或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

祝CS進出

2013-09-26 05:42:12 | 450 スポーツ
いやあ、とうとうやりましたね、広島カープのCS進出が決定。昨日は水曜日なので会社の定時退社日。といってもあまり関係ないのだけど、たまたま早く帰宅して。朝の新聞を読んで、その晩の中日戦で勝ったら進出が決まることは知っていた。だけどまさかTV放映があるとは。帰宅して夕食の食材を買って戻ってスイッチを入れたら8回表で、なんと2-0でリードしていた。

すかさずビデオレコーダーをセット。8回裏を永川、9回裏をミコライオと、最近の勝利の方程式通りの継投で守り切り、やけにスムーズにゲームセット。野村監督や選手も嬉しそうだったし、それにも増して名古屋ドームの広島ファンも嬉しそうだった。中には涙を流している人もいて。だけど、選手もファンもどことなくクールな雰囲気だったと感じたのは自分だけかな。

まあ、優勝した訳じゃないし当たり前か。だけど最高に嬉しいはずが、どうも複雑な気持ちになっている。というのも1975年の初優勝から1991年の最後の優勝まで、若い頃に強いカープのイメージが焼きついているので、どうしてこんなに長くBクラスに低迷してしまったのだろうという思いがついつい交錯してしまって。素直に喜べないそういう自分が嫌になったりもするけど。

16年ぶりのAクラスというのは、ホント長かったなあ。1983年から1991まで9年連続Aクラスだっただけに、2000年以降の低迷がよけいに目立つ。だけど、地方球団なのでお金がなくて、金本、新井、黒田といった主力を放出して若手中心で戦わざる得ない事情もよく分かるし、それはそれでいいじゃんという開き直りもあって、最近は静かにオトナの応援を続けていた。

しかし昔が懐かしい。小学生の頃、親父に連れられて広島市民球場に行ったなあ。雌伏26年で就任1年目の古葉監督による初優勝。リーグ優勝6回、日本シリーズ優勝が3回で、中でも1979年の近鉄戦での”江夏の21球”。山本浩二、衣笠、北別府、大野、達川、津田...。CSでどうなるかわ分からないけど、今よりはなんか吹っ切れた気持ちで応援できそうな気がする。

ゴッホ展

2013-09-25 06:25:53 | 300 絵画
この前の日曜日に広島県立美術館で開催されていたゴッホ展へ。サブタイトルは”空白のパリを追う”。この企画展は7月22日から開催されていて、地元の新聞で累計入場者数等の情報が掲示されていたので、人気があることは分かっていた。だけどいつかはと思いながらずるずるしてしまい、結局最終日の前日になってしまった。滑り込みセーフといったところ。

15時ぐらいに現地について美術館の駐車場に止めようと入口付近へ近づくと、すぐに満車の看板が目に入った。やっぱりなと。近くの一般駐車場も同様に満車。結局歩いて10分近くかかる離れた駐車場で空きをなんとか確保。いざ館内へ入ると、想像程ではなかったけど、かなりの人混み。ひょっとして、この美術館でこれだけ混むのは初めてじゃないかと思ったりして。

いつものように、列をなしてゆっくり数珠つなぎに並んでいる客の後ろから早足で作品をチェック。ほとんどがアムステルダムにあるゴッホ美術館の所蔵品だった。だけど自分がかつて10年以上も前に現地で見て記憶に残っている作品は、自画像の数点のみ。作品は1886年から1888年までのパリ時代の作品で、いわゆるそれより後の有名な作品群と比べて地味な感じ。

印象に残った作品は「森の小路」や「セーヌ河岸」、あるいは小さな自画像や弟であるテオの肖像画等、いくつかあったのだけど、中でもぐっときたのが「アブサンのグラス( Cafe table with absinthe)」(1887年)。この頃は、いわゆるゴッホの明るい色彩と大胆な筆致とは対照的で、繊細な作品が多い。特にこの作品は、被写体とマッチして素晴らしい雰囲気を醸し出していて。

改めて認識したのが、ゴッホの画風の急速な変化。オランダ時代は別として、特に1886年あたりから亡くなった1890年までは特に。その意味では、パリ時代というのは狂乱の前の静けさといったところか。会場にはパリの地図も展示してあって、モンマルトルでゴッホの住んでいたアパートを訪ねたことを思い出した。ということで、久しぶりに絵画を楽しめたかな。


ケンサキイカ

2013-09-20 05:22:44 | 400 釣り
先週の土曜日に山陰の浜田まで遠征して船釣りを。狙いはケンサキイカ。いつもの友人が遊魚船をチャーターしてくれたもの。実は8月31日に釣行する予定だったけど、直前に船が故障したので出船は無理との情報が船長から入り、あえなくキャンセルしていた。楽しみにしていただけに皆がガックリ。だけど台風15号が襲ってきたので、どの道無理だったのだけど。

その意味では仕切り直しというか、もっと言えば昨年のリベンジでもあった。昨年のお盆休みに初めて同じ船でケンサキイカ釣りに行ったのだけど、絶好の釣り日和にもかかわらず、半夜釣りで釣果は7ハイ。雑誌やネットの情報では、一人で50パイとか100パイ釣っている写真が多数載っていたので、そのギャップにかなり落ち込んだのは確かで、来年こそはと燃えていた。

前回との違いは、80号の胴付き仕掛けで確実にしゃくるために竿を変えたこと。前回は真鯛用の柔らかめのものを使ったけど、今回はこの日のためにとわざわざ旧型を探し出して購入した、ダイワの極鋭ギアFスペック240を使用。実際に使ってみて確実にしゃくれたので狙い通りだった。さらには最近流行のイカメタルによるジギングもトライしようと専用ジグも用意して。

日没と同時に釣りを開始すると、30分ぐらいして前方でヒット。それからポツポツと釣れ始めて。ただし爆釣とか、そんな時合いはほとんどなかった。ついでに言えば、良型が掛かって巻き上げていると、鋭いアタリがあり、上げてみると胴が魚に食べられていたことが10回近くあって。結局終わってみればトータル22杯。ほとんどが胴長20cm前後で、25cm前後の大物は2、3杯。

まあ昨年と比べれば格段に進化しているのだけど、それにしてもねえ。そうそう、今回新たに挑戦したのが”沖漬け”。釣ってすぐに甘辛醤油の中に生きたイカを入れて、内臓から醤油漬けにしてしまう料理。帰宅して調べると、この”沖漬け”は、本来生で内臓と一緒に食べるのだとか。おいおい、それは気持ちが悪いだろうと。結局刺身と沖漬けを焼いて食べたけど。


Lanikai beach

2013-09-18 05:28:02 | 880 ハワイ紀行
ハワイ4日目の午後は、今回のハワイ旅行の中で最も期待していたスポットであるラニカイ・ビーチへ。旅行を企画し始めた時にはこのビーチのことは知らなかった。どこか穴場的な場所はないかなと調べている時に、”天国の海”とか"全米で最も美しい海”とかいうキャッチコピーが目に飛び込んできて。それからどうしてもという気持ちが強まって。

車でどうやって行けばよいのかをいろいろ調べたのだけど、ビーチパークのように駐車場が傍にある訳ではなく、別荘地の前に自然に拡がっている、いわばプライベートビーチに近いシチュエーションらしくて。それじゃどうするかだけど、近くにカイルア・ビーチパークがあり、そこの駐車場に車を止めて、そこから歩くしかないことが分かった。まあ10分ぐらいだけど。

それで当日、目的地である駐車場へ到着してびっくり。1台の空きもない満杯状態。だけど周囲に木々の下の空いたスペースがいくつかあるのに気づき、自分も何とか駐車。そこから小高い丘を歩いて上っていくと、ラニカイビーチの石碑が立っていた。うーん、いよいよかと期待も膨らみつつ別荘の間の小路を抜けると、エメラルドグリーンの海が目の前に拡がって。

これはねえ、何というか、天国という言葉を使っても許されるというか、それくらい雰囲気があった。なんだろう、この海の色は。白い砂浜が続く中に、やや薄めのグラデーションのように海の色が重なっている。遠くに見える2つの島が良いアクセントになっていて和ませてくれるし。幸いなことに、ハワイ旅行中で最も天気が良かったのがこの日。ラッキーだったなあ。

皆は水に入ってはしゃいでいたけど、自分は何をするでもなく、ただぼんやり皆の笑顔を眺めながら、ゆったりした時間を過ごしていた。さすがにここまで来ると、日本人の姿もまばら。というか、観光客そのものがまばら。こんなところに別荘を持てたら最高だろうなあ、なんて勝手な妄想をしたりして。まさに天国の気分を味わっていたのかもしれない。


Boots & Kimo's

2013-09-16 06:06:44 | 880 ハワイ紀行
ハワイ4日目の昼食は、カイルアの中でも特に有名なレストラン「Boots & Kimo's」へ。ここはパンケーキが有名で、帰国してたまたま見た番組で、ハワイの人気NO.1だったのには驚いた。近くのスーパー「Whole Foods Market」の駐車場へ車を置いて、歩くこと5分ぐらいで店に到着。まだ12時前なのに、うすうす想像はしていたけど、ここまで日本人の観光客が多いとは。

店の外に長椅子が並べられているのだけど、そこに50人ぐらいは待っていて、そのうち日本人が9割以上。自分的にはいやーな雰囲気なのだけど、ここのパンケーキを食べずに帰国して後で後悔するよりいいかと。待つことおよそ40分ぐらいで席に案内されて。内装はローカルで自然な感じを予想していたけど、これが米国によくあるスポーツバーとかと同じ感じだった。

時間が時間だけに、パンケーキはデザートにするとして、男性陣はステーキとかチキンの照り焼き等、女性陣はオムレツ等を注文。ハワイでよくあるプレートランチなのだけど、日本人にピッタリの味付けに大満足。いや美味しかった。その後すぐに真打ちのパンケーキが登場。メジャーなココナッツ、バナナ、ブルーベリーの3種類を注文して皆で分け合って。

肝心のお味だけど、失礼だけど「eggs'n Thing」とは全く違って、いかにも手作りのような柔らかさが素晴らしくて。「eggs'n Thing」がファーストフード系とすれば、ここは本格レストラン系とでも例えたい、そんな感じだった。先日広島に遊びに来た息子の同級生が、ホノルルからタクシーでこの店まで来たというのも、あながち馬鹿にできないなと。まさに食べてみる価値あり。

ということで、皆が大満足で店を後にしたのだけど、やはりグループだから我慢できたけど、もし自分が新婚旅行でハワイに来て、二人でこの店に来たなら、相手がどう思うか分からないけど、来たくないだろうなあ。でもどうしてもとせがまれたら、やっぱり来るかなあ、なんて車を運転しながらあれこれ考えたっけ。でも同じぐらい美味しい店は他に必ずあるような気もしたけど。


Time Alone

2013-09-10 05:24:51 | 200 ジャズ
今年の夏は嫌になるくらい異常に暑い日が続いたのだけど、それを乗り越えるためには音楽しかないなということで、けっこうCDも買っていて。そのほとんどがラテン系でボサノバが中心。しかも全部が女性ヴォーカル物。通勤時、家からJRの駅まで、さらには駅から会社まで、それぞれ約15分の徒歩は、汗が滝のように噴き出るつらい時間だけど、少しは紛れたかな。

そのCDの中で、最もヘビロテになっていたのが、イリアーヌ(Eliane Elias)の「Dreamer」(2004年)。ストリングスをバックに、自己のヴォーカルとピアノソロがフィーチャーされた、イージーリスニング系ボサノバ。実は買う前にこのアルバムは知らなくて、以前に記事にした「Eliane sings Jobin」(1998年)のようなアルバムが他にはないかなと探していてたまたま見つけた。

出だしの"Call me"のアコースティック・ギターとの絡みからがすでにツボ。彼女の作品は、初期はジャズピアニストとしてのインスツルメント物が多く、その後けだるい声質が受けてヴォーカルが入り始め、近年では、その美貌もあってダイアナ・クラールと同じ売れ筋路線を歩んでいるように見えることも。だけどブラジル出身だけに、ラテンの匂いが強いのが彼女の特徴。

この作品も、全体的には売れ筋狙いと言える造りだけど、彼女の音楽性が品格を維持していて素晴らしい。それだけなら、「Bossa Nova Storyes」(2008年)とか他のアルバムでも言えるのだけど、違うのは全体を通して伝わってくる雰囲気。リラクゼーションというか、肩の力の抜け具合が全く違う。ジャケも良いですね。作品の雰囲気とマッチしていて。

それで、どの曲も秀逸なのだけど完全にノックアウトされたのが彼女のオリジナルである”Time alone”[YouTube]。 ”とろける”という言葉があるけど、まさにこの曲ためにあるって感じ。このゆったりと落ち着いた雰囲気にマッチする写真はないかなと考えて、すぐに脳裏に浮かんだがハワイ。ダイヤモンドヘッドを照らしながら海へ沈んでいく紅の夕陽は最高だったなあ。

Dreamer
Dreamer

ハマチ

2013-09-08 07:50:02 | 400 釣り
昨日はいつもの友人達と船釣りへ。マイボートも良いけど、釣りに徹するのであれば、やはり遊魚船。チャーターで貸し切れば、一人7千円でお得だし、皆が知り合いなので和気あいあいでやれるというのも大きい。狙いは今期初めてのハマチ。瀬戸内海では様々な魚種が楽しめるのだけど、大物と言えば何といってもハマチとブリ。掛けた時の引き味が他とは全然違うから。

釣法も、これまたいつもの”泳がせ釣り”。とりあえず生き餌となるアジを調達する魚場へ到着。サビキ仕掛けで15~20cmの小型を釣るのだけど、スズメダイや小イワシばかりで苦戦。たまにあることだけど、この日は場所を変えてもだめだった。ということで、餌の絶対数が不足のままハマチの魚場である山口県情島へ。周囲に船がほとんどおらず、逆に不安になったけど。

釣りを開始してすぐに隣に座っていた友人にアタリが。竿がグーンとしなった時に絶妙のタイミングで合わせたのだけど、何故かヒットせず。その後に別の友人にもアタリがあったのだけど、針ハズレでこれまたヒットせず。そのうち前方で次々にヒットし始めて。この時点で自分には全くアタリなし。そして30分ぐらい経ってから、隣の友人のヒットに合わせて自分にもアタリが。

友人と糸絡みをしないよう船の上を移動してゲットしたのが下の写真の62cmのハマチ。皆にもヒットが続き、2時間ぐらいで8名全員がほぼ同じサイズをゲット。自分はその後1本追加してトータル2本だった。その後餌切れのため、ハマチを早々と終了して魚場を移動。お次の狙いであるウマヅラハゲが入れ食い状態で、30cm以下の小型ばかりだったけど18枚釣って納竿。

サプライズはその後。なんと自分の1本目が僅差で大物賞に輝いた。金額はたいしたことはないのだけど、のし付きの封筒が渋くて、これは永久保存版だなと。ハマチは半身を近所に配り、残った最後の半身を自分で調理。昨晩は刺身を食べたけど、これが絶品だった。そして更なるサプライズが翌朝に。遊魚船のHPをチェックすると、なんと自分の写真が表紙にアップされているではないか。まさにヒーロー状態。1年前に大アジで同様にアップしてもらったけど、今回の方が断然嬉しかったかな。


Fire King 9oz. Mug

2013-09-04 05:16:58 | 880 ハワイ紀行
ハワイ4日目は、これまた有名なカイルアへ。ホノルルからだと車で北東へ向かい、山を越えてちょうど1時間ぐらい。途中で見晴らしの良いヌウアヌ・パリ展望台へ立ち寄れば良かったと気づいたのは帰国してから。まあ当日はけっこうハードなスケジュールだったから仕方ないか。女性陣の希望で、とりあえずカイルアの町へ入ってすぐのショッピングモールへ直行。

皆が衣服とアクセサリーの「ムームーヘヴン」へ入っている間に、自分ひとりは同じモールの中にあるアンティーク雑貨の「The Hunter」へ。お目当てはファイヤーキングのマグカップ。せっかくハワイに行くのなら、何か良い買物のターゲットはないかなと事前に日本でいろいろ調べている時に、ハワイでファイヤーキングを扱っている店がいくつかあることを知って。

ホノルルで最初に訪れた店は、かなり時間を費やして探したもののなかなか見つからなくて。挙句の果てに閉店していることが分かって。その意味ではここで外したらまずいと心配しつつ店内へ。こじんまりしたスペースに様々な商品が積まれて置いてあり、人気店なのか日本人の新婚カップルが3組ぐらいいたかな、朝の早い時間なのに。そのうち自分ひとりになって。

ファイヤーキングは、店の左奥にコーナーとして多数展示されていた。ディシュやボールもあったけど、メインはマグ。自分の狙いはDハンドルだったので、棚の奥とかすみずみまでチェックし、せっかくならハワイっぽいものをと選んだのが写真の3つ。これが珍しいことに全てDハンドルではなく9オンスマグだった。ハンドルは似ているけどDハンドルより背が高い。

どれも5、60ドルぐらいして、決して安いとは思わなかったけど、まあ記念だからと。帰国して調べると、左側のキャラクター物であるラズベリータルトと、右側のアネモネはポピュラーだったけど、中央のマグはいくら調べても名前が分からなかった。自分が最も気に入ったのがこれ。分からないだけによけいに知りたくなったけど、調べようがないので諦めた。



ハワイに恋して

2013-09-02 05:26:22 | 880 ハワイ紀行
この土日は台風15号の影響で広島ではずっと雨が続いている。8月が異常に雨が少なかっただけに、これだけしっかり降るのは久しぶり。いやになるぐらいの暑さが続き、かなり肉体的にダメージがたまっていただけに、雨で暑さがゆるんだだけでも嬉しい。だけどその一方で、ずいぶん前から楽しみにしていた山陰の夜焚イカ釣りが中止になったのはつらいけど。

それで家で暇にしている時に、BSで放送しているバラエティ番組「ハワイに恋して」が目に止まって。うーん、このノー天気さは最高だなと。今年の2月の旅行の楽しい思い出が脳裏をかすめて。そういえば、カミさんが亡くなるまではハワイ旅行をネタにして記事を書いていたことに気づいて。調べると、3日目のノースショアから帰ってきて夕食を取ったところでストップしていた。

四十九日が終わるまでは、あれこれ用事が続いて疲れがたまり、ようやく落ち着いた頃には今年の異常な暑さが襲ってきて、これまた疲れがたまりで、そんな気分を紛らわせるためにクルーザーを購入して花火を2度も見に行き、なんとか夏のレジャーを楽しみ気分転換するのが精一杯で、落ち着いて物事を考える暇はなかった。雨の土日にゆっくりしていると、ひょっとして夏が終わる気配に気づいたりして。精神的に落ち着きを取り戻しつつあるので、早いうちにハワイのネタを記事にしておかねばと。

そのせいでもないだろうけど、冷蔵庫にハワイのお土産として購入したパンケーキ用のココナッツシロップが残っていることを思い出し、食パンを焼いた上にかけて食べてみた。すると想像以上に甘いテイストに、「これだよなあ、これ」と今度はハワイの食べ物をいろいろと思い出してきて。またいつか近いうちに行きたいという願望に捕われ始めたのは事実。

ということで、さすがに10月ぐらいまでには全ての記事を投稿し終えるつもり。そうでないと、季節的にもちとつらいから。

ハワイに恋してハワイに恋して