元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

七分の五・・・

2008年06月17日 | Weblog
テスト終わりました。
今日から再開です。
明日は1年生のコンクールメンバー選抜のためのオーディションです。

予選通過枠は、7団体中5団体です。
でも、5位入賞ではなく、4位以上を目指します!


車で聴いているのは

■オーストラリアン・ブラス・コネクション(ABC)

■小沢征爾/東京混声合唱団 黒人霊歌集&ミュージカル・ハイライト

です。

ABC、重厚です。ガンシュ(Tp)、上手い(^^)。
東混もめちゃ巧!録音が’61年、バックが原信夫とシャープス&フラッツというのもすごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと落ち着きました

2008年06月14日 | Weblog
ということで、今、盛岡のカミさんの実家です。


今朝の地震には驚きました。
ただ「震度6強」という発表には、正直?

個人的には、ちょうど30年前に体験した
「宮城県沖地震」の揺れの方が
遥かに強烈だった気がします。
実際、家の中でも落ちてきた物はそんなになかったし。

まあ、何はともあれ(私の周りでは)大した事がなくてよかった。
北海道の渡部謙一先生からもわざわざお見舞いのお電話を戴いたりして、
恐縮です。
ありがとうございました。


さて昨日出張の帰りに盛岡で買ったものは以下のとおりです。

後は明日1日休養して、明後日からの臨戦モードに
備えるつもり(^^)。

【CD】

1.ショスタコーヴィチ:『女ひとり』全曲/NAXOS

2.バルトーク:『木製の王子』全曲/NAXOS

3.オーストラリアン・ブラス・コネクション(ABC)

4.2006全日本吹奏楽コンクール金賞団体演奏集:大学・職場・一般団体の部

5.中山五月台中学校吹奏楽部:憧れを抱きしめて

6.MJO:スペイン

7.池辺晋一郎作品集

8.ブラームス:Vn協奏曲 ほか・・・クレーメル/カラヤン/BPO

9.ベリオ作品集・・・シャイー/ロイヤル・コンセルトヘボウOrch

10.モーツァルト:P協奏曲17&24番 ほか・・・プレヴィン/VPO

11.ベートーヴェン:『大フーガ』&Symp.5番/ルトスワフスキ:管弦楽のための協奏曲
  ・・・スクロヴァチェフスキ/N響

12.宮本文明(Ob)・・・『オーボエの至芸』

13.小澤征爾/東京混声合唱団・・・黒人霊歌集 ほか

※3,4,5,6以外は全てCG以下の廉価盤

【書籍】

1.片山杜秀:音盤博物学

2.南信長 :マンガの冒険者達

3.チューバで歌う・・・mit Tuba(小説)

4.よしながふみ:子供たちの体温【コミックス】


CD13枚、本4冊で計28,000円といったところ。


PS
今週の週刊文春を読んでいたら、マンガ家の五十嵐大介のインタビューが載っていました。

その中に、

「(30歳の頃から)盛岡に3年、衣川に3年住んでいました。」

という発言があり、ビックリ!?
時期的には2000年前後頃のことらしく、これは驚きました。

さらに、先日購入して感銘を受けた

『魔女』

も、衣川で農作業に勤しむ傍らに描きあげた作品だったことも知りました。

そうかー、彼の中の「自然」のイメージには、
衣川が反映されていたんだ。


これは、彼の出世作『リトル・フォレスト』も読まなくては(^^)。


PS2
金曜日の出張の際のBGMは

■ジミヘン

■ヴェルディ:オテロ・・・カラヤン/ウィーン国立歌劇場Orch(1961)

の2枚。


『オテロ』、ものすごく久しぶりでしたが、
タイトルロールの声があまりにもかっこいいので、
運転中にもかかわらずクレジットを確認したところ、

・・・デル=モナコでした。さすが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったあ(^^)

2008年06月12日 | Weblog
やっと、テスト問題5件全て作成完了しました!
これで今週末、ほんの束の間一息つけます。


明日は会議で出張。
その後盛岡まで足を伸ばし、CDと本の買い漁り(笑)。

週末はカミさんの実家に行き、
チャグチャグ馬コを観たり、買い物につきあったりでのんびり(出来るかな?)

週が明けると、月曜日に吹連の理事会があって、コンクール関係の打ち合わせ。
で、火曜日からクラブが再開。
ここからは、コンクール&コンサートに向けて一直線です。


ただし、コンサートが終わった後は、
野球応援と、中学生の一日体験授業でのアトラクション準備、
そして8月の文化祭に向けて、
1・2年生による新バンドの体制を立ち上げなければなりません。

夏休みも課外授業が入るし、
今年は生徒指導課の文化祭担当だし、
8月末まで、またぞろ週末のない暮らしが待っている・・・(苦笑)。



ま、しょうがないですなあ。




昨日の帰りはエルガーの『エニグマ変奏曲』を。
一度聴いただけでは、よく分からない感じ。
エルガーは、意外ととらえ所が難しい。



さて明日は会場まで、久しぶりに下道でのんびり行ってみようか。

お供は

■ユニコーン:ベスト

か、はたまた

■J.ヘンドリクス:Are You Experienced?

か。それとも・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう6月11日なのか・・・

2008年06月11日 | Weblog
本日は、テスト問題さらに2件完成。
山場は越えたー(^^)。


でも、テスト問題作成に時間を取られて、
ほかのことは何にも出来てないです(涙)。
いつものこととは言いながら、厳しい・・・。

まあでも、明日は少しだけ余裕が出来そうです。



4BLの“MODERNS”、たっぷり堪能しました。
単純に、「上手い!!」っていうだけのアンサンブルではなさそうです。
やはり「村田陽一テイスト」がたっぷりかかっているせいでしょう。

今年は

ソリッドブラス/村田陽一オーケストラ/HOOK UP

と、非常に活発にライブを行っているそうですが、
今週末には浜松でランディ・ブレッカーとソリッドブラス&村田オケの共演!、
そして来月は青森の南郷村に村田オケがやってくる!!


・・・でも、もちろんどちらも行けません。ああ悔しい(苦笑)。


BJでも紹介されていた

■ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団BQ

演奏会の2日前に地元にやってくるのだが、
迷いに迷ってます。

金管の子たちに聴かせてあげたい。
でも、本番直前。


どうしようかなあ。
行こうかなあ。
やめようかなあ・・・(^^;)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト問題1件完成

2008年06月10日 | Weblog
やっと一つ出来ました。
あと4つ(苦笑)。


神大のCDを聴きましたが、
『ドン・ファン』は完璧だけれど、面白くはありませんでした。
むしろ真島作品と、須川さんのソロ作品の方が
断然面白かった。


で、そのあとで改めて『なにわOW2008』を聴いたのですが、
C.ウィリアムズの『ファンファーレとアレグロ』、
これが凄く面白く聴けました。
やっぱりいい曲だなあ(^^)。


かたや、強固な一体感と統一感を誇るアマチュアバンド。
指揮は天下のO沢氏。

こなた、年に一度のイベントで結成されるプロ(兼愛好者)のバンド。
指揮は、これまた天下の○ちゃん。

ことごとく対照的なバンドであり、対照的な演奏になる訳だ。
納得(笑)。



で、今日もまたCDが到着。

■4 BONE LINES:MODERNS

うーん、前のCDを聴き終わらないうちに、次のCDがやってくる悪循環。
で、週末にまたまとめ買いしそうだし・・・(^^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまりかせげなかった・・・

2008年06月09日 | Weblog
今日はいつも通りPCから(^^)。


週末、大分リフレッシュできたかと思ったのですが、
今日の午後になって、また疲れが(苦笑)。
テスト問題も作らねばならんのですが、
やっぱり早めに帰ることにします。

で、最近買った本。


■山口隆(サンボマスター):『叱り叱られ』(対談集)

■池辺晋一郎:『ブラームスの音符たち』


『叱り叱られ』は、サンボマスターの山口と、

山下達郎/大瀧詠一/岡林信康/かまやつひろし/奥田民生/佐野元春

らとの対談集。
大瀧詠一は岩手出身なのですが、彼の発した言葉を初めて読みました(笑)。

「江刺出身-釜石に転校-花巻の高校中退?/釜石に戻る-大学受験に失敗し、東京で就職・・・、」

へー、そうなの!?、と驚くことが続出。
どこであんなセンスが身に付いたのか、不思議でしょうがない。


『N響アワー』でおなじみの池辺先生は、おやじギャグの帝王かと思いきや、
その分析眼/批評力、そして文章の力も大したものです。
なるほど、楽曲分析とはこういうものか・・・、と感心することしきり。


そういえば彼が書いたコンクール課題曲(『ランドスケープ』、『胎動の時代』)は、
好みはともあれ、課題曲としては優れた内容だったと持っています。
どこか、彼にちゃんとした作品を委嘱したらいいのに・・・。


ついでに、今日届いたCD。

■TOWER OF POWER:TOWER OF POWER

■神奈川大学吹奏楽部:『ドン・ファン』




やっと『なにわOW2008』を聴き始めたところなのに・・・(苦笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の分です

2008年06月09日 | Weblog
■6月8日(日)その1

初めて携帯から書き込みしてます。
横手のふるさと村、楽しかったです。

ところで明日は、コンクール3週間前、コンサート4週間前の日曜日。
休みながらも、考える事は多いでしょう。せめて体ぐらいは・・・


■6月8日(日)その2

朝ゆっくり起きて、娘と外出。
公園で遊んで、本屋に寄って、モスバーガーで昼食。
今、ラグビーの中継を観戦中です。

ひとときの休息・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スリラー』って、25年も経つんだっけ!?

2008年06月06日 | Weblog
金曜の午後ともなると、
一週間の疲れがどっと出てきます。

今日はきわめて珍しく、定時退勤の予定(笑)。


さて、今日は面白いCD&DVDが届きました。
浜松の阿部さんのブログで見つけた

■M.ジャクソン:“THRILLER”25周年アニバーサリーCD&DVD

です。


ポータブルDVDで『スリラー』、『ビリー・ジーン』、『ビート・イット』の
MTVを早速鑑賞しましたが、

・・・面白い(^^)。

やはり、マイケルは天才ではあるのでしょう。
そして、天才にありがちな、奇人変人でもあったと。

表のジャケットと裏のジャケットで、そもそも顔が違う。
そして、『ビリー・ジーン』と他の2作のビデオも、やはり顔が違います。

もし彼が、かっこいい黒人のスーパースターのままでいたら、
その後のアメリカの音楽業界は、違ったものになっていたのかしら?


さて昨日の帰りは、ショルティ/VPOの『孔雀』。

音が違う。
あのふくよかな響きは、吹奏楽には出せないなあ。
それに、コンクールでは必ずと言っていいほどカットされる中間部が、
実は聴かせどころだったと言うことに、改めて気が付きました。

やっぱり名曲。


ついでに、今朝は昨年のコンクール全国大会CDから、

■都立片倉高校:交響三章

■埼玉栄高校 :『カヴァレリア・ルスティカーナ』

を。

どちらも音が美しく、
音楽の運びも申し分なし。

あえて、銀賞・銅賞の学校とも聴き比べてみましたが、
やはり歴然と差があるものですね。
全国選りすぐりの27団体とは言っても、厳しい・・・。


さて明日は親子遠足で、
横手の『ふるさと村』まで行って来ます。
バスで2h。
体は休まりそうにない(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのちょっとだけ一息ついてます

2008年06月05日 | Weblog
今日は低音パートを、1hほどじっくり聴きました。

明日から考査一週間前の部活動停止期間に入ります。
今年は、放課後1h程度の練習が出来るように手配しましたが、
純然たる自主練習となります。


やるかどうかは生徒達次第!



一方私はと言えば、
16日(月)までの時間を使って、


①問題作成
②家庭サービス
③スコアの勉強
④コンサートの準備
・・・

その他諸々、やっつけてしまわなければならない仕事に
取りかかる予定です。


まず土曜日に、保育園の親子遠足で秋田へ。
そして日曜日は、カミさんの美容院行きの時間を確保するため、
久しぶりに終日娘と過ごします。



ああ、一日ゆっくり寝ながら過ごしてみたい・・・(^^;)。




さて本日届いたのは以下の2枚。


■なにわ《オーケストラル》ウィンズ2008

■孔雀、エニグマ変奏曲、他・・・ショルティ/VPO


今日の帰りは、まず『孔雀』ですね(^^)。


放課後、空き時間を使って『なにわOW』も少しだけ聴きましたが、
隅々まで音が聞こえる演奏というのは、実にすばらしい!

丸ちゃんが振った『ブライアン』は、吹連の参考演奏とはまるで違う、
躍動感に溢れた内容でした。


さすがです。


後で生徒達にもじっくり聴かせたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特訓その1

2008年06月04日 | Weblog
ということで、今日はHrパート。


■『見上げてごらん夜の星を』

■『ヴィリアの歌』

の2曲をじっくりと。

明日はおそらく、Tubを軸とした
低音パートになるでしょう。



ホカゾノのEuphを聴きつつ、
昨日は、急に思い立って、

■今津中学校吹奏楽部

の名演集を聴きました。


単純に上手い、下手で括れない演奏だと思いました。

得津先生の音楽は、一本芯が通っている!
とにかくこれに尽きます。


古ーい時代の演奏は、音だけ取り出すと、
今の県大会?ぐらいに聞こえなくもないですが、
でも、今津の生徒たちは、どんな細かい音、
どんな速いフレーズも決してごまかしていません。

音楽に圧倒的な説得力があります。


昨晩初めて気づいたのですが、
巷で名演とされる

■『運命の力』序曲

冒頭のユニゾンで、しっかり倍音が鳴ってるのが聴き取れます!


うーん、やっぱり大したもんだったんだなあ。
改めて尊敬いたします。


さて今日の帰り道は、何を聴いていこうか(^^)?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする