goo

2013 5/12の拝観報告6(白龍園)


写真は、新緑の庭園

さて妙満寺を後にして歩きます。
どこまでかって叡電の木野駅までです。
ここは結構近いです。

そして二ノ瀬駅で降りて向かったのが、当日で春の特別公開が終了した白龍園です。

ここの入場券は現地では購入できず、出町柳駅でしか買えません。
だからです、西行庵~大徳寺までの移動の途中で出町柳駅の寄ったのは(笑)。
1日乗車券付きの参観チケットを事前に購入していたのです。

参観御の内容は、下記掲載済みの本編を参照してください。
白龍園1 観覧券購入 前庭
白龍園2 庭園

toganjiさまは初訪問です。
なんだか僕が引きずりまわしている!?のでしょうか(笑)。

特に驚くほどではないですが、庭園派としては季節を変えて訪問するのは鉄則です。
同じ庭園でもかなりイメージが変わりますからね。
前回は紅葉時で、今回は新緑です。
個人的には秋の方がよかったですね。

もう少し早い桜の時期も印象が違うのでしょうね。
いずれにせよこの日で春は終わりでしたので、人が少なくてよかったです。

丘陵の上にある”福寿亭”で3人でブログ関係のヨタ話をしました。
他愛もない話でしたが、楽しかったです(笑)。

そして白龍園の前にはお茶屋さんがあります。
昼食を何も食べていなかったので、ここでおぜんざいを3人で頂きました。
糖分補給をしながら、ここでも今後のツアーに談議。
もはやこのお2人は常連さんですからね(笑)。

すでに次なる企画が楽しみです(笑)。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 7 ) | Trackback ( )
« アクセス(福... 佐野藤右衛門... »
 
コメント
 
 
 
自称B派ですが (toganji)
2013-05-21 22:37:22
T派の英才教育(洗脳?)を受けています。
生徒(私)が悪いので、思うような成果が上がってないのが残念ですが(笑)

B・T・花・伝統芸能、こだわりなく貪欲に楽しむつもりなので、
お誘いいただいた話には極力全部参加したいと思っています。

次の企画が待ち遠しい!
 
 
 
思い出します (かんじろう)
2013-05-21 23:22:59
amaさま、toganjiさま、あの時のぜんざい、、、
美味でした。
なぜか学生時代を思い出しました(笑)。

今後のイベント期待大です。
これからも行動あるのみですね。

 
 
 
toganjiさま、かんじろうさま (amadeus)
2013-05-21 23:29:11
>次の企画が待ち遠しい!
>今後のイベント期待大です。

共に覚悟はいいようですね。

では今後も”引きずりまわし”ますので、よろしくお願い致します(笑)!
 
 
 
さすが (2級のほう)
2013-05-22 08:38:27
秋の時に撮った写真とアングルが同じですね。比較して見ることができるのでありがたいです。春の新緑もなかなか綺麗ですね。特にこの日は天気が良かったので、よけいに緑が映えたのではないでしょうか。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2013-05-22 08:51:31
>秋の時に撮った写真とアングルが同じですね
2割は比較できるかなという思いもありましたが、
8割は、
「他に取り立てていいアングルがなかった」
からです(笑)。

>この日は天気が良かったので
天気が良すぎで”白トビ気味”です。
 
 
 
ルートプランに感嘆です! (くろ)
2013-05-22 10:41:10
出町柳へ寄り道のくだりは読み落としていました。
驚きです。
私のような常人は出町柳で切符を購入して、一旦その駅から離れるなんて考えもつきませんでした。
普通は目の前の改札をくぐり、叡電沿線から白龍園の抱き合わせ場所を探りますよね。
また大徳寺界隈から考えはじめても、出町柳がネックになって、白龍園はおもいつきませんよ。
こんな私なので白龍園は未訪です。(笑)
見事に二つのルートが一つになった観がありますね。
東福寺の前日購入並みに驚きました。
さて、この後はどちらに行かれたのでしょうか?
私は、あそこが気になります。Rの今後が、、、。

 
 
 
くろさま (amadeus)
2013-05-22 12:05:46
この日最初は、孤篷庵だけが決まっていました。
そして「白龍園も行きたいな」となり、さらに西行庵が頭に追加されました。
そしてさらに時期的に大田神社も行こうとなりました。

西行庵→孤篷庵→大田神社→白龍園
となりました。
すると大田神社→白龍園に行くのに出町柳駅まで戻るべきか?
となる訳です。

地図を見ると、出町柳駅まで戻るのは遠回り、修学院駅や木野駅が候補。
それなら複数人数だし、途中に圓通寺、妙満寺がある木野駅ルートをタクシー利用にしようと決めたのです。

それなら当然白龍園のチケットが事前に必要ですが、西行庵→孤篷庵の移動時に購入するのが理にかなっているでしょう。

そういう経緯でこうなりました(笑)。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。