K&A

kan-haruの日記

ITと技術 地図情報コンテンツ Googleマップのストリートビューをブログで使用して見る(第1回)

2008年08月25日 | ITと技術
kan-haru blog 2008 ストリートビュー国立競技場入口(図拡大表示)

< 総合INDEX へ

地図情報
現在、インターネットで見られる地図には、Googleマップ、Yahoo!地図、MSN Live Search Maps、goo地図、エキサイト地図、livedoor地図情報、ゼンリン地図、AOL地図情報、ALPS地図、国土地理院基盤地図情報など様々な地図情報が提供されており、地図情報サービスには一般地図、航空写真、昭和時代地図、古地図など種々の形式の地図コンテンツが参照でき、大変に便利です。

これらの様々な地図情報サービスの中で、最近Googleマップが日本でも8月5日からストリートビューのサービスを開始したことをご存じの方も多いと思います。
このストリートビューサービスのコンテンツは、Googleマップの「ストリートビュー」釦を押すと地図の青枠が示されて、表示したい場所の道路上に人形のアイコンを置くと、そこの場所の景色が見られて、視野方向矢印釦で周囲360度を見渡すことができ、地図上の矢印釦か矢印キーを移動するとナビゲートができます。

 ストリートビュー機能

これまでのブログ掲載記事は、各所の風景・景色、情景などを地図と写真のコンテンツを使用して説明していましたが、掲載の写真では事物の被写体にフォーカスした撮影となり、周辺との関連が分からないか、または、写真の撮影そのものをカットしていました。新たなストリートビューのコンテンツを使用すると、位置・場所と情景が一体で把握でき、説明がより理解し易く表現できます。
今回は、今まで投稿の掲載記事から、ストリートビューのコンテンツをブログに加えて説明すると、どのように変化し情報が豊に機能するかを実験して見ました。

ストリートビューでの風景リンク表示
先ず実験のために、「風景・風物詩 東京の花火 明治神宮外苑を彩る光と音の競演」(8月19日掲載)には、すでにストリートビューのコンテンツ風景をリンクしてあります。
ブログ掲載記事上でのストリートビューのリンク表示の箇所を、以下の青色のコピー文で示めしてあります。

開場は17時ですので、大森町からは都営地下鉄浅草線大門で乗り換えて、大江戸線国立競技場駅には16時半頃着いて、 国立競技場入口 の自由席券入場列の後尾に並びました。

先ずは、コンテンツでこの国立競技場入口の風景を見てみましょう。上記青色文の下線の付いた「国立競技場入口」の文字上をクリックすると、本ブログ上からもストリートビューコンテンツを、国立競技場入口の写真が地図と共に表示されます(表示見本:トップ写真参照)。花火見物時には行列に並ぶのが先で、とてもここの写真などを撮影する暇がありません。

ストリートビューの写真は、全画面表示の操作で画面いっぱいに広げることができ、写真内の左上の2つの視野方向矢印キーを操作すると、国立競技場入口の周囲360度を見渡すことができます。また、写真内の「都道41号線」の東または西の矢印マークをクリックすると、東西に写真が移動します。大変便利な機能を有し、記事の風景概要の説明には非常に適したコンテンツです。
さらに、地図上の人形コンテンツを、移動させるとその周辺の風景を見ることができます。

ストリートビューの機能
ストリートビューの写真は、コンテンツの「印刷」釦を押すことにより印刷が行えます。印刷には、ストリートビューのみとストリートビューと地図の両方を印刷できる機能があります(ストリートビューのみの印刷画面 この表示画面から印刷の実行ができます)。
また、「送信」釦により第3者にこのストリートビューコンテンツの地図情報の共有アドレスをメールにて通知できます。

 共有情報アドレス送信機能

コンテンツの情報共有は、「リンク」釦を押すとURLアドレスと、HTML情報によりサイトに地図の埋め込みができます。

 リンク機能

「印刷」、「送信」、「リンク」の各釦は、トップ拡大写真を参照して下さい。

・問題点
しかし、ストリートビューのコンテンツの問題点としては、情報の更新時期が不明で最新の情報とは異なる場合があることです。それに、まだサービス開始エリアが少なく、見られない箇所もかなりあります。
さらに、撮影された情報には個人情報上での問題もありそうなので、掲載にはかなりの注意が必要なようです。

また、日本ではサービス開始がされたばかりで、メンテナンスに遭遇する機会があり、その時は写真画面が真っ暗な表示となりますので、日時を置いてから実行する必要があります。
今後は、ストリートビューはブログのコンテンツ情報に有用ですので、吟味しながら活用して行きたいと思います。

過去に掲載中ブログ記事をストリートビューで見る
8月21日掲載「風景・風物詩 深川八幡宮水かけ祭 神輿55基連合渡御の3年に1度の本祭り」ブログの掲載写真の中から、選択した場所のストリートビューコンテンツをリンクしましたので、下線付き写真と下線付きコンテンツをクリックして見比べてみましょう。
1 「清めの水」が浴びせて神輿と担ぎ手を清める水かけ祭り写真1左コンテンツ風景
2 54ヵ町会の町会神輿渡御写真中コンテンツ風景
3 永代通りの連合渡御写真左コンテンツ風景
4 永代通りの連合渡御写真中コンテンツ風景

次に、見物取材で撮影を行わなかった風景のストリートビューコンテンツを見ます。
深川八幡宮水かけ祭に出かけた電車路線の東西線門前仲町駅出入口の風景
1 往路出口2
2 復路出口4

以上ですが、取材では意識・無意識に係わらず写真の撮影をカットする場合が多々あります。このような時には、ストリートビューコンテンツの写真が利用できると大変に便利です。1回目の実験を通して、皆さんのご意見、ご感想などがございましたらコメントにお寄せ下さい。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(8月分掲載Indexへ)
カテゴリー別Index ITと技術 カテゴリー別総目次
<前回 ITと技術 情報通信研究機構(NICT) 国の情報通信研究所で電波時計の設備を見る へ 
次回  ITと技術 確定申告 平成20年確定申告をe-Taxで申請してみる(第1回) へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | 大森町界隈あれこれ 京浜急行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ITと技術」カテゴリの最新記事