火曜日、2年生は就業体験に行くようになっていますが開始時間が遅い者は朝練に参加してからの出勤となります。「そこまでやらなくても」と思われるかもしれませんが「当たり前」だと思っています。本当に目標に向かうのであればきれい事だけでは絶対に届きません。時間が足りないくらいです。ここに取り組みの全てが現れると思っています。朝練では動きの確認をしました。こちらが求めている動きを理解してもらわないといけません。時間がかかります。
午後は朝練と同じ流れで動きを確認してからミニハードルを使っての切り替えの意識を強調しました。ジャンプ系で動きを確認する時に足首で蹴ったり、膝が曲がってしまう者が見られました。この時点で前には進まないし、変な力を使ってしまうのは間違いありません。基本的な事をやってきたつもりですが身に付いていない部分がかなりあります。私自身深く反省しなければいけません。
また、途中で動きが崩れたり止まってしまってもそのままやっている者もいました。これは大きな問題です。「とりあえずやればいい」という感覚なのかもしれません。基本的な練習というのはやっていたら速くなるわけではありません。何のためにやっているのかを考えないと身に付かないのです。こういう小さな部分の積み重ねが大きな崩れにつながっていくのだと改めて感じました。雑過ぎます。
ミニハードルを使って切り替えなドリルをしましたが、狙いとしていることと違う動きをしている者が数名見受けられました。こちらの工夫が足りていないのもあると思います。全く逆の動きをしていては足が流れてしまいます。練習には流れがあると思っています。前の段階でやった動きが次につながっていかなければ意味がなくなっていきます。なかなか結び付いていかないですね。動きの遅れを何とかしたいと思ってやってきました。少しずつ改善されてきていますがまだまだです。
そのままミニハードルを使って膝の引き出しを強調した動きを。今の課題はこの部分ですから絞めと引き出しを繰り返しました。方向がずれてしまって上方向に抜けてしまいますが、そこをぐっとこらえて前に身体を運ぶ意識を持たせました。直線的に運べないものはやはり開くのが早い。これは冬期の課題となるでしょうね。時間がかかりますから。
少し進む意識を持たせた所で更にトゥトレ。強制的に進ませます。今週中にある程度目処をつけておきたいので少しつめてやりました。きついとは思いますが感覚をつかみ始めている時にしっかりとやっていく必要があります。刺激を入れた後に60mを数本。自分の動きに結びつけていくためです。大半の者が進み始めました。やっとです。
ここからが大幅に計算外になってしまいました。時間が押していたので外補強を減らしてシャフト補強のみとしました。通常30分かからずに終わるので問題ないだろうと思っていました。補強が不足していると思ったのでシャフト補強の距離を少し(?)伸ばしました。ここに大きな誤算が…。この距離のため負荷が飛躍的に増えてしまってなかなか練習が終わりません。この時にかなり大事な電話がかかってきたのでそちらの対応に追われていました。気がつくと30分で終わるはずのメニューが1時間かかっていました…。笑えません。選手はかなりきつかったはずですが声を出しながら何とかやっていました。間違いなく翌日は筋肉痛に襲われることでしょう…。
これをやっている途中に感じたのですが、以前は私がついて徹底的やっていた所がありました。しかし、最近は補強を任せている部分が多くなっていた気がします。やはり妥協してはいけない部分だと思います。きつくてもやらないといけません。計算外の練習負荷になってしまいましたが忘れかけていた「徹底する」という部分を思い出した気がします。戦うためには譲れない部分です。もう一度原点に戻り徹底していきたいと思います。
長い1日でした。
午後は朝練と同じ流れで動きを確認してからミニハードルを使っての切り替えの意識を強調しました。ジャンプ系で動きを確認する時に足首で蹴ったり、膝が曲がってしまう者が見られました。この時点で前には進まないし、変な力を使ってしまうのは間違いありません。基本的な事をやってきたつもりですが身に付いていない部分がかなりあります。私自身深く反省しなければいけません。
また、途中で動きが崩れたり止まってしまってもそのままやっている者もいました。これは大きな問題です。「とりあえずやればいい」という感覚なのかもしれません。基本的な練習というのはやっていたら速くなるわけではありません。何のためにやっているのかを考えないと身に付かないのです。こういう小さな部分の積み重ねが大きな崩れにつながっていくのだと改めて感じました。雑過ぎます。
ミニハードルを使って切り替えなドリルをしましたが、狙いとしていることと違う動きをしている者が数名見受けられました。こちらの工夫が足りていないのもあると思います。全く逆の動きをしていては足が流れてしまいます。練習には流れがあると思っています。前の段階でやった動きが次につながっていかなければ意味がなくなっていきます。なかなか結び付いていかないですね。動きの遅れを何とかしたいと思ってやってきました。少しずつ改善されてきていますがまだまだです。
そのままミニハードルを使って膝の引き出しを強調した動きを。今の課題はこの部分ですから絞めと引き出しを繰り返しました。方向がずれてしまって上方向に抜けてしまいますが、そこをぐっとこらえて前に身体を運ぶ意識を持たせました。直線的に運べないものはやはり開くのが早い。これは冬期の課題となるでしょうね。時間がかかりますから。
少し進む意識を持たせた所で更にトゥトレ。強制的に進ませます。今週中にある程度目処をつけておきたいので少しつめてやりました。きついとは思いますが感覚をつかみ始めている時にしっかりとやっていく必要があります。刺激を入れた後に60mを数本。自分の動きに結びつけていくためです。大半の者が進み始めました。やっとです。
ここからが大幅に計算外になってしまいました。時間が押していたので外補強を減らしてシャフト補強のみとしました。通常30分かからずに終わるので問題ないだろうと思っていました。補強が不足していると思ったのでシャフト補強の距離を少し(?)伸ばしました。ここに大きな誤算が…。この距離のため負荷が飛躍的に増えてしまってなかなか練習が終わりません。この時にかなり大事な電話がかかってきたのでそちらの対応に追われていました。気がつくと30分で終わるはずのメニューが1時間かかっていました…。笑えません。選手はかなりきつかったはずですが声を出しながら何とかやっていました。間違いなく翌日は筋肉痛に襲われることでしょう…。
これをやっている途中に感じたのですが、以前は私がついて徹底的やっていた所がありました。しかし、最近は補強を任せている部分が多くなっていた気がします。やはり妥協してはいけない部分だと思います。きつくてもやらないといけません。計算外の練習負荷になってしまいましたが忘れかけていた「徹底する」という部分を思い出した気がします。戦うためには譲れない部分です。もう一度原点に戻り徹底していきたいと思います。
長い1日でした。