通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

節分

2015年02月03日 | 広島の話題
節分

季節の変わり目

年に4回






節分とは、

「季節の変わり目」

を意味する言葉。





ご存じのとおり、日本には四季、

春夏秋冬

と4つの季節がありますのう。





ということは、季節の変わり目である節分も、

年に4回あることになる。

立春・立夏・立秋・立冬の前日がそうじゃ。





それが、室町時代あたりから、

節分=立春の前日

となった。





-なんでか?

旧暦では、1年は春から始まり、

春とは、1月、2月、3月の3ヵ月をさす。





1年が始まるのが立春なら、

その前日にあたる節分は今でいう大みそかにあたり、

年越しの行事が行われた。





むかしは、

季節の分かれ目には

邪気が入りやすいと考えられとった。





そこで、邪気を祓う(はらう)ため

いろいろな行事が行われた。

節分に豆を撒く(まく)のも、そのひとつじゃそうな。





ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする