
スリランカ旅行中の食事のまとめです。今回の旅行での食事は、ジェットウィング・ライトハウスでのコース料理での夕食とコロボでの中華料理の夕食をのぞいてビュッフェ・スタイルが続きました。
スリランカ到着日のネゴンボ・ベガサスリーフ・ホテルでの夕食。

デザートのケーキ。
ホテルでの夕食は、いずれも料理は豊富で、特にデザートのケーキの充実は驚かされました。

ベガサスリーフ・ホテルでの朝食。朝食は、スリランカ風の料理もありましたが、朝食はあまり食べないため、西洋風の内容になってしまいました。

シーギリヤ・アリヤ・リゾート&スパでの夕食。

デザートの豊富さには、目を見張るものがありました。

ケーキもかなり食べました。

シーギリヤ・アリヤ・リゾート&スパでの朝食。

シーギリヤ・アリヤ・リゾート&スパでは二泊しましたが、二回目の夕食。料理内容も若干変わっていました。

デザートもたっぷり頂きました。

キャンディ オゾ・ホテルでの夕食。

ここもケーキは豊富にありました。

キャンディ オゾ・ホテルでの朝食。
ジェットウィング・ライトハウスでの食事は。ホテルの項に載せてあります。
今回の宿泊ホテルでの食事は、充実したもので、満足のいくものでした。

これに対し、昼食は、内容的には少し劣っていました。
アヌラダプーラでのレストランでの昼食。実は、これは現地ガイドが盛ったものを、見本として撮影したものです。私は、これほどの量は食べませんでした。

シーギリヤでの昼食。
スリランカの料理は、すべてライス&カリーというものでした。チキン、野菜の単品をスパイスとともに似た料理が一般的になっています。日本のカレーのように、肉と野菜を共に煮込むような料理はありません。

スパイスガーデンでの昼食。

ヌワラ・エリアのティーファクトリーでの昼食。

キャンディでの昼食

コロンボでの中華料理の夕食。

何品も出てきましたが、少々怪しい中華料理でした。


辛い食事に欠かせないビール。最も一般的なライオン・ビール。

アンコール・ビール。この他にスリーコイン・ビールも初日のネゴンボのホテルで飲みましたが、レストランの照明が暗いため、後で撮影しようと思ったら、この後は出てきませんでした。
スリランカでは、インドと同じカレー料理ですが、腹をこわす心配なしに食事ができたのは良かったです。
スリランカ到着日のネゴンボ・ベガサスリーフ・ホテルでの夕食。

デザートのケーキ。
ホテルでの夕食は、いずれも料理は豊富で、特にデザートのケーキの充実は驚かされました。

ベガサスリーフ・ホテルでの朝食。朝食は、スリランカ風の料理もありましたが、朝食はあまり食べないため、西洋風の内容になってしまいました。

シーギリヤ・アリヤ・リゾート&スパでの夕食。

デザートの豊富さには、目を見張るものがありました。

ケーキもかなり食べました。

シーギリヤ・アリヤ・リゾート&スパでの朝食。

シーギリヤ・アリヤ・リゾート&スパでは二泊しましたが、二回目の夕食。料理内容も若干変わっていました。

デザートもたっぷり頂きました。

キャンディ オゾ・ホテルでの夕食。

ここもケーキは豊富にありました。

キャンディ オゾ・ホテルでの朝食。
ジェットウィング・ライトハウスでの食事は。ホテルの項に載せてあります。
今回の宿泊ホテルでの食事は、充実したもので、満足のいくものでした。

これに対し、昼食は、内容的には少し劣っていました。
アヌラダプーラでのレストランでの昼食。実は、これは現地ガイドが盛ったものを、見本として撮影したものです。私は、これほどの量は食べませんでした。

シーギリヤでの昼食。
スリランカの料理は、すべてライス&カリーというものでした。チキン、野菜の単品をスパイスとともに似た料理が一般的になっています。日本のカレーのように、肉と野菜を共に煮込むような料理はありません。

スパイスガーデンでの昼食。

ヌワラ・エリアのティーファクトリーでの昼食。

キャンディでの昼食

コロンボでの中華料理の夕食。

何品も出てきましたが、少々怪しい中華料理でした。


辛い食事に欠かせないビール。最も一般的なライオン・ビール。

アンコール・ビール。この他にスリーコイン・ビールも初日のネゴンボのホテルで飲みましたが、レストランの照明が暗いため、後で撮影しようと思ったら、この後は出てきませんでした。
スリランカでは、インドと同じカレー料理ですが、腹をこわす心配なしに食事ができたのは良かったです。