ですよね(笑)
歯応え、味の染み具合が良くて出来てるこんにゃくが
食べれなくなりますね(笑)
おでん風煮物とっても美味しそう~(^O^)/
牛肉の野菜炒めもとても美味しそうですね(^^♪
最高気温20℃・・・こちらと同じ位です。
と言ってもこちらは晴れてますが・・!!
自家製こんにゃく、市販のつるつるのこんにゃくとは
また違った食感で美味しいですよ。
形も長方形だったり球形だったり・・・と、
いかにも手作り!・・・という感じで面白いです。
日持ちしないのが難点ですが。
ニトリ、久し振りに行ったので楽しかったです。
ランチョンマットが値下がりしていたのはラッキーでした。
だって、百均よりお安かったんですもの。。。
そんなことでテンション
こちら、今日は最高気温24℃とのことです。
暑くも寒くもない気温で過ごしやすいです。
実は、家の中ではまだ半袖なんですよ
かこさんの方でもこんにゃくを手作りされている方がいらっしゃるのですね。
私は作ったことがないのですが、
義母はご近所さんたちとよく作ってましたよ
市販のものとは食感とか違いますよね。
でも、年中あるわけではないので、
これも「旬の食べ物」ってことでしょうか。。。
薄味に仕上げた煮物、とても美味しかったです。
こちら、今日は晴れで24℃まで上がるようです。
洗濯物がよく乾きそうですよ~