kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

久々に

2007-08-30 | 陸上競技
先週の土曜日以来、久々に本格的に走りました。思った以上に疲れが蓄積していたみたいで、土曜日は全く身体が動いていませんでした。一緒に練習してもらったubeとubenishiには刺激を与えることができず申し訳ありませんでした…。少し休んで「好調」まではいきませんが「まずまず」くらいまでは回復してきている感じです。夏の疲れが出ているのは間違いありませんが、今は我慢の時期ですね。

スピード刺激を入れながら動きの感覚を作る事を優先しました。トゥトレもいつもとパターンを変えて感覚を自分のものにするために接地のポジションを意識しながら繰り返しました。変化は見られましたが「定着」まではいきませんでした。スピード感は大分戻ってきたかな?!

メインは「出場種目」に合わせて本数と負荷を変えて実施。合同練習効で声も今まで以上に出るようになっていますね。それに伴い質も高まっていた気はしています。男子では1本目から上位2人が競り合いながら走っています。有は調子的には少し落ちていますが、ボチボチは走ります。それと元が競り合えるのは成長の証でしょうか。1年生だけなのでこれから先、この2人を中心に取り組んでいければ面白くなりそうです。

女子もどん底からははい上がって来ている感じですね。「全快」とまではいきませんが、7~8割の回復でしょうか。こちらが意図した内容ができたと思います。苦しい場面で力を出し続けることの大切さを2年生が合同練習で肌で感じて帰って来たので、かなり質が上がりました。1年生と互角に戦っていた少し前とは一味違うのかな。この成長を待っていました。

実際に走って分かった事は目標にしてきたチームと一緒に時間を過ごした事で、自分達に足りないものを感じて前に進むことができたという事実。加えてミーティングもしたのでぎこちないながらも変わってきた。雰囲気を作る上級生がいればチームはかなり強くなると思います。何もしないと分かりませんが、練習をしたら見えてくる部分が大きい。
夏休みに様々な方の指導を受けました。その積み重ねがあってここまで変化したと思います。恩返しをしなければいけません。体調を整えながら気持ちを高めていきしっかりと走っていきたいですね。

かなり手応えを感じた1日でした。走りというよりは「気持ち」と「姿勢」での手応えが大きいですね。まだまだやることがあります。しっかりと取り組んでいきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐が来てましたが・・・

2007-08-29 | 陸上競技
 練習を始める数分前から嵐のような雨&雷。その後1時間位続いてあとは雨が降り続ける。この時点でお手上げ(汗)。割り切って「考える」時間を作ることに・・・。

 ここ最近感じていたことを選手全員に伝えました。秋の2つの大会での私の「考え」を口にして、どのような方向性で進めていくつもりかを伝えました。練習に関してもこの2つの大会に向けたものに変更していきます。こちらが伝えたいことがどこまで伝わるかはわかりません。分かろうとするかどうかでも違いますし、それぞれの「気持ち」も違うだろうから・・・。私が口にしている言葉の意味が分かるかどうか?あまり口にしたくない「恩着せがましい」言葉も言いました。そこまで現実を突きつけて何を感じるのか何を目指すのかを考えて欲しかったから。

 かなりの時間自分達だけで話をしたり考えさせました。お互いの考えを理解することも大事だし、チームとして「答え」を探していくことで共通認識もできます。もちろん、私はその場におらず自分達だけで考えさせるようにしました。団結力を高めることも大事です。言われてやるのではなく「必要」だからやることも大事。こういう場面で自分の意見を言えるようにならなければ「チームの一員」として集団に認めてもらうことは難しい。また、リーダーがいて「答え」に導いていくというのも大事。私はその「答え」が「正しい」かどうかは誰も判断ができないと思っています。チームとして考えて見つけようとして「答え」なら「チーム」にとっては正しい「答え」なのだと考えます。

 昨年と比べるとかなり成長していると思います。だからこそここでもう一度投げかけて考えさせる必要があったと思います。「辛い現実」と「言われたくないこと」を言われ続け、その中で何を感じてくれるか?逃げるのは簡単です。逃げてしまって昨年と同じ事を繰り返すのならこの夏の意味は無くなるでしょう。自分達で話し合った今の「長所」と「短所」。どうやって活かしていきますか?もう一度書かせた「目標」が夏に入る前に書いた「目標」と比べて「具体的」になっていたのに気がついたでしょうか?自分達では気づかないかもしれませんが張り出したときに具体性が出ていることに私は気づきました。単に「頑張る」では意味がない。何をしていくのかをしっかりと考えて取り組んでいくことが必要。自分達にとって何がプラスなのか?よく考え、日誌に記しておきなさい。夏休みが終わって提出するときに私が「考えている」と思えるくらいしっかりと考えておきなさい。

 計画的ではありませんが、全く走りませんでした。「走る」ことよりもっと大事な部分。「応援されるチーム」になるために自分達でしっかりと考えることができた気がしています。

 明日こそは走ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも落とし目

2007-08-28 | 陸上競技
 この時期にばったり休むことが良い事かどうかわかりません。夏の疲れが先週辺りから出てきているのは確か。そこで無理して追い込むことで動きのバランスが崩れてしまう危険性があります。それでは意味がないので走る方は少し我慢して(私が)補強を中心に実施していくことにしました。

 昨日少し落としているので先週と比べると動きは30%増しくらいにはなっている気がします。やはり疲れていたのかもしれませんね(かもではない?)。疲れているのに走るのが嫌だという気持ちの面も大きいかもしれません。こればっかりは分かりませんが、本数を少なくすると思った以上に動きは良くなります。当たり前のことですが。来週はほとんど練習ができそうにないので少し追い込んでおきたかったのですが、明日までは気持ち抑えめにしておく必要がありそうです。
 秋のシーズンの大会のタイムスケジュールも決まったようです。これまでとは少しやりかたを変えていく必要がありそうです。うちにとっては結構な「追い風」でしょうか。1本走れる状態を作っておけば勝負できる可能性があります。メニューもそれに応じて変更する必要も出てきますね。

 本練習はスピードを上げておこうという考えで4継を1本。男女混合チームを作りましたが、1人休んでいたので11人しかいませんでした。予定変更は大変なので急遽私が走ることに・・・。現役復帰計画を少し前から(昨日?)考えていたのですが、これを機に少しずつ動かしていかなければいけませんね。たった100mでも思った以上に動きのコントロールができませんでした。筋力の低下、神経系の伝達がスムーズでないという当たり前の状況を自分自身がしっかりと受け止めないといけませんね。

 補強などを実施していますが、「何とかしよう」という気迫が出てくるといいですね。何度も言っていますが自分のためにやらなければいけない。誰かのためではなく自分のためです。他の者が頑張れなくても自分がやらなければ自分自身のためにはなりません。勝負の舞台に立ったときは結局一人です。リレーを組むにしても実際走るのは一人ずつ。自分の能力を高めなければ勝負はできないのです。それを認識してやっていくことが大切ですね。どこまで伝わるか・・・。

 明日は少しだけ走ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心機一転

2007-08-27 | 陸上競技
夏休みもあと1週間。当初は最大の追い込みにしようかと計画していましたが、さすがに無理みたいです。7月上旬から2ヶ月近く「鍛練期」として強度を上げていたので、思い切って負荷を落とすことにします。今年は暑さもあり、数多く遠征したこともあるので疲れが抜けていない感じもあります。様子を見ながら強度を上げていかないと身体が悲鳴をあげてしまいそうです。

今日は全員揃ったのでまたもミーティング。土曜日に話した事や感じた事を伝えました。あれこれ話したので全ては思い出せません(汗)。技術的な話も含めて50分位話したでしょうか…。話す方も聞く方も集中が続いていたかどうか不明。「何かを感じとろう」とする眼をしている人間が何人かいました。更なる成長を期待させます。

練習自体は「確認」と「補強」。互いに意識して動きをみることで自分の動きの反省にもなります。男子は随分良くなってきている気がします。女子は「お疲れ」の中でボチボチ。何とかしようとしている姿勢は見られます。何とかしてみせなさい!!

焦らずいきます。練習は積めているので「走らなければ…」という焦りはありません。積み上げてきた力を実際のものにしていく作業をしなければいけません。あまりにも疲れているので様子を見ながらやっていきます。最初に予定した「大きな波」は作れた気がします。振れ幅はかなりのものだと思います。あとはこれからの回復を技術と結び付けていきながら待ちます。うまくいくと信じています。先日電話で「あれだけやって夏の終わりにでるはずがない」という経験談もお聞きしたので、体調管理などをしながら秋のシーズンに備えていきたいと思います。焦らずいきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学んだこと・・・

2007-08-26 | 陸上競技
 強く学んだこと・・・。「気持ちの強さ」の大切さですね。コメントにも書きましたが、貧血状態で倒れそうになりながらも「声を出して~」と言い続ける選手の存在は同じ場所で練習をする者にとってプラスの影響を与えるだろう。貧血症状は間違いなくうちよりもひどい。それでもあそこまでの気持ちを出し続けることができるのは「目指す場所」がはっきりとしているからでしょう。

 他の顧問から色々と指摘を受けることで自分達に足りないものを肌で感じることができたのではないか?Fujiwara先生が個別に声をかけてくれて気持ちを高めてくれる。Kuboi先生がわざときついことを言ってくださって「絶対にやってやる」という気持ちを引き出してくださる。非常にありがたいことですね。日頃から言われていることでも環境が異なり、言われる人が違えば効果は間違いなく変わってきます。それを求めてtabeに行ったり、合宿に参加したり、ubeに行ったのです。多くの指摘を受けることで「自分達に足りないモノ」に気づくことができるというのは非常に大切なことです。

 残念なことに「疲れ果てている」ので力を出し切ることができないという部分がありました。異なる環境でいつもと違う練習をして、なおかつ身体が動かなければ力を出し切るレベルまでは届きません。仕方ないことだと思います。倒れかけても最後まで動かし続けた「気持ち」は今後の武器になる可能性があります。これからチームを作っていく2年生が何を感じ何をしていくのか?!引っ張っていく存在の大切さを感じてくれたでしょうか?雰囲気を作り出すのは「顧問」ではなく「上級生」です。それ以上でもそれ以下でもありません。

 夏休みの鍛錬期もほぼ終了。思い切って疲れを取らなければオーバートレーニングになってしまいます。様子見で疲れを取っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進むべき道…

2007-08-25 | 陸上競技
念願だったube高との合同練習。1年前、良い所なしで終わった…。少しは成長している所を報告することと「資格」があるかどうかを確認することが目的でした。

男女ともに動きにキレは全くなく、本来の「力」はほとんど出すことはできなかった。でも、今回は「姿勢」と「気持ち」を見せる事が課題。走りに関しては何も言いませんでした。途中途中で「何をすべきか」「何を見せるのか」だけ指摘しながら「見る」事に専念させてもらいました。

途中でkuboi先生に「誰かいないのか?」と4度言われ、誰も動かなかった中でうちの男子が自分から動いた…。1年生ですが、自ら苦しい練習にのぞもうとする「姿勢」は成長を感じさせました。
あとは投げかけにうまく応える事ができていなかった…。何故、様々な投げ掛けをしてくださるのか??それを考えて感じて動かなければいけない。後でミーティングで個別に話しましたが、「見せる」というのはどういう事なのかを理解して欲しい。態度だけでは示せない部分がある。本気で投げ掛けられた言葉に本気で応える事ができなければ成長はないんじゃないかって思う。

一方的な投げ掛けをしたので私の気持ちがどこまで通じたかはわかりません。あくまで「私がそう思う」だけで本人達がどう思うかは別です。今日の雰囲気の中で何を感じてくれたか?

考えさせてもらう時間を与えてもらえた事に感謝。また詳しく思った事は書きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物思う今日この頃

2007-08-24 | 陸上競技
 何故か頭が痛い・・・。困ったもんだ・・・。選手と一緒に焼き肉バイキングに行きましたが思った以上に食べることができませんでした。夏バテ?!いやいや、きっと昨日の・・・。しっかりと食べれないと身体ができません。今更私が身体を作る必要はない気がしますが、食べないとやっぱりまずいですよね。食べよう。

 色々と考えることがあります。色々と考えていく上で「筋肉量」という部分が浮かび上がってきました。これまで何度も調整してきてうまくいかず「?」がついていた部分ですが、色々と話を聞く中で見えてきた部分です。どうしていくことが一番なのかはまだ見えません。秋にどうこうなる部分ではないと思うし、長い目で見ていかないといけません。これが改善できるかどうかはわかりません。今更ながら分かってきたことは「スタミナ」はどういう部分から生まれるのかが見えてきたのが大きい気がします。これもまだ「推測」の域を脱しない部分ですが、対策をどのように打っていくかを検討します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通り

2007-08-24 | 陸上競技
ある程度予想していましたが…。色々な指摘を頂きました…。うーん、「勝つ」ことだけを目指したらきっと色々な手段があったんだろうな…。それは私が未熟なのか、足りない部分があったのかかのどちらかでしかない…。何を目指すべきか…。

親しい人に言われた「勝つためには…すればいい」というのは間違いのない事実です。周りから何を言われても今やるべき事をやり続けることって大事なんじゃないかなって思う。世の中にはチャンスなんて何度もない。今あるチャンスを逃してはいけない。色々な場面で我慢させてしまう部分はあると思う。それでもこの子達にとって一生に1回あるかないかのチャンスならそれに賭けてもいいんじゃないか?!

残念ながらうちの選手が好きなんだろうなって思う…。この子達のために使うエネルギーって計り切れない。私よりももっとたくさんのエネルギーを使っている人もいるだろう。周りから「kanekoは何をやってるんだ」と言われるかもしれない…。それでもいいや…。何かを残してあげたい…。そのためにできることをやっていこう…。

夜遅いのでどんな状況かは想像に任せます。情けない事に人が好きという事実は変わらないようです。カッコイイことは言えそうにありません…。伸び悩んでいる?!そうなのかもしれません…。一生懸命やっている子の気持ちに応えることができる人間になりたい…。なんでカッコイイことが言えないのかな…。涙に応えるためにやるべき事を考えていきたい。私の力不足で色々と言われないようにしなければ、かわいそうだ…。申し訳ないね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区新人

2007-08-23 | 陸上競技
男子は初めての対校戦、女子は人数的な有利を抱えた大会でした。男子に関してはどこまで戦えるのかを試す場になります。女子の短距離チームは先日判明した「不利な要因」の中で力を分散させる大変さを肌で感じていく大会になるだろうというのは最初から予測はできていました。

男子はチャレンジし続けて、まずまずの走りができた気がします。100mで2人決勝に進みましたし、4継は3位マイルは2位でした。総合でも3位に食い込み、全て1年生のチームとしては合格レベルだったと思います。

女子は思っていた通りかなり苦戦しました…。なんせ400系でラスト150mがジョグレベルのスピードに落ちますからタイムとしての期待は全くできません。加えて本数に強くないので走るたびに消耗していきます。なんとか最終種目までたどりついたという感じでしょうか…。本人達が1番分かっているはずなので多くは言う必要はないでしょう。しんどかったですね。

今後は種目選択を考えながら、力が1番出せる部分に力を注いでいく必要があるでしょう。勝負できる種目で戦っていかなければいけません。種目適正と力配分を見据えた戦い方を考えます。

またも収穫の多い1日だった気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無名&伝統がない

2007-08-22 | 陸上競技
 今日、夏の甲子園の決勝大会が実施されました。「ミラクル」と言われるように奇跡的な逆転優勝でsagakita高校が優勝!!報道でしか実情は分かりませんが、本当に普通の学校で昨年はsaga県大会で1回戦敗退だったとか・・・。そんなチームがあれよあれよという間に全国で1番。なんだか分かりませんが「勝って欲しい」とみんなが思っている雰囲気がありました。どちらが勝っても初優勝ですが、地方(?!)の野球の無名高が勢いに乗って優勝するというのは本当に「ミラクル」ですね。

 こう考えると「伝統がない」というのも一つのメリットなのかもしれません。過剰な期待をされるわけではなく、「勝って欲しいな~」というみんなの「応援」が支えになってここまで来ることができたのではないでしょうか?伝統校には伝統校の良さがあり、そのノウハウがあるでしょう。実はそこに固執してしまって新しい一歩が踏み出せないのかもしれないという見方もできます。この辺りは難しいところですけどね。
 どんなチームであっても「目標」を共有して「絶対にやるんだ」という強い気持ちがあればチームは自分達で強くなる気がしています。奇跡的に同じ学校にいる選手が、心を一つにしてみんなで同じ方向を向いて進んでいけばきっと大きな力になるのだと思います。今年は特に「特待生制度」であーだこーだ言われた年ですから、普通の公立高校が優勝したことに大きな意味がある気がしています。もちろん、野球をしたくて集まってきている可能性はありますが、「強い選手だけを集めてきて勝負したチームではない」というのは確かだと思います。

 本気になってやれば何だってできるんじゃないのかな?そんな気がしてきます。同じ高校生がやることです。気持ちがあればきっと自分達にもできるはずです。そのためには「本気」になってみんなが色々な我慢をして最大限の努力をすることが「最低限」の条件になると思います。「何が何でも」と思うのか「強くなれたらいいな」と思うのかでは全く違うと思います。kida先生が勤務されていたube高にkuboi先生が赴任され、そこに「志」を持った選手が集まった。だからこそ「蛍光イエロー」はどこのチームよりも輝いた。これは数学的に言うとどれくらいの確率なんでしょうか?!sagakita高校も「ミラクル」ですが、ube高も「ミラクル」ですよね?!しかし、その「ミラクル」は「たまたま」ではなく「必然的」なものであった気がします。「たまたま」強くなったのではなく「なるべくしてなった」チームだったと感じています。目指すところは「応援されるチーム」だ。以前言われた「責任」を背負っていけないなら強くなってはいけない。その「責任」に見合うだけの気持ちを持って競技に臨んで欲しい。人間として成長して欲しい。それが「ミラクル」を生み出すはずだ。。

 今のうちが「応援されるチーム」になってきているのかはまだわからない。どこまでも前を向いて進んでいきたい。ある選手が「同じ気持ちを持っているから一緒に走りたい」と言った・・・。大事なことだ。この言葉が私の伝えたい「全て」を表している気がする。うちなんて本当に無名で伝統もない。始まったばかりのチームです。それを変えていくのは「今」チームにいる選手だ。卒業していった者が残していったモノがやっと花開こうとしている。本当の勝負はこれからだ。

 地方(身内ネタ)の高校が優勝したことから様々なことを思いました。心から祝福したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする