kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

大学生が練習に来る

2008-03-25 | 陸上競技
先週来た大学生がまた練習に参加しました。特に「こういう練習がしたい」という要望もないので、うちの練習に合わせて参加してもらっています。意識するポイントを私が説明した後にうちの選手にもう一度説明させました。他者に伝えながらやる事で自分自身の理解も深まると思います。

あとの部分はいつもやっている事の繰り返しです。特別な事はできないので意識して欲しい流れを説明しました。学生に説明する事でうちの選手も確認できるはずです。聞いていなければそれまで。全てにおいて意味がありません。カーブ走では大切だと思うことを繰り返しました。自分の動きに集中する必要があります。今日の1日の練習課題は明確だったはずです。全体の流れをきちんと理解できたでしょうか?ここはかなり大切です。短に走っているだけではありませんからね。かなりしつこく説明していますがどこまで伝わっているでしょうか。

外部から練習に来るとそちらにかなり労力を使います。しかし、刺激をもらうので選手にとってプラスに働きます。大学生とは取り組み方が違います。そこは考えないといけません。同じレベルで向き合うのは良くありません。この辺りは気をつけなければいけません。

少し思うことがあります。それはまたいつか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生時代の実験

2008-03-24 | 陸上競技
150mという距離での練習について書きます。これも影響を受けている方の話が大きく関係しているのは確かですが、本気で導入する時にblogにも書いた事がある「学生時代の経験」が最大の要因です。

学生時代後半、たまたま「乳酸値測定」が出来る「ラクテートプロ」という簡易測定器を手に入れました(実験の道具を借りただけですが…)。とにかく使ってみたくてどうしたら乳酸値を上げれるかを考えました。強くなるための練習の方法を見つけようではなくて、乳酸値を上げる事がメインの理由(笑)。邪道です(笑)。
乳酸が筋肉から血液中に出て来るまで3~4分かかります。この辺りはかなりマニアックになるので興味があれば個別に。少しズレがあるのは確かです。とにかく採血も含めてRestを5分以内で実施する事で血中乳酸濃度を上げようと。300をMAXでこのRestで行ったら間違いなく2本で撃沈します。150mならいけるんじゃないかという安易な理由から実施しましたが、地獄でした(笑)。最初からMAXですから16秒ちょいで入ります。この時点でかなり来てます。それをスピードを持続させる事だけを考えて(負荷が軽い&スピードが低いと乳酸が生成されない)、5本走りましたがケツワレするわ吐きそうになるわで大事でした。大学生の男子にとってこのスピードレベルの負荷は本当に地獄でした。それでこれはひょっとしたら効果があるんじゃないかと考えていましたが、あまり確かめる時間も無く引退してしまいました。残念。

その後顧問になって2年目、国体最終の数日前「狙っているわけではないからしっかり負荷をかけておこう」とハイスピード持続=爆発的乳酸蓄積として150mを実施しました。短長に女子が多かったので先程のパターンとは少し変えて。これがまたかなりダメージが大きかったみたいで国体最終は撃沈。minamiにかなり怒られました(笑)。試行錯誤でした。この時から本当の意味の「スピード持続」について考えるようになりました。学生時代の「乳酸を溜めるため」とは少し違う部分です。

それからも色々と走練習をしながら探っていく中で、ある方から話を聞きました。ん?以前から思っていた部分と重なるものがある。が、経験則が強すぎて、本当に切り替える事がいいのかどうかかなり悩みました。まー学生時代の私の練習が正しいかどうかの判断は今ではできません。ひょっとしたらもっと違う生活が出ていたかもしれません。動きの悪さからすれば形を変えても良かったかもと今は思います。

自分の経験、他の方の経験、指導者として目で見た動きの分析から「効果」を考えた場合、150m中心に切り替えても問題はないと判断。今に至ります。

これも「考える」事で見つかってくる部分です。やはり奥が深いと思います。最初は全く目的が違う所からのスタートでしたが、試行錯誤の中で練習方法を確立していきつつあります。もちろん、まだまだですが…。先程の加速走と同様少しずつ見えて来ています。

信じてついてきてくれる選手達のためにもしっかりと情報を集め考えて最善の道を選んでいきたいと思います。

長々と書きましたがお許しをm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通り

2008-03-24 | 陸上競技
昨日はかなりひどい雨でした。日付が変わる頃には止んでいたと思いますが、予想通り競技場は使えません(*_*)。もちろんグランドは水溜まりもありませんし、100%走れる状態ですがたまには引くのも必要かな~と思い遠慮して交渉しませんでした。

あまり練習が積めていなかった者は土曜の練習のダメージが残っているみたいで若干の筋肉痛の様子。グランドが使えないのもあったので加速の練習をしっかりやることにしました。以前から区間ごとに分けて動きを意識させていました。加速走の距離を少しずつ伸ばしていき「加速段階」「中間疾走」「減速区間」の3つの段階をそれぞれ意識させることで動きの改善を図ろうというものでした。当時は動きをイメージして10m加速の20m、30m加速の30m、60m助走の30mで実施していました。これは加速してピストルを鳴らしてタイムを測定する形で記録の低下を防ぐという意味合いでした。学生時代の最後の方で「100m選手のための練習」として考えたものです。これを顧問になって2年間は実施していました。

きちんと考えていたつもりですが今となっては非常に恥ずかしいと思います。意識するポイントを適切に押さえる事ができていなかったのです。だから途中からタイムを計るという方法をとっていたのだと。今は同じ距離を使いますが「流れ」を重視するようになりました。以前から実施している距離はkida先生と同じでしたが、多分前の形では意味合いが違ったと思います。単純に「ぶつ切り」で存在した区間分けでした。タイム云々よりも重視するポイントがあるのは間違いありません。7秒走からの発展型です。ここを中心として「加速段階」と「減速区間」を考えていき今のパターンにしました。細かい事を質問した事がないので今が「正しい」かどうかはわかりませんが、私なりの「答え」は見つけたつもりです。

blogに自分の未熟さを書くのはちょっと気が引けます。過去の選手も今の選手もこのblogを見る可能性がありますし、陸上関係者が見る可能性もある。「先生は良く分かってないのに指導してるのか?」と思われますからね(汗)。しかし、それが現実だと思います。世の中には「形」ばかり真似をして意味を理解しない(考えないで)練習を実施する指導者がいます。それとは私は少し違うと思っています。具体的には説明できませんが…。私自身、目指す方々の影響を受けているのは確かですが、完全に「受け売り」では意味がないと思います。今の私の考えが「正しい」かはスポーツの世界ではなかなか証明できないと思います。

少し話がそれましたが、30mずつ増やしていって150mまでやってみようと思ったのですが冒頭の話のように競技場が使えなかったので最後は(60+60)に変更。これではトータルの距離は同じでも課題とする部分が十分にできない可能性があります。だからそれに合わせた指示を出しました。何が違うかは考えたらわかるんですけどね。ガッツリ追い込むならこれで本数を増やせばかなりいけると思いますが…、今日は気持ち抑え目に(笑)

この手の話は150mという距離にもあります。また書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療してもらう

2008-03-23 | 陸上競技
昨日は午後から補強をしましたが、kida先生にharuの治療をしていただきました。「補強は家でも出来る」という言葉と共に気功と整体で脚とバランスを整えて頂きました。

午前中の練習では走れるようにはなってきていたのですがやはり8割位のスピードでしか動けません。スピードを上げたり本数を増やしたりすると痛みが伴うので思い切って走れないため、ストレスを感じる部分も大きいと思います。

色々と調べたり、話を聞いて回ったりして対処をしてきたので初期治療としては上手くいっていたと思います。しかし、患部が付け根に近いためストレッチもうまく出来ないためどうしても痛みが残ってしまいました。その後も色々と情報を集めて違う治療をしていって昨日のレベルに回復。それでも8割ですからね~。なかなか難しい部分です。

kida先生の施術の後は全力で走っても痛みが無いという事でした。1時間半位見ていただき、かなりの快復をみせました。部位が部位だけにまた痛みが出るかもしれないということだったので、継続して温熱療法を繰り返すように指示を出しました。

先日も書きましたが、快復を待つだけでは時間がかかってしまいます。積極的に対処をしていくことで復帰できるまでの時間が変わってきます。私は出来ることを最大限にやっていきます。これは選手も同じでなければいけません。やるべき事を最大限にやるという姿勢は忘れてはいけません。ケアや補強もどれだけ話をしても本人が実行しなければ何も変わらないと思います。全員に徹底するように話をしていますが、どれだけの者が実施しているかは分かりません。本当に強くなりたいなら…、細かく言わなくても自分で取り組んでいく必要があると思います。

様々な部分で支えられ、助けられて活動しています。そこに感謝しながら取り組んでいかなければいけません。自分達だけで強くなっているわけではないことをしっかりと理解していかなければ、本当の意味での成長はありません。

ひたむきに出来ることをやっていく。これが全てです。色々な部分に気を配っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくある出来事

2008-03-23 | 陸上競技
昨日話をしているなかで出て来た内容なんですが、「運」がないというか「タイミング」が悪いというかその手の出来事がかなりあります。

先週の日曜日、下関まで治療道具を買いにったのですが教えてもらった店は閉まってました。残念だったと話したらkubota先生は「先週いつも閉まっている日に店にケーキを買いに行ったらなんでか分からないけど開いていた。それも人気のお店だから午前中にケーキがなくなるんだけど、その日は6時に行っても買えた」と…。うーん、大きな差を感じますね。

kida先生も私と同じようなパターンだと言われていました。何故か自分の目の前で定員となって物が買えなかったり、いつも開いている店がその日に限ってしまっているとか。分析によると「あれこれ考えてあーでもないこーでもないと悩んで行動するからこんな事になるんだ」ということでした。直感的にパッと行動できる人はたいてい上手くいくみたいです(笑)

しかし、この「差」はどこから生まれてくるんだろうか。あまりにもこの手のトラブルが多発するので「kanekoだから仕方ない」という話で終わってしまいます(笑)。先日も生徒全員に配る資料があって、何故か私が配るモノだけ間違って印刷されていました(汗)。他の人に確認したら全く問題なし。私だけ修正印を押しながら書き換えました。通常データを挿入するだけなので全員同じ形にきちんとしたデータが入るはずです。それなのに何故…。私がやっている時に限ってトラブルが発生する。

以前授業で使っていたコンピュータの電源がいきなり10台位切れるという事件もありました。1年間使って全く無かったのに私が担当している時に限って数ヶ月で2回も切れました。他の授業では全く無かったみたいです。その時も「まーkanekoだから」みたいな話でした……。

何なんでしょうね~。うまく説明できない部分ですね。不思議です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習後のひとこま

2008-03-22 | 陸上競技
練習終了後、ogawa先生の目の前で驚くべき事件が発生して大爆笑。

うちのakari様が何を思ったか、サッカーの試合をしているグランドにサッカーボールを蹴り込む…。そして何事もなかったように歩き続ける。慌てて私が取りに行って回収。あまりにも慌てていたのでグランドにコーンを落として更にバタバタ…。その風景をみていたogawa先生が大爆笑してました。少し離れていた場所でゲームが進んでいたから良かったものの、近かったら大事件でした。蹴り込んだ理由は「さっきボールを取ってあげたら御礼を言われたので、落ちていたボールを蹴って入れてあげた(笑)」とのこと。全く悪気はありません(笑)。うちはこの手の事件、かなりあります。あれでogawa先生に大変さが分かってくれたはずです(笑)。そのあと変な踊りを踊っている子も見られてしまいました…。なかなかやります(笑)

「明るい」のは圧倒的に明るいと思います。しかし、全く人の話を聞きません(笑)。今話した内容を3秒後に質問してきます。真面目に話をしているときはまだ聞いているのですが、どうでも良い話をしているときは完全に聞き流されています。独り言に近い(笑)。これも随分慣れましたが…。

また書きますね。今回の練習で感じた事は沢山あったので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習

2008-03-22 | 陸上競技
今日はわざわざ徳山まで来てもらって4校で合同練習を実施しました。他校にあまりメリットはないかもしれませんが、数校が集まって練習をすることでいつもと違う刺激を受けるので練習の質も上がります。ほぼ専用使用なので意図する練習ができます。残念ながら投擲があまり投げることが出来ませんでした。せっかく来ていただいたのに申し訳ない事をしました…。

練習自体は人数も多かったので様々な選手と一緒に走ることができました。いつもと同じメンバーとは違うので、集中も高くなると思います。うちは故障者もいたのでどうなるかなと思っていましたが、全快とは行かないまでもある程度まで快復して練習にほぼ参加する事ができました。これも「合同練習では走りたい」という気持ちで少しずつ積極的治療をする部分だと思うので、これも合同練習の効果です。刺激を受けるのが分かっているので何とかしてこの日の練習をしたいと考えるのだと思います。

練習自体はやはり「力の差」を感じる部分が多かったですね。意識の差から生まれる「力」の差は大きい。着実に競技力は上がっていると思いますが、今すぐ戦えるレベルにはなりません。あと2ヶ月できちんとある程度のレベルまで高めていかなければいけません。
分かってくるのは自分の所の選手だけでなく他校の選手と比較できるので「差」を見つける事ができます。また、合間合間の雑談の中で様々なヒントをもらうことができます。これからの練習に生かしていける部分だと思います。

選手に少しだけ話を聞きましたが、ある程度の感覚を身につけてきているようです。女子に関しては故障者が半分だったのでまだまだ遅れがありますし、貧血からの回復を図っている段階です。きちんと対応し始めてから2週間から3週間程度経過しているので少しずつは兆しが見え始めました。動かなくなる部分が分かっているのできちんと対策を打って対応をしていきたいと思います。shimaはスピードは少し足りませんが、ずいぶん持続ができるようになっているので「面白いね」と評価を受けています。akariは80m位まで自分の感覚で走れるようになってきているとのこと。疲れが抜けにくいというのはまだ回復が十分ではないから。地道な作業が必要ですが、苦手だった加速段階が人並みになってきているので随分違ってくると思います。

メインが終わった後はまたも補強を任されたのでひたすら補強。ずっとやり続けました。kida先生にharuの治療をしていただいていたので、「恩返し」と思って満足いくまでやろうと(笑)。いつまでやるのか?と言われ続けながら治療が終わるまでは絶対にやろうと思ったので。あと20分位頑張ろうと思っていた所で治療が終わったので終了。股関節系の補強をやろうと思っていたのですが残念でした(笑)。遠方から来てもらっている部分があるのでやはり気を使って早目に切り上げなければいけません(汗)。配慮不足でした…。

練習終了時に、「怪我をしないこと」と「感謝の気持ちを持つこと」を簡単に話しました。大事な部分だと思います。今回集まった顧問は「陸上競技を通じて人間的な成長をして欲しい」という共通の部分があります。だから一緒に練習をさせてもらえるのだと思います。今後は人数が増える事もありなかなか一緒にできなくなるかもしれません。合宿等で互いに高め合う関係をこれからも作っていきたいですね。

他校の顧問の先生方に感謝ですね。また機会があれば一緒にやりたいと思います。早速来週もハードル練習しようと約束しましたし(笑)。各校が活躍できるように頑張っていきたいですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも

2008-03-21 | 陸上競技
生まれた地元でかなり楽しい時間を過ごしました。これがどうなのかはわかりませんが、5時間は間違いなく今の自分が抱えているストレスやしんどさを忘れる事ができました。周りから見たらたいした事ではないかもしれません。それでも心を開いて話ができる事は今の自分にとってかなり大きい。

何度も書きますが私はこう見えても結構気を使います。あれこれ見ています。変化があればそれなりに気付きます。何も考えなかったり見なかったりしたら今ほどストレスは感じないはずです。

分かるから感じる部分を消化するためには話をして自分が受け止めていくしかない…。

しんどいね…。でも進まないといけない。それだけは確かです………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず買ってみる

2008-03-21 | 陸上競技
ある場所に治療に行こうと思って連絡を取ったら、「来週の水曜日午後なら取れますよ」と言われました。いやーそれはあまりにも先過ぎます…。一日も早い治療を願うのに5日も先になるというのは…ね。

仕方ないので別手段を考えました。ひたすら探していたのにきちんと調べたら治療道具をかなり近くで販売をしていることが判明。早速購入しに行きました。行ったらかなり詳しく話を聞かせてもらえました。民間療法と言われる部分ですが、様々なものがあります。いまいち分からない部分ですがなんとなく効果がありそうなので速攻購入してしまいました。

学校に戻って話をしたら「先生はすぐに騙されるから」で話は進む。確かにね。いつも騙されて生きてますから(笑)。色々な部分で。全てを信じてますからね。

一先ずそれを使いながら快復を図ります。どこまでうまくいくかわかりませんが、金銭とかなんとかよりももっと大事な部分があると思います。自分に与えられた役割をしっかりと果たさないといけません。それが今自分にできることです。求められているかどうか…。これはわかりません。でも出来ることをやりたい。それだけです。

また書きます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習に切り替える

2008-03-20 | 陸上競技
今日は記録会に参加しようかと思っていたのですが、様々な事情により普通の練習に切り替えました。効率を考えた時、きちんと練習を積んだほうが意味があるだろうという判断です。別に前日に近所の小学生が「記録会があるから4継の練習をしよう」と言っていたのが聞こえたからではありません(笑)。アップ場もないし、参加者がかなり多いなら時間もかかる。加えて故障者もいるので無理をする必要もないだろうと判断をしました。

練習自体は確認というか、もう一度これまでやってきた練習のおさらいをしていってきちんと動きを作っておこうと。こちらが狙った部分をやるには人数が少な過ぎるので雰囲気がイマイチ盛り上がりません。この辺りは私の力不足なのかもしれません。練習に参加する人数が少なければやはり声もそれほど出なくなります。意識をあげるためにもこの辺りの取り組みは外せません。

盛り上がりに欠けたので、補強をしました。しっかり声を出して取り組むという意識を持たないといけないと思ったからです。人数も少し増えたので交流を深めるためにもこういう関わりを持たなければいけないと思います。

意識をして声を出す。全ての基本になる部分だと思います。しっかりと押さえていかなければいけないと。まだまだ改善の余地ありですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする