或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

チャイナタウン

2010-04-30 15:31:28 | 860 英国紀行
英国旅行の初日は天気が良ければロンドン郊外の庭園にでも行こうかと考えていたけど、あいにく雨模様だったので断念。その代わり後半に予定していた美術館巡りを。人間とは不思議なもので、海外にいると何故かむしょうに日本食が食べたくなる。それでピカデリー・サーカスにあるチャイナタウンで昼食を取ろうと。セレクトした3つの美術館はそこから程近い所ばかり。

美術館じゃなくて日本食が予定の軸なのかいとツッコミを入れられそうだけど、まあその通り。テート・モダンへ行った後、ちょうど昼時を迎えタクシーを使ってチャイナタウンへ。ここで災難が待っていた。お目当ての定食屋「みさと」が見つからない。

辺りの店員らしき中国人らしき若い男性に尋ねてみると、「この通りをまっすぐ行って、最初の角を左に曲がってすぐだよ」と、わざわざ見えやすい所まで出て方角を指差して教えてくれた。やけに親切。尋ねて良かったなと。だけど行ってみると店の名前が違う。「あれ、おかしいな」とすぐ隣の店の前で立っていた、これまた中国人らしき若い女性に尋ねてみても同じ回答。

納得いかない気分で店に入ると、昼食時だというのにと客がひとりもいなかった。日本人の経営と聞いていたけど、店員の会話は全て中国語。危ない予感がピーンとして、「ごめん、店を間違えた」と謝りながらそそくさと店の外へ。この辺りは長年の経験が生きたかな。それでもうどうでもいいやとすぐ近くの日本食屋へ。会話を聞いていると店内の3人は全員日本人。これで一安心。メニューには定食、丼、麺類といろいろあったけど、カツ丼を注文。食べるとほぼ日本と同じ味だったので嬉しかった。

支払いを済ませながら帰り際に「“みさと”って何処にあるかご存知ですか?」と尋ねると、「それなら右に曲がって突き当たった所を左ですよ、いつも人が並んでいますよ」との返事が。それを聞いて納得しながら、道を教えてくれた中国人って何だったのかと疑問が湧いてきた。知らん顔をすればそれで済んだのに。どういう国民性なんだろうとまでいろいろと考えさせられたけど。

それからは順調で、ナショナル・ギャラリー、コートールド美術館と久しぶりの名画鑑賞を楽しんだ後は、バービカン・ホールで開催されたロンドン交響楽団のコンサートへ。美術館とコンサートについては旅行の後に別の記事で紹介するつもり。

英国旅行

2010-04-25 15:30:25 | 860 英国紀行
土曜日の朝にAF291便で関空を出発して約12時間、パリで上の写真のAF1180便に乗り継いで約2時間で英国のヒースロー空港に到着。今は一夜明けてロンドン市内西部のアールズ・コートにあるホテルの一室。昨年に引き続いてのGWを利用した海外旅行。まさか今年も行くことになるとは。しかもエールフランスの同じ便を利用して。ちょっと悪乗りしすぎだとは思うけど。

きっかけはマイレージ・プログラム。海外出張に行き始めてからこの20年くらい、ノース・ウエスト航空とその提携会社のフライトをよく利用したおかげでマイルが随分たまっていた。それをほとんど使っていなくて。途中から利用期限がなくなったのが効いている。その彼らがデルタ航空に合併吸収されたことを受けてプログラム変更の案内が来たのが半年ぐらい前だったかな。

読んでみると利用期限が復活していて原則2年で切れるとのこと。まあ話題のJALを含めて財務状態が良くない航空業界だから。それで使えるうちに使っておこうかと。調べるとヨーロッパへの1名往復ぐらいのマイルは十分あるし、かつてあった対象フライトの制限がなくなっていて。これには驚いた。この制限のおかげで利用する時期や行き先がほとんど選べなかったら。

そうと分かってから俄然気持ちに火がついて。3ヶ月前の予約だったけど、運よく昨年とほぼ同じ日程を組めた。今回の旅行の目的はシングルモルトウィスキーの聖地とも言えるスコットランドのアイラ島にある蒸留所巡り、それとロンドンでの美術館巡りにオスカー・ワイルドの足跡探し。特に前者はシングルモルトにハマり初めて20年。いつかはと思いを馳せていた場所。ついにその時がやってきた。

心配だったのは、例のアイスランドの火山の噴火。結局閉鎖されていた空港が完全に再開したのが4月21日で出発の3日前。これには焦った。無理かもしれないと途中何度も諦めかけたから。まあ日頃の行いが良かったということで。それにしても久しぶりのビジネスクラスは快適だったなあ。混んでいなかったので隣が空いている席に代えてもらったので余計に。下の写真の料理も、噴火の影響で正規の容器が届かなかったくらいで味もまずまず。特にデザートは間違いなく本場フランスの味だった。

ということで今日から9泊11日の予定だけど、ブログはできるだけアップする予定。乞うご期待です。


アジ

2010-04-23 06:51:29 | 400 釣り
先週の日曜日はいつもの友人とアジ釣りへ。最近は何故か都合がつかなくて釣行は月1回ペース。それだけに行く前のウキウキ感は高まるのだけど。今回の対象魚が今期初めてのアジで、時期的に脂の乗りはイマイチだけど良型のサイズが多いだけに期待は大きかった。それとそれまでの数週間が風が強い日が多かったけど当日には治まって絶好の釣り日和だったし。

乗船して、いつもの船底のキャビンでしっかり仮眠して起きると、もう水無瀬を過ぎていた。やはりかなり遠征するんだなと思いながらさらに30分。伊予灘には既に数隻の遊魚船が集まっていた。昨年の経験から、こりゃ入れ食いだろうなと期待して仕掛けを海に投入。しかし着底してしばらく待ってみたもののアタリがない。まだコマセが効いていないからかなとは思った。

だけどその後もアタリがない状態が続いて。ようやくあったと思って電動リールを巻き上げたものの途中でバレてしまった。隣りの友人もほぼ同じタイミングでアタリがあり水面に現れた姿を見ると30cmぐらいの中型。あれっ、小さいなと。それからというもの、どうもアタリが少ない。それとたまに釣れはするものの大型がかからない。おいおい、なんか違うんじゃないのと。

結局この日はそんな感じに終始して、昼前にアジ釣りを終えた時点で自分はたったの8匹。サイズも最大で40cmぐらい。全くの期待はずれで、後ろ髪をひかれる思いで次ぎのターゲットであるメバル釣りの魚場へ移動。だけどメバルもイマイチ。2時前ぐらいまで頑張ったけど、こちらもたったの8匹。よくあるんだよなあ、期待しすぎた時に限ってウラにはまることが。

帰港する途中に別の友人からメールが入って。大漁なら何匹かお裾分けして欲しいと。追い討ちをかけられるように気分は落ち込んで。まあ近所に1匹ずつ配ったから面目は保てたけど。来月もアジらしいから、たんまりリベンジしないとね。

マツダスタジアム

2010-04-21 06:08:40 | 450 スポーツ
先週の土曜日にカミさんと野球観戦のためマツダスタジアムへ。昨年オープンしてすぐに娘とカミさんは行っているので自分だけが取り残されていた。娘が勤めている会社が年間シートを契約していて、空いている日には従業員が使えるそうで、なんとも羨ましい。実は昨年もチャンスがあったのだけど、祝日なのに自分の会社は出勤だということを忘れていたためオジャン。

ということで満を期して出かけたかな。気がかりだったのは応援している広島カープの調子が良くなかったこと。負けが続いて最下位だったから。せっかく行っても負けると面白くないから。フツーは5月の鯉のぼりの季節ぐらいまでは調子がいいのに。

その日は中日との3連戦の2戦目でデーゲーム。JR広島駅に着くと周りにはひと目でそれと分かる家族連れでいっぱい。地下街で焼鳥とおにぎりを買って食べ物の準備は完了。そこから線路沿いに歩いていくのだけど、道の両側には食べ物やらグッズやらを売る店で賑わっていた。それらを横目に眺めながら約10分。入口に着いた時にはすこしドキドキしたかな。

想像した程には広くなかったというのが球場に入った時の正直な印象。新しいから勿論インパクトはあった。でも名古屋ドームのようなスケール感はなくて。観戦用ベランダ付の部屋とか接待用のゴージャスな施設などはなくて極めてフレンドリー。かつての広島市民球場をそのまま使い勝手を良くしてリニューアルしたような雰囲気。まあ広島らしいといえば広島らしかった。

それで肝心の試合なのだけど、最初は中日のワンサイドゲーム。前日にカープがサヨナラ勝ちを収めたから少しは期待していたけれど、途中のスコアがなんと7対1。こりゃだめだと諦めていると、じわじわと点が入り始めて。気がつけば同点。クライマックスは9回。中日の攻撃を大リーグから戻ってきた高橋健がピシャリと抑えると、その裏には2アウトから広瀬がサヨナラヒット。

これには感激したなあ。久しぶりに大声を出したし。大逆転によるホームでの連勝だけに球場全体が大いに盛り上がって。いやー、カープファンにとっては年に1回あるかないかの試合。こんな面白いのに出会えるなんて、なんかラッキーだったなと。


犬山祭り

2010-04-14 06:04:23 | 800 観光
親戚の結婚式の翌日には犬山祭りがちょうど開催されていた。結婚する前かすぐ後だったと思うけどカミさんと一緒に一度見物した記憶があるけど、何かのついでだったのか記憶がなくて。別に他に予定もなく暇だし、カミさん達の誘いにすぐに乗って愛知県の犬山市へ。犬山城には元々興味があったし同時に犬山祭りを楽しめるとくれば、まさに一石二鳥のグットタイミング。

この祭りは名古屋近郊ではとても有名で、新聞では20万人を超える人出と報道していた。現地に着くと朝9時過ぎという早い時間にもかかわらず観光客が既に大勢ごった返していて。皆のお目当ては”車山(やま)”と呼ばれる山車。城の前の広場に行ってみると、ちょうど各町内の屋台車が集まってきていて。全部で13台の車山が終結して並んだ様は壮観そのもの。

その後で各車山が沿道を練り歩くのだけど、見所はなっといっても車山の方向転換。実際に近くで見ると、大勢の男が一斉に力を入れるその瞬間は迫力十分。なるほどね、その瞬間だけやけに多くのカメラのシャッター音が響き渡るから。面白いと言えば、車山の動きを指示する頭領のような年配者がいて大きな掛け声を出している。これが手厳しくて聞いていて面白い。

昼食時に親戚一同で沿道にある昔ながらの店に入って昼間からビールを飲んでいると、遠くから笛の音色が聞こえてきて、いつしか車山が近づいてくる。そのうち車山の下層で化粧をした可愛い子供たちがお囃子となって太鼓を叩いている姿が軒先から見え始めて。背中に背負った凝った細工の電飾が眩い。まさに日本の祭り。なんか、とても幸せな気分になったけど。

思ったのは、いろいろと費用がかかるのだろうなということ。聞けば電飾の細工がべらぼうに高価なのだとか。規格品じゃなくて特注品だからなあ。原則として春に1度開催されるのだけど、秋にもやったりやらなかったり。やはり費用が影響しているのかも。それにしても沿道の両側に陣取る屋台の数の多いこと。かつて記憶がないぐらいのにぎやかさだった。


犬山城

2010-04-12 06:05:57 | 800 観光
別にロンブーの淳がこの城にご執心だとのカミさん情報があったからではないけど、結婚式に出席したついでに興味深々で出かけたのが愛知県の北部に位置する犬山城。以前に一度音訪れたことがあったけど、古くて小さいイメージしか記憶に残っていなくて。かつて豊臣秀吉の唯一の”負け戦”と言われている小牧長久手の合戦で、秀吉が本陣を敷いたのがこの城。

石段を登っていくと途中に国宝の看板が見えた。後で調べると、この城は”現存12天守”のひとつで、その中の4つが国宝の指定を受けている。他には松本城、彦根城そして姫路城。その選定基準は築城当時の天守の保存状態。逆にその維持・保存には、文化庁の指導のもと釘一本に至るまで伝統的な城郭建築の技法を求められるのだとか。つまり多額の経費がかかるということ。もともと城主であった成瀬家の個人保有であったのが財団法人としての運営に変更されたのもそのためか。

実際に城に入ってみて国宝の指定に納得。例えば地元の広島城でみれば、外観はそれなりに当時の姿が復元されてはいるものの、中に入ればコンクリートの近代的な造りで、ごくフツーのありきたりな歴史記念館になっている。これじゃ当時の雰囲気を偲ぶべくもない。それが犬山城はオール木造。特になるほどと思わせたのが階段。これが信じられないくらい狭くて急勾配。それだけにリアリティを強く感じさせる。つまり敵が攻撃してきた時に容易に上の階に登りにくい設計になっている。

とはいうものの、歴史小説を読むと殿様がそうなる前に家臣に火をつけろと命令しているケースが多いかな。敵に討ち取られるよりは自害して城と共に灰になるという武士の美学。なんてあれこれ思いを馳せながら天守の最上階に登って外に出た時にある出来事が。薄々予感はしていたけれど。膝から下がガクガクして。そう、高所恐怖症。この城は手摺がついているだけで、よくある金網が張られていない。中腰で手摺を掴み背中は壁に強く擦りつけたまま少しずつ移動。いや、情けなかった。

印象深かったのが四方の景色。特に北側は木曽川に面していて遠くに岐阜市等も見え壮観だった。一方で南側は城の庭園が一望でき、数はそんなに多くなかったけど植えられた桜が満開で、まさに年に一度の晴れやかさだったかな。


Harmonie Villa eau Jardin

2010-04-08 06:18:24 | 900 その他
先週は親戚の結婚式へ出席するために名古屋へ。ここ数年は自分の不精がたたって盆や正月にカミさんの実家へほとんど顔を出していない。その意味では良いチャンスかなと。それにしても、ついに甥や姪が結婚する時代に突入したって感じ。

場所を聞くと中部国際空港のすぐ近く。それを聞いてウォーターフロントにある新しいモダンな式場かなとピーンときた。おそらく交通の便の良い名古屋市内のホテルとかが一般的だろうから、わざわざそんな僻地を選んだのにはそれなりの理由があるのだろうなと。名古屋駅から名鉄に乗って約30分で常滑駅へ到着。そこからタクシーに乗って10分程度と意外に近い。

式場の名前はアルモニー・ヴィラ・オー・ジャルダン(Harmonie Villa eau Jardin)。想像通りで白を基調とした直線的でシンプルな建物の造りはギリシャとか地中海を意識した雰囲気。ほどなくチャペルへ案内されて。純白のバージンロードの奥には銀色の十字架が。その先には大きなはめ込みのガラス越しに伊勢湾が一望できる。フルート、エレクトーンにコーラスを加えた生演奏はなかなか良かった。

挙式が終わると屋外へ案内されて。新郎新婦が階段の上から登場。花弁のシャワーをかけて祝福しながら降りてくるという、よくあるパターン。面白かったのがその後。なんとお菓子が入った小さな袋を皆に投げ始めて。これって典型的な名古屋スタイル。元々は着付けを済ませた花嫁が式場に向かう前に、実家の高い所から近所の人々に菓子袋を投げるというもの。

いかにモダンな挙式とは言え、これを外さないところに名古屋の伝統の強さを垣間見た気がしたけど。その後はガーデンテラスでカクテルパーティー。これがなかなか洒落ていた。天気が良く暖かかったので雰囲気も上々。思ったのは雨だったらどうするのだろうと。順延したいだろうな。屋外がウリなだけに晴と雨では雲泥の差だから。そして最後は屋内の披露宴会場へ。スライドや動画をふんだんに織り交ぜた効果抜群の2人の紹介ビデオに、時代の移り変わりを強く感じたかなあ。


錦帯橋

2010-04-06 06:04:41 | 800 観光
先週の土曜日に独りでで山口県岩国市の錦帯橋へ。目的は今が旬の桜見物。その日は会社の有給休暇を取って午前中に国外運転免許の更新手続きを済ませ、午後には歯医者へ。それが終わったのが3時前。なんか時間が余るなと。車で免許センターへ行く途中に気になっていたのが桜の開花。ほぼ7、8分咲きの様相。それじゃ定番の錦帯橋へでも行ってみるかと。

デジカメを新調したので何か撮りたいという気持ちが強かったのも確か。土日はいつも異常に混むので金曜日なら車でも大丈夫と考えて。実は土日は名古屋で親戚の結婚式があり、それに出席するので桜見物をする時間なんてなさそうというのも脳裏にあった。とっさの思いつきだったけど状況を考えると行って正解だったなと。男が独りというのだけはイマイチだったけど。

とにかく道が空いていて駐車場へもすんなり入れた。観光客はそこそこいたけど混雑まではしてなくて。川沿いの小路を歩いていくと宴会をやっているグループがちらほら。気温が思ったより低くて寒そうだったけど。しばらくしてお目当ての錦帯橋へ到着。早速デジカメを取り出してどんどん撮影。それにしても観光客は満開の桜に皆満足そうな笑みを浮かべていたなあ。

そのうちにもっといろんな桜を撮りたい気持ちに駆られて傍にある吉香(きっこう)公園へ。ここには岩国藩主であった吉川家の墓所もあり、奥の城山の頂には岩国城がそびえ立っている。錦帯橋とは趣向が異なり、建物の白壁や深緑の樹木と桃色の桜コントラストが素晴らしかった。それでとある建物に近づいた時に何やら不思議な胸の高鳴りを覚えて。徐々に昔の記憶が蘇ってくる。そうか、あの時ここに来たんだ。それは錦雲閣という絵馬堂。うーん、カミングアウトしている場合じゃないか。

久しぶりに記憶と意識と間隔のカオスを体験したような。それにしても人間というのは鋭いなと。

岩国城目加田家住宅
錦雲閣吉香神社

CANON IXY 220IS

2010-04-02 06:32:27 | 540 モノ
つい先日Amazonで新しいデジカメを購入。キャノンのIXY 220ISという機種で、いわゆる小型コンデジ。きっかけは価格コム。たまたまついでに値段をチェックしたら1万7千円で、発売当時と比べてかなり下がっていたから。とは言え今回はかなり悩んだもの事実。まずは買うか買わないか。次ぎにどの機種にするか。およそ検討にひと月ぐらいかけたかな。

今使っているのが同じキャノンのIXY10。デザインが気に入っての購入で、今でもその気持ちは失せていないのだけど、このデジカメには最近当たり前になっている便利機能がほとんどついていない。いわゆる手ブレ補正とかオートシーン判定とか。実際に使っていると、特に夕暮れから夜間にかけての撮影で、やけに暗く写ったりピンボケが多かったりで不満を感じていた。

娘が同じキャノンのIXY 110ISという廉価モデルを購入してからは、その機能の強みをより身近で感じ始めて。それから徐々に新しいのが欲しくなってきて。それで候補としてノミネートしたのが、まずは大分類。一眼レフ、コンデジ高級モデル、コンデジ普及モデルの3種類。いろいろ調べた結果、特別に画質にこだわったり、子供や動物といった動きの速いものを連写したりするのでなければ一眼レフでなくてもコンデジで十分だと分かって。だって主な用途がブログ用のスナップ撮影だから。

高級モデルのリコーのCXシリーズやキャノンのPower Shot S90にも食指が動いたのだけど、最終的にサイズ面で断念。やはりさりげなくポケットに入れて持ち歩けることを重視したから。後はデザイン。いつものことだけど、黒好きだなあと。ラッキーだったのがキャノンから発売された後継の最新モデルは曲線が多いデザインで好みじゃなかったこと。それで旧型購入に踏み切れた。

商品が届いてアレと思ったのはSDメモリーカードが標準で付属していなかったこと。早速楽天のネット通販で2GB品を2枚購入。それにしても最近はどんどん安くなっている。バルクだとしてもブランドのサンディスク製が1枚7百円ちょっと。それと配達に安いメール便を選択できるのも嬉しかった。ということで、これからはどんどん撮って新しいのに慣れなきゃね。

Canon IXY DIGITAL 220 ISCanon IXY DIGITAL 220 IS      SanDisk SDカード 2GB