アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

法面埋めるヒメジョオン

2024-06-20 14:25:05 | Weblog
 20日は梅雨前線が停滞する九州は大雨で、近畿から北は晴れてます。気温は上がってますが真夏日に届く所は少ないでしょうか。東京も練馬で29.8度まで上がりましたが午後は27,8度です。カンカン照りでないけど結構蒸し暑いです。沖縄地方は梅雨明けしたそうですが、代わってこちらは梅雨入りも近いようで、来週は西日本は☀マークがなくなってます。

 散歩道のアジサイは水が欲しそうでしたが、雑草は平気なようでたくましいですね。そんな雑草のひとつ、小さな菊の花のようなヒメジョオンが暑さなんて何のとばかり咲き誇ってます。特に比丘尼運動公園や近くの白子川一帯は花があふれてます。この公園は川があふれた時に水を一旦貯めることを想定したもので、広場は周囲から一段低くすり鉢の底になってます。この法面や川の法面はヒメジョオンが埋め尽くすように咲いてます。公園の方はすっかり刈り取られすっきりしましたが、川の方は緑の草の壁が白く彩られたよう。邪魔になるわけでないからいいですが、繁殖力の強さをまざまざと見せつけています。

 よく似た花にハルシオンがありますが、素人目にはどっちがどっちか見分けがつきませんね。花そのものは小さくてとっても可愛いのですが、在来の植物に害をもたらす恐れがあるとして環境省の「生態系被害防止外来種リスト」に指定されています。どちらも北アメリカ原産の花で、ヒメジョオンの花言葉は「素朴で清楚」というように花に罪はないのですが…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目に染みる深紅の花 アメリ... | トップ | 「夏至」の今日は大雨で梅雨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事