さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

この週末の山 大境山

2006年10月31日 | 登山
土曜日に、飯豊の端山の大境山に登ってきました。山形県川の飯豊登山口の長者原にいく手前の山で、近くには倉手山があります。(写真は、山頂から見る枯松山と杁差岳) この山の魅力は、中腹のブナ林と、山頂からの飯豊の眺めです。 歩き始めは、霧に包まれて、ブナ林も柔らかな色合いを見せていました。 霧が晴れると、森は黄金色に包まれました。 稜線に出ると、踏み跡はしっかりしているものの、笹がかぶ . . . 本文を読む

秋山JOY

2006年10月24日 | 登山
遅れておりましたが、WEBへの山行記録のアップを行いました。関心のある方はどうぞ。 写真は、本谷山への尾根の途中にある三十倉付近。紅葉も、足早に麓に向かっておりてきています。 とりあえず写真をいくつか。 10月14日 谷川岳 トマの耳よりオキの耳への稜線を眺める 10月15日 本谷山 10月21日 白根山(下田) 10月22日 マンダロク山 これからは、藪山のシーズン。 . . . 本文を読む

のだめカンタービレ

2006年10月17日 | 音楽
10月16日の21時からのドラマ「のだめカンタービレ」の初回を見た。面白かった。 なかなか笑える演技で、ドラマ化というよりは、漫画の実写版と思える。主人公二人を演じる俳優は知らないけど、漫画とそれほど違和感はなかった。 初回ということで、登場人物の紹介が多く、話が飛んでいたのはしかたないが、これからの回は、音楽は細切れではなく、じっくりと聞かせて欲しい。ベートヴェン・ピアノソナタ「悲愴」がなぜ . . . 本文を読む

CD演奏システム

2006年10月16日 | 音楽
CDの演奏システムを、パソコンにITunesを介して取り込み、ハードディスクに保存して、パソコンで演奏して聞くためのシステムを作った。 まず、ハードディスクとして、音源保存専用として、400GBのものを購入。これだけあれば、そうとうのCDを取り込めるでしょう。 パソコンのスピーカーでは、音が貧弱なため、パソコン用スピーカーとして、BOSEのMediaMateィ II マルチメディア・スピーカー . . . 本文を読む

山と渓谷社買収

2006年10月12日 | 登山
山と渓谷社が、インプレスホールディングスによって買収されてしまいました。 「インプレスグループは専門メディアグループとして、「IT分野」「音楽分野」「デザイン分野」「医療分野」の4分野において出版メディア事業及びデジタルメディア&サービス事業を展開しておりますが、このほど新規事業分野として「山岳・自然分野」へ進出いたします。」とのことです。 雑誌やガイドブックで、登山界では間違いなくトップに位 . . . 本文を読む

大峰山・新登山道

2006年10月11日 | 登山
三連休初日の土曜日は、雨の予報のため遠出はあきらめて、大峰山の新登山道を歩きに行ってきました。 山と渓谷の10月号や金曜日の地元の新聞にも、登山道の整備について紹介されていましたが、この文章を読んでも、登山口がどこか見当がつかない。現地の菅谷に行って探すしかないということででかけました。 国道から菅谷の集落内に入るところにガソリンスタンドがあります。その右手から地図にのっていない車道が山に向か . . . 本文を読む

秋山大量遭難に思う

2006年10月10日 | 登山
体育の日がらみの三連休でしたが、悪天候に見舞われて、白馬岳や穂高岳で、大量遭難が発生しました。 あいにくの北朝鮮の核爆弾実験の報道と重なって、山岳遭難についての報道は、ごく僅かに限られており、もどかしい思いをしました。 わずかに報道された中で、白馬岳遭難のガイドが、「天候の急変は予想できなかった」(原文とは違っているかもしれませんが)というのを聞いて、驚かされました。 連休の悪天候は、インタ . . . 本文を読む

さて三連休

2006年10月05日 | 登山
明日から三連休ですね。越後の山は、紅葉の盛りになります。 天気がぱっとしないので、皆さんもお気を付けて。 私は、遠出はやめて新潟の山で遊ぶことにします。 雨の中でも歩ける山を考えなくては。 休み明けの皆さんの報告を楽しみにしております。 . . . 本文を読む

この週末の山 甑山、東鳥海山、須金山

2006年10月04日 | 登山
この週末は、終了直前でほったらかしていた東北百名山巡りということで、甑山と須金山、おまけに東鳥海山を登ってきました。 写真は男甑への登りから見る女甑。左下に見えるのが、名勝池 甑山:秋田県側から入山。古いガイドブックの記述とはだいぶ登山道の様子が違っています。女甑から甑峠への道は廃道。男甑山頂から沢沿いに山形県下る道も、ほとんど歩かれていないよう。お勧めコースとしては、名勝池、男女のコル、女甑 . . . 本文を読む