K&A

kan-haruの日記

ITと技術 宇宙からブログの場所を見る 情報センターJAXAiと「地球観測画像特別展」(その1)

2010年03月21日 | ITと技術
kan-haru blog 2010 「だいち」が写した大森町東部周辺「(C) JAXA」

< 総合INDEX へ

宇宙航空研究開発機構
現在、わが国では国際宇宙ステーション(ISS)に野口聡一宇宙飛行士が2009年12月21日にロシアのソユーズTMA-17宇宙船(21S)により打ち上げられ、同23日にISSへドッキングしてから約5ケ月間滞在の予定で、宇宙環境利用の作業の組立てが完了した「きぼう」日本実験棟で活動を行っています。日本の宇宙戦略は独立行政法人宇宙航空研究開発機構が担っており、ISSの実験棟「きぼう」の宇宙ステーションやH-II型ロケット等の開発・打ち上げなどを行っているほか、国民生活に欠かせない通信、測位、地球観測などの実用衛星と、地球や宇宙の起源などを探求するための科学衛星や探査機などを開発・運用しています。

 筑波宇宙センターにて(左:H-II型ロケット、右:きぼう船内実験室20071017)

これらの研究開発の現状の一端を身近に知るには、丸の内オアゾにある情報センターJAXAi(千代田区丸の内1-6-4)に展示場があり、宇宙から見た地球の映像、本物のロケットエンジンや宇宙服のレプリカなどを展示してあります。また、関連のイベントとして東京駅地下通路の丸の内地球市民ギャラリーでは、「地球観測画像特別展」第三期の「地球遺産・躍動惑星・日本空訪」展を開催(3月12日から31日まで)しており、「だいち」等の地球観測衛星が観測した、世界各地の様子を宇宙から捉えた衛星画像や、これらの画像を利用して作られた製品などが展示されていますので、3月20日に見てきました。なお、研究開発機構の一環施設の筑波宇宙センター(茨城県つくば市千現2-1-1)には、2007年に所属する会で開催の見学会に参加(「ITと技術 筑波宇宙センターとサイエンス・スクエアつくば見学 その1」参照)しました。

情報センターJAXAi
情報センターJAXA iへは、JR東京駅丸の内北口を出て横断歩道を渡ると日本生命ビルの先が丸の内オアゾで中央に玄関があります。

 情報センターJAXAiと丸の内地球市民ギャラリー展示会場地図

エントランスを入ると左側にイベント広場があり、その先の階段を上がると情報センターの入り口です。

 丸の内オアゾ(:丸の内オアゾ入り口、:丸の内オアゾ広場、:情報センターJAXAi入り口)

情報センターの展示場のフロワーはL字状になっており、入った左右の壁面には資料展示のコーナーで、突き当りにはロケットエンジンが展示されています。かぎ型のフロワーを右に曲がるとミニシアターやJAXAのミッションコーナーとなっています。

 情報センターフロワー図

入口のすぐ下の床には陸域観測技術衛星「だいち」が上空700kmから写した巨大な東京周辺の写真パネルが置かれてあり、その先には宇宙服のレプリカが展示されています。

 情報センターJAXAi の展示場1(:会場の床には「だいち」が写した巨大な写真パネルが、:「だいち」が写した東京南東部周辺、:)

情報センターの展示場の広さはこじんまりとしていますが、会場の場所がらによるのか、親子連やいろいろな層の方が見学に訪れており、係り員が丁寧に展示物の解説を行っております。

 情報センターJAXAi の展示場2(: LE7ロケットエンジンの実物展示、:展示会場の場所がらか小児も熱心にロケットの勉強)

現在、宇宙航空研究開発機構が運用中の人工衛星・探査機には、上空700kmから写した世界最大級の地球観測衛星「だいち」の他地球観測衛星などが6衛星、通信・測位・技術試験衛星が5衛星、天文観測衛星が3衛星、月・惑星探査機が1衛星もの数多くの衛星が運用中で宇宙を羽ばたいています。
特に、「だいち」は2006年1月24日に打ち上げられ、災害時の緊急観測を初め、地図作成や海氷観測、森林観測等、多くの場面で活用されてきました。今後、後期の利用として2年間運用を継続し、社会・公共インフラとして衛星が国民生活に貢献できるよう、衛星利用の定着・拡大を図り、新たな利用開拓を行っていくようです。

 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)「(C) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)」

「だいち」のセンサは地形情報を正確に取得することが可能であり、基準点などを頼らずに地形データ収集を行えるので2万5000分の1の地図の作成ができるので、鉄道の高架工事や都市開発などで地形の変化の激しい場所の地図の修正が短期に行えることを期待して、関連ブログの地図の正しい掲載を行っていきたいと思っています。

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(3月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index ITと技術 カテゴリー別総目次
<前回 ITと技術 プライベ-トクラウド Windows 7とXP PCによるクラウド活用第1回 へ
次回 ITと技術 宇宙からブログの場所を見る 情報センターJAXAiと「地球観測画像特別展」(その2) へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | ITと技術 宇宙からブログの場... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ITと技術」カテゴリの最新記事