波紋

一人の人間をめぐって様々な人間関係が引き起こす波紋の様子を描いている

オヨナさんと私    第62回

2010-01-29 09:52:13 | Weblog
世界には色々な料理がある。いまでは日本でも有名は世界料理が食べられるようになり、各々の好みに応じて楽しむ事が出来るのだが、その中にイギリス料理は入っていない。あまり美味しくないことをイギリス人も認めていて、イギリス料理を出す店は聞いた事がない。このことは世界でも知られていることだと言うことだが、果たしてどうなのだろう。
そこで、こんな話がある。「どうしても美味しいイギリス料理が食べたいなら、三食朝食を食べなさい」と言うのである。S・モームの言葉らしいが、確かにアメリカンスタイルやコンチネンタルなどと比べるとソーセージやベーコン、それに暖めたタマゴ料理がついていて
充実しているらしい。オヨナさんは朝食を食べながらそんなことを考えていた。
そして、やっぱり故郷の台湾で食べる「おかゆ」を思い浮かべていた。湯気の立つ暖かい真っ白いお粥、口に入れると少し塩味がして、かまなくてもすっとのどを通して入っていく。
傍に少しづつ小さい皿に載せた菜品とタマゴスープ、この定番がたまらない。
食事の後、お茶を飲みながら海を眺め、ぼんやりとしていた。
「人生の年月は70年ほどのものです。健やかな人が80年を数えても得るところは労苦と災いに過ぎません。瞬く間に時は過ぎ私たちは飛び去ります。中略 生涯を正しく数えるように教えてください。知恵ある心を得る事が出来るように…」何時か読んだ本の一説がよぎった。そして「孤独の中におかれていてもそれは苦ではない。むしろ良いものだと認めざるを得ない。けれども孤独はいいものだよねと話し合える相手を持つことが出来れば、それはまた喜びにつながることになる。」と言う言葉が浮かんでいた。
不図一人の女性が浮かんだ。もし、孤独を話し合えるとしたら彼女しか居ない。何時しか消えてしまっていた人だが、もし会うことが出来たら話してみたい。
「彼女、どうしているかな。幸せにしているのだろうか。」真っ黒な大きな目、長いまつげが美しかった。そして時々二人で飲んだコーヒー、何時もブルマンしか飲まなかったけど、その時間は楽しく、短く感じたものだった。他愛の無い会話、言い出せない本音、そして
何時しか来た別れ、今は「去るものは日々に疎し」と言われるように消えていたのである。
「パンドラの箱」のようなものだな、開けないほうが良いようだ」。オヨナさんは一人ごちていた。