親会社から社長を迎え大会社の子会社として新しくなったことで、会社の方針も昔とは変わってきていた。欽二は毎月一回は岡山へ帰り、一ヶ月の報告をするとともに製造、財務、技術ほか、役員全員での会議に出席し、発表する義務が生じた。東京での仕事の責任は会社の運営には大きく影響するのだが、市場の説明、製品の要求、技術的な希望など多岐にわたっているが、それらを説明しても素直には受け入れられなかった。彼らは其の一つ一つの大事さを理解する気持ちが薄く、自分たちのやり方で自分たちの作るものが良いのであって、もしそれに対して希望に添えないのは営業員の努力が不足しているのだとして、聞く耳を持つことはなかった。
欽二は会議でお客さんの要望を説明し期待にこたえてほしいと頼んでも、答えてもらえることはなかった。会議では多勢に無勢で押し切られ、離しながらむなしさを覚えながら終わるのが常だった。地方の工場の特徴で仕方がないと思いつつも、売り上げの責任だけは要求されて
毎月のノルマは負わされていた。
ありがたいことに時代は景気の上昇とともに注文は経ることはなく、順調であった。
そして得意先のユーザーは日本での生産では賄いきれず、東南アジアの海外の国々への進出を計画し始めていた。欽二は其の点に注目していた。間もなく日本の企業は日本だけでなく、海外へ進出することになる。それは人件費を含めたコストの高騰による製品単価の原価が上がることで
世界的な市場での競争に勝てないことにあり、安い人件費を中心にして大量生産へのスタートsにする意図があった。
21世紀を迎えるこの時期は日本も大きく変わろうとしていた。東京で親会社のスタッフと毎日のように話しながら各社の情報を集め、欽二もまた今までと違った考えを持ち始めていた。
そして月例の会議で爆弾発言をした。「当社も海外に工場を持つべきだと考えます。」この発言によって田舎の本社に激震が走った。
追記:「泡沫の行方」は54回を持って第一部を終わらせてもらいます。
欽二は会議でお客さんの要望を説明し期待にこたえてほしいと頼んでも、答えてもらえることはなかった。会議では多勢に無勢で押し切られ、離しながらむなしさを覚えながら終わるのが常だった。地方の工場の特徴で仕方がないと思いつつも、売り上げの責任だけは要求されて
毎月のノルマは負わされていた。
ありがたいことに時代は景気の上昇とともに注文は経ることはなく、順調であった。
そして得意先のユーザーは日本での生産では賄いきれず、東南アジアの海外の国々への進出を計画し始めていた。欽二は其の点に注目していた。間もなく日本の企業は日本だけでなく、海外へ進出することになる。それは人件費を含めたコストの高騰による製品単価の原価が上がることで
世界的な市場での競争に勝てないことにあり、安い人件費を中心にして大量生産へのスタートsにする意図があった。
21世紀を迎えるこの時期は日本も大きく変わろうとしていた。東京で親会社のスタッフと毎日のように話しながら各社の情報を集め、欽二もまた今までと違った考えを持ち始めていた。
そして月例の会議で爆弾発言をした。「当社も海外に工場を持つべきだと考えます。」この発言によって田舎の本社に激震が走った。
追記:「泡沫の行方」は54回を持って第一部を終わらせてもらいます。