リサイクルブックにいった話(承前)

続きです。

会場はたいへんなひとごみ。
バーゲンなみか。
いや、それ以上かも。

会議室のような部屋に、長机がおかれ、その上に本を入れたダンボールがずらりとならんでいる。
お客はだれもかれも非常な集中力を発揮して本に見入っていて、ほかのことなど眼中にない。

ベビーカーでなかに入りこんでしまったお母さんが、
「通してくださーい」
と、叫んでいるけれど、だれも聞く耳なんかもたない。

「この子の親御さんはいらっしゃいますかー」
と、声を張り上げているのは、職員のかた。
阿鼻叫喚の光景だ。

ぼけっとしていないで、阿鼻叫喚にとびこむ。
図書館のリサイクルブックでありがたいと思ったのは、並んでいる本が一度図書館のフィルターを通っていること。
だから、見るにたえないような本はそうない。
それから、分類ごとに分けられているのもありがたい。

見回っていたら、横田順彌さんの「日本SFこてん古典」(早川書房 1981)をみつけた。
全3冊ぞろいなんて、はじめて見た。
きっと、借りられなかったんだろう。

かなり心がうごいたけれど、この3冊はとてもかさばる。
いいひとにもらわれるんだよと、しばしの思案ののち別れる。

これでスイッチが入り、俄然、熱をこめて本を精査。
みつけたのは、たとえばこんな本。

「幻獣の書」(タニス・リー 角川書店 1992)
「きみの血を」(シオドア・スタージョン 早川書房 1971)
「ある魔術師の物語」(ヒラリイ・ワトスン編 早川文庫 1980)
「生きている小説」(長谷川伸 中公文庫 1990)
……

机の下にも本を入れたダンボールがおかれ、そこから職員のかたが机のうえにどんどん補充していく。

日本世界を問わず、名作全集が山積み。
これはたぶん、ご家庭でいらなくなったものだろう。
捨てるにしのびなく図書館でひきとってもらったけれど、さすがに図書館にその手の本はあるにきまっているから、こうしてリサイクルにだされたものにちがいない。
文学全集は、いまやご家庭のお荷物だ。

端本だったけれど、日本思想大系まであったのにはびっくりした。

リサイクル本は、図書館のバーコードのところにリサイクルと書かれたシールが貼ってある。
もう図書館の本ではありませんよという印。
ところが、本のなかに別の市のリサイクルシールが貼られた本がまぎれこんでいた。
いったいどこからきたものやら。

ひとまわりして余裕がでてくると、ほかのお客の行動も目に入るようになってくる。
薄っぺらい美術全集をごっそりかかえて、壁ぎわで選別している女性がいる。
バーゲンで習いおぼえた技だろうか。

いかにも転売目的というひとも目につく。
本を部屋のそとにもちだしては、もどってくる。
「勝海舟全集」によりかかり、携帯電話でしゃべっているひともあやしい。

とにかく本をつかみ、天の部分が焼けてないか確認するひともいる。
このひとは、ひどい臭いを発していた。
それにも負けず、このひととダンボールのとりあいを演じるひとも。
果敢だ。

児童書の会場は別室。
いってみたら、なにも残っていなかった。

会場には正味30分もいただろうか。
よろよろになり退散。
こんなにはげしい世界だとは思いもよらなかった。
つぎくるときは覚悟してこよう。

帰り道、「日本SFこてん古典」のことが何度も脳裏をよぎる。
重くとも手に入れるべきだったか。
またしても、後悔の種を増やしてしまったか。

後日。
「幻獣の書」を読了。
官能的なファンタジーで、とても面白かった。
ただ、最後のページがとれてなくなっていた。
ただでもらってきたものだから、文句もつけられない。
おかげで、いまだに最後のページを読めないでいる。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« リサイクルブ... 最近読んだ本... »
 
コメント
 
 
 
すさまじいですね (kazuou)
2008-05-06 07:49:04
うーん、すさまじい光景ですねえ。
そこまでになっているとは、不景気で世知辛くなっているのでしょうか。
「日本SFこてん古典」をリサイクルしてしまうとは!これを見逃したのは、もったいなかったかも
。古本屋で見かけると、だいたい一万円は下らない値がついていることが多いですよ。

文学全集は、今では古本屋に持っていっても全然値がつかないです。たしかに「お荷物」になってますね。でも「世界文学全集」の方は、たまに隠れた名作が入っていたりするので侮れません。例えば、中央公論社の「世界の文学」にはジュール・ヴェルヌなんか入ってますし。あと文庫本で何分冊にもなるのを新刊で買うよりは、全集版の一巻を100円ぐらいで買った方が得なので、今でも、僕はたまに買いますね。
 
 
 
なんてこった! (タナカ)
2008-05-07 06:24:12
「日本SFこてん古典」はそんなことになっていたんですか!
古書価とかにうといんですよね。
自分が読みたい本にしか興味がないので。
やはり、手に入れておけば…。
でも、もっていても死蔵するだけでしょうから、もっとその本を必要としているひとがもっていってくれればなあと思います。
そうやって自分をなぐさめましょう…。

kazuouさんの文学全集のつかいかたはいいですね。
古典を読むときはやっぱり便利だし、それに解説が充実しているのも魅力です。
読まれてないせいか古本でもぴかぴかだったりしますからね。
なにより安いですし。

リサイクルブックの職員さんは大変だなあと思いました。
会場を設営して、本を持ちこんで、ならべて、はじまったら管理して、終わったら撤収して。
お疲れ様でしたといいたくなりますね。


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。