goo blog サービス終了のお知らせ 

アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

ローストポークノルマンデー風

2012-12-04 15:46:46 | Weblog
 勤めているころはあまり暇もなかったので、それほど作ったりはしなかったのですが今は売るほど暇があるので時々、料理に挑戦しています。というか、食べたいなぁと思ったものは自分で作るに限るんですね。外食する時も食べている時、味付けには何と何を使っていると推理するのも楽しいものです。先頃仙台に行った時、地元テレビの夕方の情報番組でローストポークノルマンデー風というのをやっていて、キャスターの人たちがおいしそうに食べていたの思いだし作ってみました。ローストビーフは時折、出来合いのものを食べることがありますが、ローストポークはあまり食べる機会がありませんねぇ。


 作り方は案外簡単で、材料は豚のブロック肉、タマネギ、ジャガイモ、シメジと手に入りやすいものですが、もうひとつシードルを使います。リンゴ果汁を発酵させた飲料ですが、国内ではニッカが生産していて以前はどこでも売っていましたが最近は置いてある所が少なくなったのが残念です。私の住んでいる近くでは、クイーンズ伊勢丹石神井店とTESCO(東大泉)にありましたが。ブロック肉は前に塩、コショー、ローズマリーやセージなどの香草を擦り込んでおきます。ジャガイモは4等分に、タマネギは櫛形に切ると食べやすいようです。鍋(私は普通のフライパンを使いました)にオリーブ油を少しひき、肉をちょっと焦げ目がつくように熱し、まわりにイモ、タマネギ、シメジ、ニンニク2片(皮のついたまま)を置き、シードル(200ml)を入れ中火で煮ます。


 水分がなくなったら出来上がりですから、簡単でしょう。安い肉でも大丈夫で柔らかく出来ますし、野菜はしっかり味がついておりとてもおいしかったです。時間も手間もあまりかからないので、興味のある方はぜひお試しを。ちなみにシードルはノルマンデー地方の特産だそうで、名前はここからきたようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空のサクラもいいね

2012-12-03 15:58:59 | Weblog
 ここしばらく寒い日が続いています。もう12月ですから寒いのは当たり前ではあるんですが、それにしてもまだ上旬なのに寒い。3日も練馬の最低気温は2.5度、これは中旬あたりの気温です。どんよりした曇り空で午後になっても天気は回復せず、静岡あたりまでは気温も15度くらいまで上がって暖かさもあったようですが、関東だけは置いてけぼり。6度から7度あたりを行ったり来たりで結局、練馬の最高気温は7.5度どまりでした。もっとも寒い時期を下回るそうですから寒いわけですね。こんな日の散歩は、ポッケに手を入れて歩くとつまずいた時に危ないので、とにかく手が冷たいけど、真夏の猛暑に比べると汗を拭く手間がないのでまあ楽ですが。


 寒空で華やかさに欠ける時期ですが、途中、お寺の境内で寒桜が咲いているのを見ました。西東京市下保谷の福泉寺という小さなお寺ですが、よく手入れされている境内の高さ5㍍ほどの十月桜でしょうか。枝垂れ気味の小さな薄いピンクの花が本堂を背景に咲いているのは一服の絵のようです。寒気をものとせずに咲いているサクラは、そこだけほっこりするような暖かさを感じ、少しばかり元気をわけてもらったような。こういう風景に出合えるのも散歩の楽しみのひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純金のディズニーツリー

2012-12-01 16:16:37 | Weblog
 今日からもう12月。ついこの前「あけまして…」なんて言ってたと思ったら、今年もあと30日しかないのですから時間の過ぎるのは早いものです。スーパーには正月用品も並んでいますから、気忙しいったらありゃしないですねえ。あれもしなきゃ、これもしなきゃと追いまくられているうちにあっと言う間にクリスマスが来て、すぐ年が明けてしまうんでしょうね。商店街にはクリスマスツリーが飾られ雰囲気を盛り上げていますが、銀座には純金で出来たツリーがお目見えして人気を集めています。120年を迎える貴金属のGINZA TANAKA がウォルト・ディズニーの生誕110年を記念して制作したものです。


 ゴールドのツリーに純金製のディズニーの人気キャラクター50体を配置し、ミッキーの形をしたツリートップとフック、まばゆい輝きのミラーボールとネックレス、そして台座には純金製のアニバーサリープレートが。メリーゴーランドのようにゆっくり回転します。ツリーの高さは2.4㍍、周囲1.2㍍で純金40キログラムを使用しており、お値段は3億5000万円だそうです。1階の入口近くに展示してあり、通りがかりの人たちも思わず足を止めています。25日まで展示してありますが、気になるのは誰が買うんでしょうか。取材した日にはまだ売れてませんでしたが、現在はどうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする