ついにインターハイまで数日となりました。今回は本校からは5人が東北インターハイに出場します。一昨年は円盤投選手が1人、昨年は円盤投&400mで1人ずつ。昨年が私にとって初めてのインターハイ出場選手でした。一昨年は引率として奈良インターハイ行くという話もあったのですがやはり選手を連れていくことで実際の勉強になると思います。お客様として行くのとは全く違う感覚だと思います。
今年は投擲種目が3人。男子砲丸投、女子円盤投、女子砲丸投の3種目3人です。1人は中国地区で優勝していますし、3人とも中国の表彰台に乗っています。2人は決勝進出の可能性がありますから最大限のパフォーマンスを発揮してもらいたいですね。
あとは男子800m。これは中国大会で0.01秒差で勝ち上がりました。ほんの少しですが人生にとっては本当に大きな差です。
短距離からは女子200mで1人。中学時代の実績はほとんどありませんが力はありました。この1年間で精神的に大きな成長をしてきました。手前味噌になるかもしれませんが、うちに来ていなかったら100%インターハイには行っていないと思います。今の指導体制と周囲の協力があったからこそここまで来たのだと思っています。うちでなければここまで細かいことは指導されないでしょうし、足りない部分を補ってもらうたもに他の指導者の指導は受けられなかったと思います。巡り合わせだと思います。
このメンバーで東北インターハイに向かいます。男子は8月1日に先発隊として出発します。砲丸投げが3日なのでそれに合わせての移動です。この日程で動くと最終日7日にある砲丸投の選手は長すぎます。うちの200m選手も同様。月曜日に移動して土日が試合というのは難しくなります。違った環境で1週間近く生活するというのは見えないストレスも蓄積してくるでしょうし。今年に入って国体合宿が毎月行われていますからホテル生活にはある程度慣れてきていると思いますが、大切なインターハイ前ですからね。
女子は8月3日に出発することにしています。私はこちらを引率して行きます。複数の指導者でやっていますからこの辺りは上手く回せます。出来るだけ選手がベストの状態で試合に臨めるようにしていきたいですから。3日出発だとうちの選手は移動日は移動だけ、4日に軽く動かして、5日に前日練習と普段通りの条件で試合に臨めます。特別なことはしないと決めていますからこういうのはありがたいですね。
今回は競技場がある北上から宿舎まで電車で40分以上かかります。さすがにしんどいのでレンタカーを借りました。この方が間違いなく負担が少ないですからね。選手が力を出せるように環境を整えるのが我々指導者の役割だと思います。インターハイに行って満足するつもりはありません。可能性は低くても戦う気持ちは持ち続けたい。いきなり決勝進出というのは現実味がありませんが、25秒20を切ってラウンドを進むという可能性は十分にあります。
応援してくれる多くの人の「想い」を感じながらやってきたいと思います。全てを力に変えていきたいですね。期待してください。
今年は投擲種目が3人。男子砲丸投、女子円盤投、女子砲丸投の3種目3人です。1人は中国地区で優勝していますし、3人とも中国の表彰台に乗っています。2人は決勝進出の可能性がありますから最大限のパフォーマンスを発揮してもらいたいですね。
あとは男子800m。これは中国大会で0.01秒差で勝ち上がりました。ほんの少しですが人生にとっては本当に大きな差です。
短距離からは女子200mで1人。中学時代の実績はほとんどありませんが力はありました。この1年間で精神的に大きな成長をしてきました。手前味噌になるかもしれませんが、うちに来ていなかったら100%インターハイには行っていないと思います。今の指導体制と周囲の協力があったからこそここまで来たのだと思っています。うちでなければここまで細かいことは指導されないでしょうし、足りない部分を補ってもらうたもに他の指導者の指導は受けられなかったと思います。巡り合わせだと思います。
このメンバーで東北インターハイに向かいます。男子は8月1日に先発隊として出発します。砲丸投げが3日なのでそれに合わせての移動です。この日程で動くと最終日7日にある砲丸投の選手は長すぎます。うちの200m選手も同様。月曜日に移動して土日が試合というのは難しくなります。違った環境で1週間近く生活するというのは見えないストレスも蓄積してくるでしょうし。今年に入って国体合宿が毎月行われていますからホテル生活にはある程度慣れてきていると思いますが、大切なインターハイ前ですからね。
女子は8月3日に出発することにしています。私はこちらを引率して行きます。複数の指導者でやっていますからこの辺りは上手く回せます。出来るだけ選手がベストの状態で試合に臨めるようにしていきたいですから。3日出発だとうちの選手は移動日は移動だけ、4日に軽く動かして、5日に前日練習と普段通りの条件で試合に臨めます。特別なことはしないと決めていますからこういうのはありがたいですね。
今回は競技場がある北上から宿舎まで電車で40分以上かかります。さすがにしんどいのでレンタカーを借りました。この方が間違いなく負担が少ないですからね。選手が力を出せるように環境を整えるのが我々指導者の役割だと思います。インターハイに行って満足するつもりはありません。可能性は低くても戦う気持ちは持ち続けたい。いきなり決勝進出というのは現実味がありませんが、25秒20を切ってラウンドを進むという可能性は十分にあります。
応援してくれる多くの人の「想い」を感じながらやってきたいと思います。全てを力に変えていきたいですね。期待してください。