“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術ニュース●経産省、「技術研究組合 最先端半導体技術センター(LSTC)」の設立を認可

2022-12-27 09:46:06 |    電気・電子工学
 経済産業省は、次世代半導体の量産化に向けた研究開発拠点「技術研究組合 最先端半導体技術センター(LSTC)」の設立を認可した。

 LSTCには、次世代半導体の新会社ラピダスが参画し、国内外の研究機関や企業などとも連携し、ラピダスが量産化を目指す2㎚単位の最先端の半導体製品の製造技術確立を目指す。

 LSTCに参加するのは、東京大学、東京工業大学、東北大学、理化学研究所などで、これらの研究機関の中で留まりがちな研究成果を実用化に向け活用できるよう、国内外に向けオープンな研究開発プラットフォームを目指す。

 また、アメリカで設立が予定される国立半導体技術センター(NSTC)との連携も視野に入れている。

 LSTC理事長には、元東京エレクトロン社長の東哲郎氏(ラピダス会長)が就任し、産業界との連携役を果たす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「パワーポイント・デザインブック」(Wimdac Studio 山内俊幸著/技術評論社)

2022-12-27 09:45:28 |    情報工学



<新刊情報>



書名:パワーポイント・デザインブック~伝わるビジュアルをつくる考え方と技術のすべて~

著者:Wimdac Studio 山内俊幸

発行:技術評論社

 PowerPointは、優れた編集能力を秘めており、だれでもデザインに挑戦できる格好のツール。そんなパワポの機能を存分に使いこなしながら、自分の力でビジュアルを組み立てていくノウハウを、同書では次の3ステップでしっかりと解説。①デザインの視点で考える(Mind&Thinking)②ビジュアルを設計する(Build the Visual)③パワポでつくってみる(Create with PPT)。レイアウト、文字組み、配色、インフォグラフィック、アニメーションなどなど、「伝わるビジュアル」をつくるためのすべてが詰まった一冊。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「見て楽しむ 数のふしぎショートストーリー200」(NUMBERS IN MINUTES/丸善出版)

2022-12-26 09:40:24 |    数学



<新刊情報>



書名:見て楽しむ 数のふしぎショートストーリー200

原書名:NUMBERS IN MINUTES: The quickest explanation of maths, in 200 essential numbers

訳者:宮崎興二

発行:丸善出版

 自然数から小数、分数、負数、無理数、超越数、さらには無限大に至るまで、数(すう)にまつわる興味つきないエピソードの数かずを、ひと目見てわかるように、ユニークな図を添えて簡潔明瞭に解説する数学びっくり短篇集。身のまわりにある実用的で深い意味を持った背景がわかると、数の世界はますますおもしろくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆科学技術<テレビ番組情報>◆NHK「サイエンスZERO」/BSフジ「ガリレオX」他>

2022-12-26 09:39:52 |    ◆TV番組◆



<テレビ番組情報>




コズミック フロント  NHK‐BSプレミアム  毎週木曜日 午後10時~11時00分

12月29日(木) 休止

地球ドラマチック  NHK‐Eテレ  毎週土曜日 午後7時~7時45分

1月1日(日) 午後4:50~5:35 ミラクルパワフル!ウサギの世界

 ウサギの天敵が少ないフランスのパリでは、野生のウサギが増えすぎて庭園が荒らされるなど、被害が続出している。ウサギの個体数を抑制するために、ウサギを捕獲して、山間部に“お引越し”させるプロジェクトが始動!ウサギを巣から追い出すために投入されたのは、フェレット!人間とフェレットによる共同作業はうまくいくのか?!さらに北欧で話題の「ウサギ・スポーツ」も紹介する。(フランス2018年)

ガリレオX  BSフジ  毎週日曜日 午前11:30~12:00分(隔週新作)

1月1日(日) 休止

サイエンスZERO  NHK‐Eテレ  毎週日曜日 午後11時30分~0時00

1月1日(日)  休止
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「<実践>データ活用システム開発ガイド」(徳永竣亮、本田志温、あんちべ編著/東京化学同人)

2022-12-26 09:39:32 |    情報工学



<新刊情報>



書名:<実践>データ活用システム開発ガイド

編著:徳永竣亮、本田志温、あんちべ

著者:菅沼孝二、龍野 翔、田村真一、成田敦博

発行:東京化学同人

 役立つ実践ノウハウと知見を業界のトップランナーたちが惜しみなく開示。AIやDXで効果的なデータ活用をするには、データを収集・蓄積し、誰でも簡単にデータを集計・可視化できるシステムである「データ活用基盤」を開発することが大変有効。少人数チーム・低コストで、拡張可能な汎用システムを開発・運用するための案内書。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「ネット興亡記 ②敗れざる者たち」(杉本 貴司著/日本経済新聞出版)

2022-12-23 09:37:14 |    通信工学



<新刊情報>



書名:ネット興亡記 ②敗れざる者たち

著者:杉本 貴司

発行:日本経済新聞出版

 逆境にめげず、しびれる意思決定が時代を変える迫真のリアルストーリー。人生サバイブにも必読書だ。野望、歓喜、破壊と創造、裏切り、絶望、嫉妬、勝利と敗北、再起。ある者は去り、ある者は踏みとどまった――。熱狂は過ぎ去り、起業家たちに苦難の時代が訪れる。しかし、逆境の中でも生き残りをかけた戦いを続け、新たな物語を紡いだ者たちがいる。日本のインターネット黎明期を駆け抜けた起業家たちを描くビジネスノンフィクション!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●ソニーとKDDI、世界初、5G SA構成で複数ネットワークスライスの同時通信に成功

2022-12-23 09:36:46 |    通信工学
 ソニーとKDDIは、2022年10月14日、5G スタンドアローン (5G SA) 構成で複数のネットワークスライス を使い分けて同時利用する技術実証 に成功した。

 同実証では、ソニーのゲームアプリケーションにおいて、映像信号と操作信号の送受信に異なる性質を有するネットワークスライスを割り当てることで、安定したプレイを実現する環境を構築できることを確認した。

 一つのアプリケーションに対して複数のネットワークスライスを使い分ける実証は世界初となる。

 両社は、5G SAを活用した新たなビジネスユースケースやエンターテインメントサービスの創出を目指した技術実証を2021年1月から推進しており、同実証も両社の取り組みの一環。

 なお、同実証は、エリクソン・ジャパンの協力のもと実施した。

 同実証では、3GPPで標準化された機能「URSP (User equipment Route Selection Policy)」を実装した5Gコア装置と5G SA対応のXperia スマートフォンを使用した。

 5Gコア装置からスマートフォンにURSPのプロファイルを通知することで、単一のゲームアプリケーションに対して、映像信号と操作信号の送受信に異なる性質のネットワークスライスが割り当て可能であることを確認した。

 今後、操作信号は低遅延で確実に通信可能なネットワークスライスを利用し、映像信号は無線環境に応じて最適化することで、無線環境が変化した場合でもより一層安定したゲームプレイが可能となる。

 同実証の結果を受け、アプリケーションが高度化される時代においても、多様な要件を満たすことが可能なネットワークの提供を目指す。<KDDI>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●国立環境研究所とJAMSTEC、パリ協定の目標を達成する際に重要となる温室効果ガス排出源(地域・セクターなど)を特定

2022-12-23 09:36:20 |    ★炭素ニュース★
 国立環境研究所と海洋研究開発機構の合同研究チームは、既存の様々な温室効果ガス排出シナリオの下で、地域・セクター・気候強制因子(温室効果ガスや大気汚染物質など、気候変動に影響を与える物質)別に過去・将来の放射強制力の寄与を包括的に評価した。

 同研究により、パリ協定の 2℃および 1.5℃の温度目標に対応する低放射強制力レベルを達成するシナリオにおいて、多くの発展途上地域(中国、インド、中東・北アフリカ、サハラ以南のアフリカ、その他アジアの地域など)や、いくつかのセクター(家庭部門や運輸部門など)の2100年の放射強制力の寄与は現在よりも大きくなるという結果が示された。

 合わせて、低い放射強制力レベルを達成するためには、ネガティブエミッション技術の普及が重要になること、今世紀末の放射強制力を抑える上で中国の気候変動対策が重要な役割を果たすことも示された。<海洋研究開発機構(JAMSTEC)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「AI/IoT特許入門3」(河野英仁著/経済産業調査会)

2022-12-23 09:35:45 |    企業経営



<新刊情報>



書名:AI/IoT特許入門3~先進国に学ぶAI特許権利化の勘所と、諸外国でのAI特許の保護~

著者:河野英仁 

発行:経済産業調査会

 同書は、AI技術で世界をリードしている米国IT企業を中心に、AI特許と当該特許に関わるAIビジネスを数多く紹介し、読者にAI特許のコツをつかんでいただくとともに、より強いAI特許を取得するポイントを、訴訟事例を通じて解説。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「AIとオープンソースで真贋を見る目を養う」(武藤佳恭、谷口敬太著/春秋社)

2022-12-22 09:55:44 |    人工知能(AI)



<新刊情報>



書名:AIとオープンソースで真贋を見る目を養う~素人の発想力・玄人の技術力~

著者:武藤佳恭、谷口敬太

発行:春秋社

 様々なプログラムデータがオープンにされている現代、オープンソースを自由自在に用いて真贋の目を養い、自立した未来へつなげよう。AIと共にいきるのに必要なことは、なんだろう。今や様々なプログラムやデータがオープンにされ、素人も玄人も同じ情報を得られる時代。複数のデータを突き合わせることで、事物の本質を見抜き剔抉(てっけつ=えぐり出す)する。ScienceやNature等の国際ジャーナルに多くのコメント論文を掲載している著者のインテリジェンスの原点が、ここに明かされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする