
バングラデシュ土産のまとめです。バングラデシュは観光国ではないので、土産に買うものはほとんどありませんでした。
バングラデシュ産の食べ物としては、このクラッカーが一押しでしょう。個包装なのもありがたく、日本で売られているものと同じプレーンな味でした。

インド産ですが、これまでのインド旅行でも買っていてお気に入りの、チョコ入りクッキーです。しっかりした包装のわりに値段も安く、ばらまき土産にうってつけです。
空港で両替したベングラデシュのお金は全く使っていなかったので、スーパーで大量買いしました。

これもスーパーで買ったバングラデシュ産の紅茶。

スーパーで買ったハチミツ。

バングラデシュの空港の売店で買った、ミシュティと呼ばれる激甘のお菓子です。

現地旅行会社からプレゼントのリキシャの模型。

現地旅行会社から渡された観光資料の入っていたショルダーバック。

Tシャツ。シュンドルボンの祭りの混雑による迷子対策のため、おそろいのTシャツが用意されており、中止になってしまいましたがわたされました。
これにてバングラデシュ旅行については終了。次回からはポルトガル旅行になります。
バングラデシュ産の食べ物としては、このクラッカーが一押しでしょう。個包装なのもありがたく、日本で売られているものと同じプレーンな味でした。

インド産ですが、これまでのインド旅行でも買っていてお気に入りの、チョコ入りクッキーです。しっかりした包装のわりに値段も安く、ばらまき土産にうってつけです。
空港で両替したベングラデシュのお金は全く使っていなかったので、スーパーで大量買いしました。

これもスーパーで買ったバングラデシュ産の紅茶。

スーパーで買ったハチミツ。

バングラデシュの空港の売店で買った、ミシュティと呼ばれる激甘のお菓子です。

現地旅行会社からプレゼントのリキシャの模型。

現地旅行会社から渡された観光資料の入っていたショルダーバック。

Tシャツ。シュンドルボンの祭りの混雑による迷子対策のため、おそろいのTシャツが用意されており、中止になってしまいましたがわたされました。
これにてバングラデシュ旅行については終了。次回からはポルトガル旅行になります。