goo blog サービス終了のお知らせ 

アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

キツネノカミソリが見頃 牧野記念庭園

2025-08-22 13:15:50 | Weblog
 昨日鹿児島県に上陸した台風12号は22日には熱低に変わったようで、さらに大きな災害をもたらす心配はなくなりました。多くの所で晴れており気温も上がっていて東海や近畿地方は厳しい酷暑になってます。猛暑日が続いていた東京は午後1時の気温は都心も練馬も34度台で猛暑日には届いていません。相変わらず風がないので蒸し暑いのですが、久しぶりに牧野記念庭園を訪ねてみました。この暑さですから園内にほとんど人影はありません。草花の少ない時期で、紅葉はまだまだ早いいわば端境期ですから、訪れる人も少ないのでしょうか。

 ちょっと寂しい園内で今、見頃を迎えているのはキツネノカミソリです。ヒガンバナ科の花でヒガンバナが真っ赤な花なのに対してこちらは名の通りだいだい色の花です。ここではキツネノカミソリと花がちょっと大きいオオキツネノカミソリがあります。どちらも見た限りはそっくりさんで、花の大きさともうひとつの違いはオオキツネの方は花びらから雄しべが飛び出るほど長いことです。オオキツネはキツネノカミソリの変種で,庭園の主牧野富太郎博士が名付けたそうです。

 花の咲く時は葉がないのは彼岸花と同じですが、キツネノカミソリが夏の花でお彼岸の頃に咲くヒガンバナは秋の花ですね。花言葉は赤い彼岸花は「情熱」ですがキツネノカミソリは「妖艶」です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑さへっちゃら コマツナギ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事