京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2022 4/3の拝観報告(二条城)

写真は、西の丸の八重紅枝垂れ桜。
桜満開の日曜日です。
この日も比較的おとなしくしていますが、朝1番から1か所だけ。
8:20頃にやって来たのが二条城。
2日前にも来ており、ソメイヨシノは満開でした。
しかし八重紅枝垂れ桜が7分咲き。
今までも二条城の八重紅枝垂れの満開を観たことがありませんでした。
2日前で7分咲きなら、2日後は満開だろうと。
ほとんどの方がチケットを買うために並ばれるので、
年パスを持っている僕はそんなに早く行かなくても、入場口に並べるので大丈夫。
しかし最近はアソビューでも事前にチケットを販売しているようで、到着時2番目でした。
開城は8:45。
僕は二の丸御殿、二の丸庭園、本丸庭園もスルーして、
そのまま南側を直進。
西の丸の八重紅枝垂れ桜へ。
いや~~、ほぼ満開でしたね。
しかも入城した皆さんは二の丸御殿に入られるので、ほぼ1人で撮影出来ました。
この日はこれだけで帰宅しましたが、どうやら6/1から二条城の入城料が改訂されるそうです。
庭園+御殿は1,030円が1,300円に、庭園のみが620円から800円に、
そして年パスも2,090円から2,600円になるそうです。
本丸御殿の改修に費用がかさんでいるのでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2022 4/2の拝... | 2022 4/4の夕... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |