元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

3月12日

2019年03月12日 | いろいろ
今日はカミさんの誕生日!

明日は娘の卒業式!!

明後日はその娘の合格発表!?



続くと、色々大変(>_<)。


昼型の生活に切り替わって一週間。
夕飯を食べると一気に眠くなって困る。

当然ブログもそれなりに。
それに比例してか、最近こちらにいらっしゃるお客様が
目に見えて減っております(苦笑)。

でも、こればっかりはどうしようもない。


何とか書けるだけは頑張って書きます。

とりあえず本日の鑑賞は・・・、


スメタナ:わが祖国(アンチェル&チェコ・フィル)

ブラームス:Hrトリオ&Clトリオ(Hr:ザイフェルト/Cl:ライスター 他)

J.ヘンドリクス:バンド・オブ・ジプシーズ

L.アンダーソン:クリスマス・キャロル集


などなど。


PS
4月20日(土)、仙台フィル定期/広上さんの『ガイーヌ』他を聴きに来ます(^^)!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日

2019年03月11日 | いろいろ
あれから8年。

小1だった娘は、明後日中学卒業。


あの日、停電した実家で家族4人がリビングに肩を寄せ合って、
地鳴りが続く中、一晩過ごしたのは忘れられない。

そして、唯一視聴可能だったカーナビのTVで、
街を飲み込む津波の映像を見た時の衝撃。


あの年の3月は寒かった。


以下、2011年3月14日のブログの文章を再掲します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょうどPCで年度末の書類を作っていた頃に最初の揺れが来ました。
縦揺れは感じなかったので、大したことないだろうと思っていたら、
まあそこから揺れが収まらないこと!
人生初めて感じる長く、しかも強烈な揺れでした。
職員室はもうむちゃくちゃ。

校内で大きな被害はなかった模様でしたが、
駐車場のアスファルトはあちらこちらで地割れが走っている状態。
生徒2人を乗せて帰路に着き、娘を迎えに行って、
とりあえず実家に避難したのが11日の17時ぐらいだったでしょうか。

幸いガスと水道は生きておりました。
実家に1台だけあった反射式石油ストーブを今居間に移して、
ローソクと懐中電灯を灯し、
カミさんがガスで炊いたご飯でおにぎりを作って、とっとと寝たのが1日目の晩。
(しかし、相次ぐ余震で全然眠れず・・・。)



あれからもう3日も経ったなんて信じられない気がします。
電気のない生活がこんなにも大変だったなんて。
そして、カーナビのテレビで垣間見た津波の映像。
言葉もありませんでした。

大船渡の同級生の家は、裏がすぐ水門。
何とか助かっていてくれと、祈るばかり。
昨晩弟さんから「家族全員無事です。」という報せが入った時には
心底ホッとしました。


電気が昨日夕方復旧し、
夜には家に戻りました。
3日ぶりに入った風呂の何と温かかったことか。
しかし、沿岸の皆さんの事を思うと、
家があり、食べるものがあり、風呂にさえ入れることのありがたさが、
逆に申し訳なく思えてきます。


ただしこちらもまだ楽ではない。
ガソリンが足りず、しかも補給のめども立たず。
明日も出勤できるかどうか。
連絡したくても職場の電話はまだつながりません。
それに、近隣の商店も在庫の商品をさばいてくれてはいますが、
こちらもこれからどうなるか。
昼、近所の産直センターでキャベツとりんごをとりあえず買ってきました。
米はそこそこあるので、一週間ぐらいは何とかなるかな。
でもそれ以上は・・・?


何はともあれ、今生きていることの幸運をかみ締めたい。
沿岸には、まだ安否の確認が出来ない友人・知人が何人もいます。
ただ只管、無事を祈ります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日

2019年03月10日 | オフ
本日、ついに娘がスマホデビュー!

ついでにカミさんもデビューw。


「ルールを守らなかったら即解約!!」と脅しているところ。

まあ、上手に付き合っていってくれれば。





さて、週末の映画鑑賞は『俺たちに明日はない』。

10数年ぶりか?


例のラストシーンばかりが語られがちだが、
1930年代、大恐慌後の荒んだアメリカの情景が実に細やかに描かれている。

銀行強盗が日常的に行われていた時代だということも。

そして、第一次大戦から本格的に使われ始めた機関銃が、
この頃には民間でもごく当たり前に使われていた訳だ。


1960年代は、こんな映画がハリウッドで撮られていたのだということに、
改めて感心させられた。


クラウド役のW.ビーティーは、『天国から来たチャンピオン』が
印象的だったが、『レッズ』はまだ観ていない。
ハリウッド版ロシア革命も勉強してみようかな。


F.ダナウェイは、昨年『華麗なる賭』を観たばかり。
ふと共演のS.マックィーンのことも思い出してしまった。

『大脱走』とか『パピヨン』とか『ブリット』とか『シンシナティ・キッド』とかも
観てみたい(^^)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日パート2

2019年03月09日 | ラグビー
本日午後のスーパーラグビー。

ブルーズ(NZ)-サンウルブズ戦を観戦。


一言でいえば自滅。
ペナルティ多発で、28-20の敗戦(通算1勝3敗)。

NZで連勝できなかったことをが悔やまれるぐらいに
チーム力が向上してきたのは嬉しい。

しかし、規律(ディシプリン)の乱れが敗戦につながったことは、
大いなる反省点。
シンビン(10分間の退場処分)を喰らった2人のプレーヤーをはじめ、
何人か無駄なペナルティを犯したプレーヤーは、正直今後の試合に出て欲しくはない。

一方で、今後の活躍が大いに期待できそうなプレーヤーも
大分見えてきた感じ。

来週のホーム秩父宮でのレベルズ(オーストラリア)戦、
何とか巻き返して頑張って欲しい!!



因みに今晩深夜から未明にかけて、

6ネーションズ(ウェールズ-スコットランド戦)

男子セブンズ・ワールドシリーズ

のライブ中継(合計4試合)があり、
コアなファンには眠れない夜となりそう。

私は、Wal-Sco戦だけにしておきます(苦笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日

2019年03月09日 | 吹奏楽
昨晩は職場の送別会。

けっこう酔ったらしく、帰宅してからのことはあまり覚えておらず(苦笑)。


家族3人何もない週末です。



さて、卒業式シーズン。

数年前まで、必ず演奏していた曲があります。









ほたるの光/後藤洋編

もう20数年以上前のバンドジャーナル付録で名アレンジ!
間奏、コーダが2種類ずつあって、
場面ごとに使い分けできるのです。

卒業式にはもってこいの譜面(^^)。


でも、意外と知られていないかも?

勿体ないなあ。


そういえば、昔のBJの付録は
今の大御所クラスの皆さんがアレンジを手がけていたものが多くて、
使いでのある譜面がけっこう多いのですよ。

画像は見つけられなかったのですが、
小長谷宗一さんのユーミン/『卒業写真』もとてもいいアレンジ!

後、森田一浩さんのドビュッシー/『亜麻色の髪の乙女』も素敵だった。


それに比べると、最近のBJ付録は・・・(以下略)。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日

2019年03月07日 | いろいろ
採点日。

9時~16時過ぎまで。



疲れました(T_T)。


明日も早いので、ボチボチ寝ます。
おやすみなさいm(__)m。



PS
今日の鑑賞1




LvB:ピノ・ソナタ第23番/熱情


曲の凄さと同時に、グルダの凄さも最近分かってきた。

一曲一曲の個性の違いをものの見事に表現する/出来る技は
本当に見事としか言いようがないな。


今日の鑑賞2



P.ダム(Hr):Hrとオルガンのための作品集

先日元BPO首席ザイフェルト氏が亡くなったとの報せが。
オーケストラ奏者としては時代を画する名プレーヤーだった。

しかし、最近ダムの音源を聴くにつけ、
オーケストラプレイヤー&ソリスト、両方でこれほどの足跡を残したのは、
それこそブレイン以来ではないかと思わされる。

当時の東独/ドレスデンが根拠地ということで、
決して多くはない録音と、偶にある演奏旅行の時ぐらいしか、
彼の情報が世界にオープンになる機会はなかったはず。


もっともっと彼の演奏が聴かれるようになって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日

2019年03月06日 | オフ
高校入試当日。

娘を受験校近くのコンビニエンスストアまで送る。
実は私の母校(^^;)。

例年とかなり傾向が変わった科目もあり、難しかったとの報告。
自己採点をして少し落ち込んでます。

後は、結果が出るのを待つだけ・・・。


さて今日一日オフだった私は、
娘を送った後は毎年恒例の確定申告のため税務署へ。
今年もしっかり手続きしてまいりました。

その後、地元のごく一部のマニアの間で話題になっている
住宅地の中にあるという地味ーなクラシック喫茶(失礼!)の探索へ。


膨大な音源と高品質なオーディオを備えていると聞いて、
ぜひ伺いたいと思っていたのだけれど、
実は一度探しに行って見つけられずじまい(>_<)。

今度こそはと思い、クルマを置いて自分の足で探索!

・・・歩き回って、やっと見つけました(^^)。

確かに、クルマじゃ通り過ぎちゃうといった外観。
一歩入ってみたら、もちろん客は私だけw。

しかし、正面にドーンと構える素晴らしいオーディオセットと、
周りを取り巻くLPレコードの数々は、まぎれもない本物。



コーヒーを注文し、
ご主人が貸してくれた数千枚に及ぶ音源のカタログをずらずらと眺め、
次の2曲をリクエスト↓


ラヴェル:『ダフニスとクローエ』全曲 → クリュイタンス&パリ音楽院orch

WAM :ピアノ協奏曲第23番 A-dur  → ゼルキン/アッバード&LSO


フランスの香り濃厚なパリ音楽院orchの奏でる、ラヴェルの精妙な響きが
ダイナミックかつ立体的に迫る。

ゼルキンの、優しくしっとりとしたモーツァルトが店内いっぱいに響き渡る。


極上のひと時(^^)。

次いつ行けるかは分からないけれど、
足を運びたい場所が一つ増えて嬉しい一日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日パート2

2019年03月05日 | いろいろ
今日は入試準備の日。


繰り返しますが、娘が受験生のため明日の入試業務に一切関われないのです。

そこで、日がな一日音楽を聴きつつ勉強しておりました。

1)今日聴いた音楽




シカゴ交響楽団コーラス:50周年記念アルバム

歌もちろん上手いのだが、何しろ伴奏が全てシカゴ響!
JSB、WAM、ウォルトン、ヴェルディ、ストラヴィンスキー・・・、

素晴らしいの一言。




レオポルド・ウラッハの芸術(11枚組)

完走しましたw!
最後の1枚は、グリンカとリムスキー・コルサコフ、そしてR.シュトラウス。

特にR.コルサコフの「Fl,Cl,Fg、Hr,Pfのための五重奏曲」は良かった。
2楽章のAmdante、朗々とHrソロが歌われる。
誰だ!?と思ってクレジットを読むと、これがG.フライブルク。

納得。

全11枚聴きとおして、ウラッハはもちろん、エールベルガーやフライブルクの音に
触れられたのも収穫だった。
半世紀以上前の、濃厚なウィーンの香りはもはや伝説的。




マリナー&St,アカデミー室内管:20世紀クラシック作品集(10枚組)

こちらも最後の一枚で北欧音楽集。
シベリウスの『悲しきワルツ』は実は初めて聴いたのだが、いい曲ですなあ。
P.ヤルヴィのアンコールの持ちネタと聞いているが、さもありなん。

このBoxを聴いて、マリナーのイメージがすっかり変わった。
もうちょっと色々と聴いてみたい。




シベリウス:クッレルヴォ交響曲(サラステ&フィンランド放送響 他)

こちらもシベリウス。
若いころの作品ということだが、シンプルながら、異様なほど力強い音楽。
改めて、彼のシンフォニーをちゃんと聴いてみなくては、と思った次第。


2)今日読んだ本



M.ウェーバー:プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神


小さくて細かい字に悩まされながらも、何とか読了!
非常に面白かった。
しかし、膨大な訳注は全部飛ばしてしまったので(苦笑)、
次回読むときは注の部分も丁寧に読み込んでみたい。




失敗の本質~日本軍の組織論的研究


今日は「ノモンハン事件」、「ミッドウェー海戦」の部分を読んだ。

戦争/軍隊は最もリアリズムが求められなければならないはずなのに、
甘い自他の認識、過大な精神論、そして失敗から何も学ばなかったこと・・・等々、
全てがリアリズムからかけ離れていた、という分析。

繰り返すが、現在の日本にも多くが当てはまると思う(>_<)。



PS
明日入試を控えた娘、つい先ほど部屋に戻りました。
ただひたすら、健闘を祈るのみ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日

2019年03月04日 | いろいろ
昨晩UPしたつもりが、UPしないまま寝ちゃってました(>_<)。

昨日で授業が終わり、
本日から丸一ヶ月昼間の生活にモードチェンジ!
切り替えがなかなか大変。

明日は高校入試。
娘が受験生のため、入試作業には参加できません。
丸一日時間が空いたので、娘を会場まで送ってくるついでに、
確定申告もしてくることにしました。

年に一度のお勤め(^^;)。



さて昨晩、往年の世界的Hrプレーヤー、
ゲルト・ザイフェルト氏(元BPO首席)の訃報が(T_T)。

オーケストラでの存在感は凄まじい人でした。
早速追悼記念でブラームスのHrトリオの音源をポチり。






併せて、買いたかったけれどあまりに高いので(中古で6千円超!)
購入を控えていたこちらの書籍もポチり。


ノー・ディレクション・ホーム:ボブ・ディランの日々と音楽





ここからの一月は、沢山音楽を聴いて、映画を観て、本を読みます(^^)。



PS
早速昨日から、『失敗の本質~日本軍の組織論的研究』(中公文庫)を
読み始めたのですが、これが滅茶苦茶面白い。

だが、ふと我に返ると、あまりにも現代の日本と共通しているところが多くて、
背筋が寒くなる・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日

2019年03月03日 | オフ
熱海から帰ってきて、やれやれの夜。

大学(オケ)を卒業してから34年。
毎年ほぼ欠かさず開催されている、大学オケ同期会の温泉旅行。

私が前回参加した7年前は、上野の宿でした。
で、今回は熱海。


管楽器のメンバーばかり8人。
男性7人と女性1人。
うち、なぜか大学の付属高校出身者5人w。

豪華な部屋、おいしい食事、お風呂だけは小さめ(苦笑)。
昔ほど夜を徹して語り合うということはなくなりましたが、
楽しい宴、楽しい時間でした。

次参加できるのはいつかな?



で、一昨日、移動途中に観ていたのが、
スーパーラグビー:チーフス(NZ)-サンウルブズ(日本)選。




何と、15-30でアウェーでの初勝利!
しかも相手は世界最強のNZのチーム!!

ペナルティやケガ人も多かったものの、
まずは快勝と言っていい内容。
いやあ、土曜の夜の酒の旨かったこと(^^)。


来週もまたがんばってくれ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする