さすらい人の独り言

山登り、日々の独り言。
「新潟からの山旅」別館
http://iide.hp.infoseek.co.jp/

2006年のお礼

2006年12月28日 | 登山
本日は、御用納めにつき、このブログのアップもこれで終わりとし、再開は1月4日になります。 今年の山行回数も日数も、例年より微増といったところで、山にとっぷり浸ることができました。100日越えの日数は、限界といったところでしょう。今年はあと数日残っていますが、来年頑張るための充電も必要で、あと1回といったところでしょうか。 今年一年、ブログにおつきあいくださりありがとうございました。 年末年始 . . . 本文を読む

HDD保存計画完了

2006年12月27日 | 音楽
ここ数ヶ月、音楽CDをiTune経由でパソコンのハードディスクに取り込む作業を行っていたが、ようやく終了した。 自分の持っているCDが何枚くらいあるのか、見当も付かなくなっていたが、ようやく把握することができた。 CDは1600枚で、90GBのデーター量で、70日の演奏時間のようである。HDDは、音楽専用ということで、400GBのものを買ったが、この様子では、一杯になることはなさそうである。 クラ . . . 本文を読む

ドラマ のだめカンタービレ終了

2006年12月26日 | Weblog
ドラマ のだめカンタービレも、昨日の11回目で、放送が終了しました。毎回欠かさず見たドラマは初めてです。 はじめは、出演者と原作の間で違和感がありましたが、そのうちに慣れてしまいました。 最終回のクリスマスコンサートは、くしくもクリスマスの日に放送。ベートーヴェンの交響曲7番をかなりの時間ながしたのは、一般視聴者を相手に考えれば限界かなとも思いました。本当は、飛ばし飛ばしでもよいから、全曲を流 . . . 本文を読む

この週末の山 宝珠山

2006年12月25日 | 登山
スキーの準備を整えてあったものの、雪が遅れており、出かける気を失ってしまいました。新潟周辺で自然の雪がつもったゲレンデは奥只見丸山だけという状態では、連休の混雑にあうのもいやだったこともあります。 日曜日に、五頭山塊南端の宝珠山へ赤松山森林公園から登ってきました。先の2年間は、林道の工事のために閉鎖になっており、ひさしぶりのコースになります。赤松山森林公園も、以前よりも遊歩道や木立がきれいに整備 . . . 本文を読む

買っちゃった 山スキー板

2006年12月15日 | 登山
雪の季節を迎え、新しく山スキーの道具を揃えて、ゲレンデに行ったという話を聞き、最近の道具はどんなかなと、石井スポーツに行ったのが運の尽き。山スキー板を買ってしまいました。 買ったのは、フォルクル マウンテン スノーウルフ。ビンディングは、フリッチ ディアミール・エキスプローラ。板は、ミドルファットモデルで、長さも156cmと短くしたので、かなりずんぐりした感じです。軽量なので期待しています。 カ . . . 本文を読む

マウス

2006年12月14日 | 雑感
先日、週末二日間の山行から帰って、さて音楽でも聴こうと、パソコンからITunesを使って音楽を流そうとしたが、ステレオから音が出てこない。変だなと思ってコードを辿っていくと、USBオーディオ変換アダプターの先が切れていた。踏んだりして切ったかと思って良くみると、咬んだ跡がある。 さては、犯人は、留守の間に部屋に入り込んだネコだな。きらきら光ったコードが目に止まったらしい。 「山での尻当ての毛皮に . . . 本文を読む

山装備 双眼鏡

2006年12月12日 | 登山
冬は、空気も澄んで遠望の利く季節。そこで威力を発揮するのが双眼鏡である。バードウォッチングならともかく、山の上から展望を楽しむなら、小型の双眼鏡で充分で、重量も200g以下なので缶ジュース一本以下である。値段も数千円と安い。 以前、西上州の山の上から覗いていた時、アンテナをハリネズミのように立てた美ヶ原・王ヶ頭を見つけて驚いたことがある。 海外で、世界から集まってくる観光客を見ていると、双眼鏡を頚 . . . 本文を読む

焼山登山解禁

2006年12月05日 | 登山
本日の新潟日報に、「焼山、19年ぶりに入山解禁」の新聞記事が出た。 今年は、もう雪に覆われて入山はできないが、来年が楽しみである。まずは、北面の焼山温泉と、火打山からのルートが整備されるのであろうが、金山までの縦走路をつないで、妙高山から雨飾山までの縦走が可能になって欲しい。日本百名山三座、三百名山一座を結ぶ大型縦走路の復活である。 昔の記録を確かめたわけではないが、燕温泉から入山して妙高山を . . . 本文を読む

東北百名山終了

2006年12月04日 | 登山
土曜日に、宮城県の岩岳に登って、東北百名山を終了した。旧版から新版に代わって、山の入れ替わりもあったため、実際には110山で終了ということになった。 岩岳は、阿武隈山地の北部の宮城県内にあり、コースタイムも僅かのため、新潟から出かけるのがおっくうであった。阿武隈山地を訪れるのには12月頃が良いと考えたが、ここ数年来そうやってのばしのばしにしてきた。 新潟の山の紅葉も終わり、みぞれ混じりの荒天が . . . 本文を読む