通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

天気図が新聞に掲載される

2015年02月07日 | 広島の話題
中国新聞

天気図掲載

1950年2月6日






今から65年前の1950年2月6日、

中国新聞にはじめて天気図が掲載された。





新聞に天気図が掲載されるのは当たり前じゃん、

と思うかもしれんが、それまでは

気象台(当時は「測候所」)から民間へ配布するという形を取っとったそうじゃ。





広島県立広島測候所(現:広島地方気象台)は1928年、

印刷した天気図を官庁や新聞社・学校などに配布することになり、

広島駅と県立商品陳列所(現:原爆ドーム)に天気図が掲示されとった。





同じ年の7月には、ラジオでの天気予報の放送も始まった。

そのころのメディアといえばラジオじゃったし、

駅と陳列所は人が集まる場所じゃったんじゃろうの。





太平洋戦争が始まった1941年12月からは

天気予報は軍事機密になり

一般への発表は禁止された。





1945年8月6日の広島への原爆投下、

その直後の9月17日に広島を襲った枕崎台風に遭いながらも、

欠くことなく観測は行われた。





ラジオでの天気予報は、1945年8月22日から再開された。

広島の中国新聞に天気図が掲載されるようになったのが

1950年の2月6日ということじゃ。





たかが天気予報じゃが、これを当たり前のように

ラジオで聞いたり、テレビで見たりすることができるのは、

今が平和いうことなんじゃの。





【参考文献】

『被爆50周年 図説戦後広島市史 街と暮らしの50年』(広島市 1996年)






ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする