kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

大晦日

2005-12-31 | Weblog
ついに今日で2005年も終わり。早いものです。

今日は朝から正月を迎えるための準備としてお餅をつきました。日頃やらないことをやるのでかなり気合いをいれてました。1年に1回しかやらないので朝からあいかわらず手際が悪い…。熱い餅を切るのが大変。でも子供たちも喜んで丸めるのを手伝いをしてくれたので見ていて嬉しかったですね。

今年は様々なことがありました。陸上も少しずつ軌道に乗ってきた感じ。昨年はできなかった県の決勝に延べ6人残ったりして着実に力をつけてきています。伸びる要因は選手たちの自覚だと思っています。kanekoはきっかけを与えるだけ。それを選手がかみ砕いて自分のものにしてくれているから力がついてきているのだと。

来年はまず中国大会に一人でも多く出場したい。チームとしてリレーでも目指したい。目標を共有しながらみんなで頑張りたいですね。

このサイトをみて下さっている方々に感謝。温かくみまもってもらえてます。来年も頑張りますので応援お願いします!

良いお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス

2005-12-30 | Weblog
今日は久々というか何年ぶりかにうちの奥さんと一緒に買い物に。日頃迷惑をかけているのでサービスできるときにはしないとね。

kaneko自身久々に3時間くらい歩きました。いい運動にもなったし気分転換にもなった。また面白そうな本を見つけたので読んでいきたいですね。日々精進。

練習日誌をみると選手たちの意識の変化を感じる。強制するわけでなく「自分達で」意識を高めています。すごく嬉しく感じます。社会人として働き始めたときに今の意識をベースにしてもらいたい。

みんなで頑張っていこうね。kanekoも負けないように頑張るよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2005-12-29 | Weblog
今日からしばらく部活は自主練。選手各自の自主性に任せてます。みんなでやると出来ない自分自身の課題を克服するために時間を有効に使って欲しいですね。

練習日誌のコメントをみてもらうとわかるようにいしべは県合宿に参加したことで自分に足りないものに気がついたようです。いくら口でいっても本人が体感しなければわからないものってある。それをチームに伝えていくことでまた自覚が芽生える。それに刺激を受けてか女子はみなみが気持ちを前面に出すことができるようになってきた。下の学年はそれを見て何を感じるのか?同じ環境で練習をしている選手がどう考えていて休みの間に何を自主的にやっているのかを日誌を見たらわかるはず。一番近くにいる選手が何をしているのかを理解して自分で積極的に取り組んでいくことは必要不可欠。「自分達で強くなる」ための第一歩です。何を言われても「やらなければ」という本人の意識が無ければ変わらない。この休みの間にチ
ームメイトの意識と自分の意識の差は何かを見つけていって欲しい。それが練習日誌をblogにしてコメントを書けるようにした理由なので。

kaneko自身も選手に負けないように有意義な時間を過ごすことを心掛けます。今まで自力で車を洗ったりワックスかけたことはほとんどなかったのですが寒さに負けず洗うことに。気がつけば2時間やってました。やり始めると結構はまるタイプです。これを継続できればいいですが、2時間の何もない時間を確保することが必要…。

ちょっとずつ勉強を重ねて選手の気持ちに応えることができるようになりたい…。今はかなりイメージが湧いて来ています。必要な動きやトレーニングがみえてきてます。kanekoが信じるものを突き詰めていきたい。kanekoを信じてついてきてくれる選手のために自分自身の力量を高めていかなければ。kanekoにとってもこの休みは勝負!選手には負けません!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005最後の練習

2005-12-28 | Weblog
今年最後の練習。相変わらずkanekoはバタバタ…。ヒゲソリはどこへ?手袋はどこへ?と探してました。基本的にkanekoは物を置き忘れることが多い。一つやり遂げるとなんか忘れるんですよね。小さいときからずっとなんですが改善しなければいけない部分…。

最後の練習なんですが競技場で練習ができない…。坂は土曜にかなりやっているし、タータンの競技場は今年は使えず(徳山大学の練習が終わっているので)。結局近くのグランドでやることに。メニューを大幅に変更。150mを5本にしてスピードをマックスに。暖かいこともあり、グランドが少しゆるかったけど思い切ってやることに。4つのグループに分けましたが1組目はちょっとレベル高かった。県新人の決勝に残った選手が3人、あと1人も決勝に残れる実力を持った選手でした。おーたは出遅れ(他のスタートがフライング気味)ましたが高いスピードを出すことができました。1本目はほぼ同時、4本目まではぶっちぎりの動きでトップ。5本目はいしべが意地を見せてトップ。なんだかかなり力がついてきている感じはします
。2組目も今までついていけなかったまつむらが2本目でトップ。力的に負けていた選手とも差が縮まってきました。なかむらも脚が流れ気味になりながらもついていきました。

3組目はおーまちとみなみ。みなみは1秒以上負けていた選手と互角に走ってました。意識が高まれば力は確実に上がります。まだまだですが今の所は順調!おーまちはスピードがまだまだでません。もっとやるべき課題を克服していかなくては…。

4組はとも&りの。ともはやっと走る舞台に立つことができた感じ。3本はトップと同着。2ヵ月前では考えられない。りのも自分から5本走りました。前はまったく走れませんでしたが今はかなり走れます。自分からっていう姿勢が見られるようになりました。

最後はぐったりしてましたがすぐに次に移るために移動するという切り替えもできる。成長が伺えます。

今のうちのチームはまだまだ力は足りませんが、「遊んでいる」と評されるチームではないと思います。それぞれが目標を持って取り組んでいます。適当にやってるわけではありません。今が個人としてもチームとしても成長する時期。まだまだですが先を見据えてやっていきたいですね。

今の所冬期は80点くらいでできてます。これを維持していくことが大事。そのためには今からの休みの過ごしかたを考えないといけない。「自分達で強くなる」ために必要なことを考えて実施して欲しい。

しっかり反省と目標設定をして下さい。

これからもこんな感じでやっていきます。日記おもしろくないかもしれませんがお許しを。活動の報告でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々

2005-12-27 | Weblog
久々にうちの練習を見ました。今まで県合宿を見てきたので少し目が肥えてきていたのでうちのチームがどう見えるかなーと思って楽しみにしてました。

見てみると案外自主的に動くことができ安心。成長が伺えます。

練習の流れも自分達で作れるようになってきました。目標終了時間を決めておいたのですがしっかりとそれに合わせて練習することができてました。中でもはらだが合宿から帰って来て成長してました。自分から他の選手にメディシングボール投げを教えたりして今までにない姿を見せていました。チームとして前に進む姿が見られるようになってきた感じがします。

最後のドレミ走は芝生の上でやったのですが、みなみは男子に追い付きそうになってました。さすがに後半は切れましたが前半から積極的に走ることができた。ともは逆に後半みなみに勝負をしかけてました。男子はおーたがスピードを出せてました。良い感じで仕上がってきている気がします。

最後の追い込みがイマイチ。まだまだ身体を動かすことができたのでは?本当に限界だったか?自分自身に問い直してみる必要があるのでは?強くなりたいですか?心から速くなりたいですが?そう思うなら自分で限界を越えてください。いつも言っていることです。確実に力はついている。でも今に満足していてはそこで終わり。まだまだ自分に厳しくならないといけない。それって他の場面でも同じ。勉強しないといけない場面で楽なほうに逃げていないか?生活の中でやるべきことから逃げていてはダメ。自分の意識でその壁を越えてください。

明日どこまでできるか。自分で高い目標を持って臨んでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県合宿最終日

2005-12-26 | Weblog
ついに過酷な合宿も最終日。みんな良く走りました。今日は短長と一緒にシャトルハードル。昨日の苦しい練習を乗り越え、動かなくなった身体に鞭打ってハードルを越えてました。脚が動かなくなったらどうするのか?って聞くと「動かします」と言うことができるくらいまで意識が高まりました。自分達で声を掛け合いながら走る。先頭の選手が「〇本目行きます!」と言えば他の選手が「はい!」って大きな声で応える。みんなで頑張れる雰囲気を作ってる。意識がかなり変わりました。脚を傷めて走れなかった選手も「冷めていた心に火がつきました」と言ってくれました。これだけでも合宿の成果がありました。

いつも合宿で言うことなんですが「合宿の意味はきっかけをつかむこと」です。この子達は確実に「きっかけ」をつかみました。強くなってくれると思います。

うちも意識は高まってきていますが声を出したり、自分の壁を越えるところまでは来ていない。これはkaneko自身の課題でもあります。「強くなりたい」と心から思えますか?そこが全ての原点にある気がします。

明日からの練習は高い意識を持って欲しい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い込み?

2005-12-25 | Weblog
 気がつけば日曜日。そんな感覚は0.曜日感覚が・・・。

 今日の合宿練習はとにかく追い込み。今までの自分の限界を超えられるかどうかが課題。午前は基本とハードル練習。見違えるほど動きが良くなりました。午後からは100mHは200mH×15本、ヨンパー組は250m×15本です。きついのは最初から分かってます。でもね、そこで勝負しようとか負けられないとか思う気持ちがなければ意味がないんですよ。疲れたからやめよう、力を抜こうって思うのは誰でもできる。でもね、そこでがんばれるかが課題なんですよ。
 実際、女子の短長はかなり高い意識で追い込めてました。「鬼×2」が指導されていたのでメニューも走り込み+本人達の「追い込もう」という意識が高い。限られた時間を最大限に使う為には自分たちでその意識を持たなければいけない。それができたとき力がつきます。みんな走り終わったら倒れてました・・・。うちの選手はそこまでできていないなーと反省。他の選手ができるのにうちの選手にできないはずはない。これからの課題です。
 ヨンパー&100mH組の女子は最後泣きながら走ってました。練習の辛さとそこで身体が動かない自分自身への涙だったと思います。でもね、そうやって「きついことから逃げない」姿勢は大事なんですよ。そこを超えられる、自分を追い込めるというのはkanekoたちには教えてあげられません。自分自身で気づくしかないんですよ。この子達はきっと強くなると思います。

 その後ひたすら補強。よく頑張りました。間違いなく筋肉痛。というかkanekoも筋肉痛。身体が動きません・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日分

2005-12-24 | Weblog
県合宿は2日目。昨日の課題だった軸作りからしっかりと行いました。基本が出来ていないのに応用はできません。しっかりした軸の感覚をつくることは大事。これはうちの選手にも言えること。軸をつくる意識を持つことは忘れてほしくない。

午前にドレミファ走を実施。2サイクル1セットやったらぐったりしてました。こうみるとうちの選手は2サイクル3セットやるので強くなってきてるのか?それとも追い込み切らないだけか?質を高めていく必要はありそう。

午後からは3×(250m+100m+スティック)を実施。1セット目は全く追い込み切らない。ということで若干怒り気味でプレッシャーをかける(笑)せっかくやるんだから高い意識でやらなけれは意味がない。強くなろうという意識がなければ何をやっても効果は半減。2セット目は60点まであがり、さらにプレッシャーをかける。3セット終了後やっと力を使い切った感じ。最初からやらねば!

いしべは完全にボコられてました。地区で勝ててもほかの地区には強い選手はいっぱいいます。課題を見つけ高いレベルを目指すべき。

合間合間にogawa先生といろいろ話しをした。課題は明確。どうやって強化していくかを相談しながら先を考えてました。基本的な意識は同じなのでやりやすい。様々な場面で協力して進めていきたいですね。

やりながら様々なイメージが湧いてくる。楽しい!これをうちに帰ってやらせたらまた動きが良くなるかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県合宿1日目

2005-12-23 | Weblog
はい、曜日が変わってますが一応23日の日記です。修正は後ほど。

寒いながらも合宿は実施。うちの本体(学校のメンバー)も気にはなりながら基本的には任せているので信頼してやってもらってます。

今日はゴールドウィンの陸上教室。一応サポートコーチになっているのでお手伝い。自分自身勉強をさせてもらいながら参加して技術の確認をしながらやっていきました。基本的に「軸」が出来ていない選手が多い事を痛感。これはうちにもいえることなので戻ってからしっかりと意識をさせていきたい。走る前にしっかりと基本姿勢を意識することが大事。

ハードル担当のヒノレンジャーにはちょっと申し訳ないですね。kanekoの配慮不足でした…。申し訳ない。
しっかりヒントをつかんでます。帰ったらうちの選手たちに還元しなければ。戻ったときな一段と意識が高まりそれを受け入れることができるような意識があればいいな。

ちなみに合宿は意識を高めることが大事。指導者の話しは前で聞かないと聞こえない。後ろで聞くような意識では先が見えます。高い意識をもって取り組んでいくこと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ山口へ

2005-12-22 | Weblog
今日は朝から大雪…。昨日スタッドレスタイヤを買いに行ったのですがどこも売り切れ…。仕方なくチェーンもどきを購入。初めてタイヤにまくので朝から雪の中格闘、手が冷えまくりでしたがなんとかできました。人間やればできる!

雪のため部活はミーティングのみ。明日からkanekoはいません(正確に言うと今日から)。誰がどのような意識でやっていくのかを確認。一方的にkanekoが話しただけですがいつも言っていることだし、自覚はしてるはず。2年だけでなく1年も高い意識を持たないといけない。ついていくだけのレベルではなく積極的に自分からやっていく姿勢が欲しい。きっとわかってるはず。何をすべきか?誰がやるのか?何のために?心から「自分達で強くなる」と思わなければ強くはなりません。本気で思ったものは間違いなく強くなる。kanekoがいるからやるっていうレベルからは脱却をしてるはず。

夜は憧れの苅部さんを迎えに行きました。到着時間を過ぎても着陸できず。場内放送では「羽田に引き返すか福岡に行く」みたいな放送がされひょっとして会えないのが?という雰囲気が流れましたが50分遅れで到着。なんとか会えることができました。同じ車の中でkanekoが400mHに打ち込み始めたきっかけや日本選手権で同じ組になったが苅部さんが棄権して一緒に走れなかったことを話しました。すげー緊張した。ひさびさに自分の考えていることが話せなかった。恥ずかしい…。うちの選手にはわかりづらいかめしれないが「南美がV6の岡田くんに会う」くらいのレベルの衝撃でした。

山口についてから何故か一緒に食事を。嬉しいが緊張しすぎて話せなかった。それでも1時間半は一緒にいられたかな。心から嬉しく思う出来事でした。周りから見れば「kanekoはいつもと顔が違う!」という状態。どれだけの緊張かは想像に任せます。

エネルギーをもらいました。がんばれそうです。

ちなみに日付は変わりましたがこの日記は12月22日です。曜日変更はPCでないとできないのでお許しを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする