kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

感謝&センス

2006-01-31 | Weblog
 今日で3年生は授業が終了。明日からテストです。ついに3年生の授業が終わってしまった。うーん、寂しいね。卒業考査しっかりがんばれ!

 先日からいろいろな方にアドバイスをいただきながら技術的な意識を高めてきています。色々な場面でみてもらえるのはやはり嬉しいね。実はこのサイト結構な人(まーそんなには多くはないがある程度いる)が見ていて、アドバイスをもらってるんですよ。うちの選手は自覚しないといけない。このサイトは公開しているので情報は筒抜け。どれくらいのタイムで走っているとか、どのような意識で練習をしているのかはバレバレです。基本的にkanekoは隠すつもりはないので聞かれたらハイハイ答えます。まだまだマークされることはないですが、「あ、あいつkanekoのとこの選手だ」とこっそり思われていることは理解しておいて欲しいですね。

 いろいろな方がみんなに期待してるんですよ。だからこそアドバイスをくれるわけで。例えばhatadaさんは地区も同じだし、直接レースをすることが多いチームへのアドバイスをしてくれています。そのことの意味が本当に分かるか?自分の所の事だけ考えたら「あいつのこの動きは良くないけど黙っておこう」ってなるでしょ?そうではなくて的確なアドバイスをしてくれるというのは期待してくれているからだと。以前、Ryoji先生がアドバイスをしてくれたのも同じ。みんなが目標に向けて頑張っていこうという姿勢が伝わるから助けてくれているんですよ。

 そのことにやはり感謝すべきだと。kaneko自身心から感謝しています。自分のことだけにとらわれない考え方は見習うべきだと思う。基本的にみんな、陸上競技が好きなんですよ。頑張っている選手が好きなんですよ。だからこそ、このサイトをみて親近感を持ってくれてアドバイスをくれるんですよ。基本的にこのサイトは「競技力向上のため」に役立てばと思って立ち上げました。その最大の恩恵を受けているのはkanekoであり、うちの選手だと。感謝ですね。その期待に応えることができるように目標に向かってやっていきます。

 結局、今日も会議のため走る動きは全く見れず。本人達の意識に期待します。ウキョー↑のときに意識を持たせましたが、感じとしては良い感じかと。一気に変わるのは難しい。動きの自動化のためにはもっと意識して取り組んでいかないといけないですね。明日は見れるはず。

 今日手元にユニフォームのカタログが来たので以前提案したことをもう一度言ってみる。「男子はつなぎ、女子はセパレートっていうのはどう?目立つんじゃない?」と言ったがそっこーで却下。「TOKUSHOはユニフォーム負けしてるって絶対言われる」というのも理由の一つ。確かにね。学生の頃、「マイルはつなぎのユニフォームで出よう!」と提案したがこれもそっこーで却下されたことを思い出す。100%目立つんだけどね。目立つということはそれ相応の力が必要になる。それに合わせて力も伸ばしていかないといけない(もちろん後付理由)。だってそっちのほうが楽しそうじゃん!(これがメインの理由)。基本的に無理なのは分かってますが地味にみんなを説得してみます。セット走を走り終わったゴール地点にカタログを置いておくとか、ウインドブレーカーを渡す振りをしてカタログを渡してみるとか。基本的に半分本気です(笑)。どうかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題の克服に向けて

2006-01-30 | Weblog
 今日は先日指摘された課題の克服に向けて技術練習を実施。基本的に1年生は基本の確認&技術練習は2週間以上全くやっていないのでやはり大事な部分をやらないわけにはいかない。  

 「基本では意識できるが実際の走りでは・・・」というのが多い。実際の動きに近づけていくための工夫を昨日からずっと考えてました。それを今日は練習前に実施。と言ってもkanekoは会議で前半になかったのでおーた&いしべに指示を出しておいてそれを伝えさせました。一応大事な部分はまとめて渡してあるので大丈夫だろうと信じてます。

 実際の走りを見る限り少しは意識されている感じ。それぞれの課題を意識して取り組めているようです。選手それぞれで課題は違う。全く同じ動きをしている選手はいない。それぞれが自分の課題を認識しそれを克服するための努力をしなければ。

 おーた&なかむらはタイヤ引きかなり良かった。動きが改善され前方向に移動できていました。いしべは後半になっても動きの維持ができてました。まつむらも久々に走ってましたがある程度のスピード維持はできる。女子は1セット目は22秒台で走る。スタンディングからなので良い感じ。2セット目のラストはともとみなみが競り合う。かなりの力の向上が見られます。おおたはラストぐったり。それでも最後まで身体を動かし続けようとする姿勢はいいね。

 今が肉体的にも精神的にも一番きつい時期。ここを乗り越えることができるかできないか。これで勝負は決まってきます。シーズン中にはこんな練習はできません。きついのはkanekoだって分かってます。それでもやらなければいけない練習がある。それにどう立ち向かうか?少人数だからこそできることがある。
 自分たちの周りにはチームメイトがいる。戦っているのは1人じゃない。自分たちで決めた目標に向かい、力を合わせて進んでいくしかない。男子も女子もない。全員で10人しかいない。みんなが協力できなければ、目標を共有できなければ進めないんだよ。

 自分のやるべき事を見つけて欲しい。「自分を信じて、仲間を信じて、未来を信じて」今できることをやっていきたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく考える

2006-01-29 | Weblog
今日は朝から子供と縄跳び練習。なんと100回を記録!子供の成長は恐ろしい…。その後、ひたすら鬼ごっこ!あまり早く捕まえると面白くないし、逃がし過ぎても面白くないし。ずっと走り続けるのはしんどい…。子供は元気だ。

昨日の練習の反省をしてみた。というかよく考えてみるとみなみの去年の400のベストは67秒半、昨日の500での400の通過が69~70。ひょっとしてかなりハイペース?それも土のグランドで。かなり良いペース。そりゃぐったりするね…。逆にいうとそれくらいのペースで走り切れるくらいの力はついてきているってことか?

hatadaさんからの指摘を選手に考えさせてます。自分にプラスになる情報をどうとらえるか?アドバイスをもらってどれだけ自分のものとしてとらえ、改善するために考えていくか。選手個人個人が考えさせてなければ意味がない。たんに練習するだけで勝負できるほど甘くはない。練習と根性だけて強くなるならひたすら練習量をこなしていくのが一番の近道。頭を使わず適当に走り続ければ良いだけですから楽ですね。
それではいけないからずっと話しをしてきているわけです。技術的な向上がなければ遠回りになってしまう。アドバイスはそこを改善するためにあるんですよ。様々な人が言われるものに対して自分で取捨選択をし、取り入れていく。指摘された部分に関しては以前から言われていること。考えて連絡をしてきた者には改善方法と意識を伝えました。それに対してどう取り組むかです。

本当に強くなりたいならやるべきことは明確。表面だけの強さを求めるなら簡単。その場限り頑張れば良い。見えない部分の積み重ねが大きな差を生み出す。それを理解しなければいけない。「怒られるからやる」レベルでは間違いなく無理ですね。追い込み切れない時に意識を切り替えるために声をかけますが、適当にやってるときに無理矢理追い込むために声をかけても意味はない。

自分のために何をしていくか?大事なことです。分かる選手は自然と強くなり分からない選手は自然と弱くなる。単純です。

分かる選手になって欲しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い天気!

2006-01-28 | Weblog
今日は光高校のグランドを借りて練習。合同練習ではなく単独で実施。理由はいろいろあって簡単に言えば「きちんと練習がしたいから」ですかね。専用で走れる環境はかなり魅力的。良い練習ができました。感謝m(__)m投擲系マネージャーの活躍も若干見られた練習風景でした(身内ネタ)。
なかなか時間が取れなかったので久々に技術系の練習を実施。何人かはやってましたが1年生は初めてかな。おーまちはホームにも関わらず基本的な動きができず(ホームは関係ないか?)、やまもとは…。まだまだです。なんとかしなければいけないですね…。男子は改善の余地あり。脚が痛い…。だったら最初から(昨日から)ジャンプ系はやってはいけないんじゃないかな…。そのことに気付かなければいつまでたっても一緒…。そんなに難しい事ではないと思うが…。

メインは昨日の余裕を一瞬で振り払うくらいの負荷…。おーたは自分本来の動きが出来ずもどかしい様子。それでも300は40秒で走るからなんとかギリギリで許容範囲か?力を出すために何が足りないのかな?本人が一番分かってるはず。なかむらはなんとか完走…。動きの修正をしっかりしなければ。

短長は…。最初の500の時点でかなりぐったり。みなみが400を70秒通過。いしべは58秒通過。まずまずか。女子は大体2秒の差でスタートしてますがかなりアバウトなのでタイムは大体です。多分みなみは69で走ってましたね。その負荷から5分で次ですからかなり乳酸に苦しめられた様子。もちろん距離が短くなってからはMAXです。タイムはまずまず。もちろん乳酸くんにやられて全開スピードは出ていませんがその中でも良い動きができていたかな。そーいえばともが一度も口を開かなかったな~。何か辛い事でもあったか?

良い練習ができたと思います。昨日の(ニヤッ)の意味が分かったはず。

練習終了直前、全く別の事に目が向く者が数名…。何をしに来てるんだか…。「おしゃれ」を捨て切れないようですね…。あごが出るよ…。

夕方は一人で車のワックスがけ。ほとんどやったことがないのに1時間以上やってました。kanekoを知る人は想像もつかないはず…。なんせ前の車10年で1回ワックスかけたことがあるかないかですから…。近所の人が見たら「あそこのご主人は車好き」と思うんじゃないかと心配しながらやってました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌?

2006-01-27 | Weblog
 今日は授業で発表会が2回開催。総合実践という授業でのコンテストと課題研究の発表会。3年生が1年間やってきたことをまとめ発表します。kanekoの担当の動物園の活性化はかなり良い発表。分析と提案です。現状をしっかりと見つめてその後何が必要かを考えていく。やはり大事なこと。そういう視点を高校時代から持つことは必要。最初に比べればかなりできるようになってきたと。これもやはりトレーニングですから。そういう視点を持って考えていくことで変わってくるんですよ。最初は「人まね」で十分、その後自分自身の考えをしっかりと持って目の前の課題に取り組めるようになればいいね。

 練習は普通。特に走るわけでもなく。まー部員がいないので基本を確認しておきながらですね。最近ウキョー↑での女子のパワーアップがすごい。日に日にたくましくなっていきます。詳しく書くと怒られそうなのでやめときます(笑)。男子がちょっとずつ追いつかれていっている気が・・・。負けるな男子!

 最近のkanekoの口癖(?)。「大丈夫やろ?」「問題ないやろ?」「いけるやろ?」。そういえばそうやっていっている気がするな~。その頻度に応じて負荷が増している気がするという噂も流れてますが、あくまで噂です。

 今日の驚き。「ウインドスプリント3本ね」と言ったら信じてもらえなかった。いつも優しさを前面に出しているのにも関わらず・・・。最初から今日は追い込むなんて言ってないですよ。全く・・・。今日は楽勝ですよ。今日は・・・(ニヤッ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには・・・

2006-01-26 | Weblog
 たまには気分転換を!ということで第1回メディシングボール投げ大会を開催。男子は4kg、女子は2kgで実施。最近、こういう感じでやることがなかったので競争意識を持つためにも面白かったかな。男子は当たり前のようにはらだが優勝。投擲選手が負けるわけにはいかないでしょ。ぶっちぎりでした。女子はりのが参加できなかったので混戦。といってもともとみなみが争っていただけですが。結局僅差でともが勝ち。筋力的には若干(?)みなみが上。ともが手を抜いているのかみなみがメディシングボール投げが下手なのか・・・。

 その後、ジョグしたがみんな必死。笑顔は間違いなくなかったですね。全ての基本になるのは有酸素能力。同じ負荷での乳酸蓄積は有酸素能力が高いほど低くなる。ある程度の力は必要かと。ラストの10分は短長だけでしたがペースアップしてました(自主的に)。最後緩めるのではなく自分たちで意識して走ることは大事。ちょっと安心。

 3年生が学校に来るのもあと10日。早いね。ちょっと寂しい今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切れる!

2006-01-25 | Weblog
 大きい声を出したら残念なことに唇が切れました・・・。「何やってんだよ~、ピチッ」って感じで。痛い・・・。

 練習は課外があるので前半は基本。動きを意識させるためにひたすら。スティック加速も意識しやすいので動きは良かった。芝生の上なのでスピードが出ない。どうかしら?これも選手の感覚を聞いてみないとね。

 本練習はぼちぼち。短短のスピードがもうちょい欲しいかな。折り返し走でトップスピードが出せるかどうかで負荷が変わってくる。もっと前半から上げられるはず。ひさびさにおーたが走っているのを見た気が・・・。疲労してから150mを18秒くらいで走っていたのでまずまずかな。スピード持続はある程度か。そういえば、今日は投擲のはらだが短短と一緒に走る。本人の望み通り走りました。結構走れる。目指せ4継!?楽しかったかな?

 短長は2人ステージアップを達成。ともはみなみの昨年度の力を間違いなく超えました。まー責任持ってやってもらわないといけないのでこれくらいはね?少人数なので女子は特に責任がある。1人も欠けることはできないし、自分が最大限の力を出さないと勝負に参加できない。いしべも久々にまともに走れました。「蹴らない」は達成できてはいないが、動き自体は良くなってきている。51秒前半出さないと勝負に参加できないので先は長いよ。おーまちは・・・。ぐったり。さすがに5m延長の負荷が来たのか?20m延長まではあと15mあるのにな。疲労困憊状態でプレッシャーをかけたら最後の260mは43秒を切るくらいで走れた。これまた責任感を持たないとね。

 少人数しかいないので、1人1人にかかる負担は大きい。誰かが欠けると勝負の舞台に立つこともできない。「チームにおける自分の役割」をそれぞれが自覚する必要がある。「誰かが」やってくれるはずはない。「自分」でやるしかないんですよ。試合の場面で力を出すのは「自分」しかいない。スタートラインに立った時点でほぼ勝負は決まっているんですよ。それまでに「何をしたか」で結果は決まる。冬期練習での取り組み方でシーズンの結果は決まってくるんですよ。

 「今」何ができるか?目標を忘れず、その日その日を大事にしていくしかない。1日を大事に。1時間を大事に。1分を大事に。1歩を大事に。みんなで、中国大会に行こう!そのためにできることをやっていきましょう。kanekoも自分に対する「甘さ」を無くしていきます。kanekoが甘かったらみんなのためにはならない・・・。ね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の昼食会

2006-01-24 | Weblog
 今日のお昼はクラスの生徒が調理実習で作ってくれた様々なものを一緒に食べました。コロッケとかカレーとかハンバーグとかをたくさん作ってくれました。イヤー美味しかった。みんなが「おいしい?」と聞いてくるが「美味しいよ」って答えるとすごく嬉しそうだった。一所懸命作ったものは美味しいですよ。こうやって一緒にみんなで昼食を食べるなんてきっと最後なんだろうね。3年間一緒に生活してきた生徒と過ごす時間もあと少しなんだと思うとやはり感慨深い。

 食べ終わってお腹いっぱいになった頃に、なんと炊き込みご飯が完成!ほとんどの生徒がお腹いっぱいなのに今からスタートか?せっかくだから4杯くらい食べました。美味しい!と思っていたら、豚汁がものすごい残っていることに気がつく。せっかく作ったんだからやはり食べなければ、6杯くらいは食べたかな~。お腹いっぱい・・・。しばらくは身動きが取れませんでした。これだけ食べたのはいつぶりかな。

 練習は基本を意識。今日はウキョー↑だったので、前半で動きを作る。体重の移動と股関節の柔軟を意識しながら、加えてワンステップハードルで挟み込み&切り替えを意識。あっという間に動きが良くなる。え?あれだけ時間かけても身に付かなかったのがこんなに簡単に?(全員ができていないから簡単ではないのか?)。ともの「のそのそ走り」がちょっとキレが出てきました。お前はやればできる子だ!(トントンですが。身内ネタ)。みなみが動きが良くなってきました。挟み込みのタイミングがつかめたのかな?

 ワンステップハードルをちょっと色々バージョンを考えてみようと思います。結構良い感じなのでは?感覚的なものはうちの選手からの報告を待ちましょう。結構動き的には良かったと思うんだけどね。どうかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員が・・・

2006-01-23 | Weblog
 今日練習を始めてみると部員が3人しかいない・・・。ついにうちの部もダメなのか、と思ったら他の者は課外でした(笑)。学年によっては検定があるものとないものがいるので少人数ながら実施しました。普段時間が取れないのでできるときにしっかりと基本を。こういう時間も必要。タイヤ引きくらいから他の者も参加。

 メインはぼちぼち。自分たちで気持ちを切り替えることができたはず。基本的に今週のテーマは「甘えていたらダメだ!」なので自分自身の甘さを排除していくことが大事。途中で気持ちが切れるようでは間違いなく強くはならない。みなみを見習え!みなみにできるのに他の選手にできないことはない。「すごい」ってあとで褒めているようではダメ。意識の問題なんだよね。他の選手にできることを「あの人はすごいね」って思っているようでは自分に甘すぎる。テーマが分かってない。分かっている選手はできる。もう一度練習の課題を見直すべきでは?配られたものに目を通さずそれで他人を褒めているようではだめだね。

 「足がつりそうになったけど頑張った」→だから?そうだね、頑張ったね。お疲れ様。kanekoは選手が練習をしていないとは思っていない。練習をしているのは認めています。「~だけど頑張った」というのは頑張っている姿を見てくださいという表現にしか見えないんだよね。そんな気持ちでは前には進まないよ。成長できないよ。「頑張っている自分を見て」という部活ではない。

 「おしゃれに強く」なんて今のところ無理。特に高校生の選手がそんな甘い考えでは強くはならない。最後はがむしゃらにならないと。練習中に好きな人のことを考えがら「かっこよく」「きれいに」なんていうのは無理。そこを求めているはずではないよね?割り切れるかどうかじゃないのかな?別にうちの部が「おしゃれさん」だと言っているわけではありません。それくらいの気持ちが必要なんじゃないかなって話。

 高校生活の大半を「陸上競技」に使ってます。だったらそこから色んな事を学ばないともったいない。それは「物事に取り組む姿勢」だったり「周りに気を配りながら活動する」だったり様々なものがあるだろう。苦しさから逃げることは簡単。分かっていてその苦しさを乗り越えなければ強くはならないんだよ。勉強しないで検定に受かろうなんて無理。それと同じ。「強くなるために」は自分自身の甘さを無くして「意識をコントロール」できるようにならないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は検定

2006-01-22 | Weblog
今日は簿記検定の日。kanekoは試験監督ではないので普通に休み。選手はある意味試合より緊張感してたんじゃないかな?しっかり勉強してたかな~?こっちも不安になる…。

kanekoはと言うと普通に家族と過ごす。1週間前娘が縄跳びの練習をしていて1回しか跳べなかった…、が今朝見てみるとすでに40回以上跳んでいる!この子は天才か!?(親バカ)。5歳の子がどれくらいが平均なのかは全く分からないが普通に跳べるようになっているだけで満足。
しかし、子供の成長は早い。1週間で全然違う…。話しによると一昨日までの最高が3回だったらしい…。すげーな。

子供の成長度はものすごく早い。kanekoの成長度をはるかに上回る。見えないところでずっと頑張っていたんだろうな。負けられないね。身近な人間の成長を嬉しく思う。特に娘ですから。この嬉しさは選手の成長と同じようでありちょっと違うようであり。

うちの部の息子&娘の数年間の成長過程に関わっていく中でか影響を与えているかな?成長(速く走るだけでない)してほしい。世間には髪の毛が茶色い高校生や周りを見ることができない高校生はたくさんいる。今日の新聞にお年寄りが電車にギリギリに乗って来たことに対して高校生が酷い口調で罵りっていたという投書があった。悲しく思う。

「見た目」の価値を伝えているわけではない。残念ながらうちの部にはそんな選手は必要ないし、目指す方向が違う。「感謝の気持ち」を持てない選手は全て「やってもらって当たり前」だと思ってしまう。kanekoと関わる成長過程で大事なものが何かだけは理解して欲しい。そのことはずっと伝えているつもりだしわかってもらっているはず。

髪の毛の色、化粧、髪形よりももっともっと大事なものがあるはず。今しかできないことってなんだろう?「遊ぶ」のも選択肢の一つ。でも競技をする中でしか学べないものを学ぶために部活をやっているはず。その時間を大事にしてほしい。関わりの中で学べるものを吸収して欲しい。そうやって成長していってほしい。それがkanekoの喜びなんだろうなって思う。

ちなみにうちの選手が化粧をしているとか髪形を過剰に気にしているとかではないのでご理解を。「今」はしっかりとやるべきことをやっていこうという意味で出しただけです。あしからず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする