goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2023 10/14の拝観報告1(玉蔵院 坐禅会)

-
写真は、本堂から書院への太鼓橋。

土曜日です。
この日はまいまい京都がAM、PMで1つずつ。
その間にランチでした。
そしてさらにその前に、アマ会のTさんから伺った朝の坐禅会に行きます。
自宅近くのPIPPAのポートで自転車を借りて、7:20頃にやってきたのが玉蔵院です。
千本出水の西側なので福勝寺の向かい側、光清寺のちょっと東にあります。

初回参加の場合は7:30に集合。
最初に副住職から坐禅のイントロがあります。
結構お話しやすい感じの副住職さんで緊張もほぐしてくださいます。
もちろん結跏趺坐はおろか、半跏趺坐もムリならいいですよという感じ。

8:00に始まりますが、10名ちょっとおられました。
この規模の坐禅会だと多いと思います。
Tさんも先月に続き今月も来ておられました。
8月は20名以上おられたそうです。

構成は
5分 般若心経
15分 坐禅 1回目
5分 インターバル
15分 坐禅 2回目
15分 法話
5分 お茶
で、ちょうど9:00に終わります。
参加費は特に言われませんが、志納しておくといいのではないでしょうか。

そしてこちらはお庭もなかなかきれい。
それは本編でw
さらに本堂から渡り廊下で書院へも、坐禅後に見学出来ます。

書院やお庭も見せて頂き、9:10頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2023 10/13の... 2023 10/14の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。