通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

芸備線開業100周年

2015年04月29日 | 広島の話題
芸備線開業100周年







JR安芸矢口駅





「昨日、2015年4月28日は芸備線が開業して100周年じゃったんじゃのう」

「歴史があるんじゃね」

「というわけで、今日は久しぶりに芸備線に乗ってきた」

「久しぶり?」

「高校を卒業してから乗ってないけぇ、35年ぶりくらいか?」

「お父さんは高校時代、自転車通学じゃったんじゃろ?」

「そうなんじゃが、たまーに、電車で通学したことがあったんじゃ。いうても、3年間で5回くらいしか乗っとらんが…」

「芸備線に乗って通学する学校いうたら…」

「城北(じょうほく)、高陽(こうよう)、白木(しらき。2012年閉校)の高校に通う学生が乗っとって、朝の通学時間の車内は結構にぎやかじゃった記憶があるのう」







「芸備線は、JR広島駅の9番乗り場から出発するんじゃが、朝8時38分発の下深川(しもふかわ)行きだけは、8番乗り場から出発するんじゃの。せっかくじゃけぇ、この電車に乗ることにした」







「芸備線は基本、キハ47形の2両編成なんじゃが、今回は前の車両は黄色で…」







「後ろの車両は赤なんじゃの」

「芸備線は、赤だけか、赤黄の2色で走っとるのをよう見かけるよね」







9番乗り場







「出たー。半自動扉」

「どうかしたん?」

「ふつう、バスとか電車いうたらドアは自動で開くじゃん」

「じゃね」

「わしが初めて芸備線に乗ったときも、ドアが開くもんじゃと思うとったら、…ドアが開かん」

「半自動扉は、自分で開けにゃいけんのよ」

「それを知らんかったけぇ、一緒に乗った友だちに笑われてしもうた記憶があるのう」







「この電車はワンマンじゃったけぇ、車内に料金箱が置いてあった」







「今日はJR戸坂駅(へさかえき)で降りて、中郡道(なかごおりどう)をぶらぶらした。その様子はまたの機会に…」











↓芸備線開業100周年関連の催しについては、こちら↓

安芸高田市歴史民俗博物館

広島県立歴史民俗資料館・広島県立みよし風土記の丘





訪問日:2015年4月29日






「今日は、開業100周年を迎えた芸備線に乗って、ちょいとだけ思い出話をさせてもらいました」

「ほいじゃあ、またの」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つつじロード 海上自衛隊呉... | トップ | JR戸坂駅から小田の渡し場碑... »

コメントを投稿

広島の話題」カテゴリの最新記事