BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

プロテクターはつけられるか─

2017年02月02日 | 凡日記


 ヨドバシ通販で4Kカメラの
レンズプロテクターを購入しました。

 ネットで調べたら52mmのサイズで、
取付け可との事でしたから、購入した次第です。

 うむ、サイズもぴったり。
 これで野外へ堂々と持ち運びができます。


 でも本当は、店頭に行ったときに販売員から
ちゃんと合うサイズを聞いて買いたかった…


 1月某日。某葉原の某バシカメラで、
まさにこのカメラを買った店で、
聞いたのですよ。プロテクターはつけられるかと。

 最初は別メーカーの販売員さんが調べてくれて、
でもわからなかったので、直接メーカーの販売員を
呼んでくれたわけですね。別メーカーなのに
ご丁寧にありがとうございます。

 しかし、やって来た某メーカーの人、
まさにそのカメラメーカーの人はですね。
「ん、このカメラは、構造上、無理」
とか言い捨ててささっといなくなったわけですよ。

 いや、ねじ部分あるんだからできるだろう、
それに「無理」って言ったやつはそりゃ見本だぞ、
こっちはプロテクターのサイズ知りたかったのに
そもそも無理なんて言われちゃぁ…


 あまりの塩対応に驚きを隠せず、その時は
悪口でもブログに書きなぐってやろうかとも
思いましたが、何とか冷静さを保って書かずに済んでおります。

 某メーカー名も言ってやろうかと思っておりましたが
今はすっかり冷静さを保っておりますので
メーカー名は伏せさせていただきます。

 しかし、うーむ…いけない、また怒りが
込み上げてきてしまった。このあたりで書き止めます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿