BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

研究室ゼミ、研究室で祝われる

2007年01月23日 | 【大学時代】森林科学

 本日は研究室の卒論ゼミでございました。もう3,4回目くらいとなるのでしょうか。でもこれから、もっと頻度が上がるものと思われます。

 さてこの日のうちに要旨をひと通り書き上げることが出来た私は、その要旨に従って発表用のスライドショーを組み立て、発表を行いました。
 しかしながら、実際に頭の中で考えていることは、それを伝えようとする時に、上手いことリンクしてくれないものです。表現するときの思考回路が、まだまだ未熟なようであります。

 そして先生より指摘されてしまいました。
 学生には内容がおかしくてもプレゼンで上手いこと切り抜ける学生と、研究はしっかりやっているのにプレゼンで上手いこと言えずにたいした評価をしてもらえない学生の、2タイプの学生が存在するそうです。
 そして、私は案の定後者であるということです。
 せっかくよい研究をした(つもり)としても、それを表現して理解してもらうことが出来なければ、意味がありませんよね。そしてその学問自体、社会に貢献することも無く葬られてしまうのですからもったいない…あ、そこまで価値のある研究をやっているのかの自信はありませんけれども。

 苦々しいゼミの後は、お楽しみが待っていました。
 私を含め3人が1月生まれだったので、その誕生会が行われました。
 脳をフルに使った後の、上品な甘さのケーキは、たまらなく美味しかったです。


 森林科学コースの学士論文発表会は、2月22,23日です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿