波紋

一人の人間をめぐって様々な人間関係が引き起こす波紋の様子を描いている

            思いつくまま  

2009-01-07 09:49:32 | Weblog
2009年を迎えた。昨年の後半があまり良くないままに年を越したので、心が晴れやかにならないのは仕方が無いかもしれないが、気持ちを新たにしたいものだ。
私は年賀状に「新年をチエンジ掲げて牛歩の一歩」としたためたが、心を新たに、
牛のように歩みは遅くても一歩、一歩歩いてゆきたいという思いです。
さて、今年はどんな年になるのでしょう。天気予報的に言えば、「雨、後小雨、
次第に天気は回復し薄日の射すこともあるでしょう。」と言ったところでしょうか。項目的に言えば①アメリカの政権交代(1月20日)と新政策、②衆議院解散と総選挙③地球温暖化による自然現象の気候の変化。の三つが上げられる。
世界への影響として最も大きなものはアメリカの新政策だと思うのだが、オバマさんは早くも地球環境関連のグリーンニューデール政策を打ち出し、風力発電、太陽電池、エコカーの開発(電気自動車の開発について政府が援助する)などを具体的に進めている。環境技術開発事業は証券化すれば低リスクの金融商品として広がるだろう。日本もこれに倣って、進むことになりそうだ。
ただし、②の選挙は今年必至と思われるが新しい政策が具体的に施行されるのは遅くなり、早くて秋以降になりそうだ。
各企業も為替差損の影響が突然襲い、その対応に慌ててせざるを得なくなり、雇用人員の合理化を打ち出したが、元来本質的に経営が悪化したのではなく、緊急避難でのことだと思い、将来の見通しが出来次第、元の体制へと徐々に戻ると思われるし、アメリカの体制と、政策が具体的に見え始めると同時に準備にかかるのではないだろうか。そうなると、中国を始めとする世界の中国系の企業の動きも旧正月明けから動き始めるのも間違いないところで、どんなに悪くても、新しい知恵と力が出てくるものである。
新たな、環境関連産業、とりわけ新製品が生まれるような気がする。そのトップは
現在水面下で開発が進んでいる電気自動車で、来年の量産販売に向けてその準備が進んでいることは間違いないところだ。
日本もゆっくりしている場合ではないのだが、麻生さんは世界で一番早く、閉塞感からの脱却をを計ると言っておられるが、ご本人の言うとおり、事が運ぶかどうか心配である。いずれにしても、③地球温暖化は仕方が無いとしても、大きな天変地異が起きないで、穏やかに、心静かに、足をためたスタートで少しづつダッシュを掛けるペース配分になればよいと願っている。