或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

社労士勉強進捗[7月度]

2008-07-29 06:15:37 | 150 社会保険労務士
先々週に5回目、そして先週6回目の模擬試験を受けてきました。これで長かった今年のシリーズもやっと終了。あとは来月24日の本番を残すのみ。いやあ、疲れた。疲れきった。暑さにまいっているところに丸一日神経を極度に集中させるものだから、いくらドリンク剤を数日前から飲んで備えていても、終わった後に心も体も抜け殻のようになるのが自分でもよく分かる。

先々週のTAC、先週のLEC共に受験者は約50名。この時期になると浮かれた顔をしている人はいない。勉強疲れからくるのか、皆どことなく表情が暗い。もうこんなのはこりごりという顔をしていた人が多かったと感じたのは自分がそうだからか。

LECの試験が終わって脱力感に襲われながら試験会場を出ると、なにやら雰囲気の違う人々が大勢たむろしていた。30歳前後のオシャレ系が中心で、迷彩色の服が多いのが目立つ。おそらくグリーンアリーナで誰かのライブがあるのかなと思ったら、後で分かったけど、なんとB'z。しかも娘がそこにいたとは。お土産グッズは迷彩色のタオル。なるほどね、だからか。

そこを過ぎると今度は体育会系のグループや子供連れが。そうか、プロ野球があるのかと。広島カープ対横浜ベイスターズのナイター。夜中にスポーツニュースを見たらアレックスの劇的なホームランでサヨナラ勝ちをしていた。観たかったなあ。

話がだいぶ逸れたけど、模擬試験の結果は、TACの選択が40点満点中20点で択一が70点満点中39点。LECの選択が40点満点中30点で択一が70点満点中41点。それらをまとめたのが上のグラフ。客観的にみれば、まさにボーダーライン上。昨年とは違い、上手くいけば合格できるポジションにいるのは確か。本試験の風向き次第だと思うけど、残り1ヶ月頑張らなきゃね。

下の写真は試験会場の近くで撮影した夾竹桃(キョウチクトウ)。この木って市内の中心部によく植えてあって、夏になるとピンクや白の花を咲かせて楽しませてくれる。調べて分かったけど、実は広島市の”市花”。原爆投下後の焼け野原でいち早く咲いた花で、当時復興に励んでいた市民に希望と力を与えてくれたのだとか。そう言えばもうすぐ原爆記念日だなあ。


Rio de Maio

2008-07-25 06:23:59 | 220 POPS
このところいつも聴いているのはもっぱらイヴァン・リンスが創った曲。同じ曲を様々なアーチストのアルバムの中からセレクトするという偏った聴き方。ということで昨年に引き続きそんなお気に入りを紹介しようかな。つまりシリーズ再開第1弾。今年の最初の曲は”Rio de Maio"。日本語に訳せば”5月のリオ”。もう少し前なら良かったのに。ちょっと時期が遅かったかな。

オリジナルは前に記事で紹介した「Jobiniando」(2001年)だから比較的新しい。このアルバムはタイトルからも分かるようにトム・ジョビンへのトリビュート。中でもこの曲は歌詞の中に名前が出てくるぐらい同郷のトムへの想いが強い曲。ラッキーなことにYouTubeにちょうどアップされていた。スライドショーになっている写真を眺めながら聴けば雰囲気が良いかも。

カヴァーで最もポピュラーなのは、若手白人ヴォーカルのジェーン・モンハイトの最新作「Surrender」(2007年)。彼女とイヴァンのデュオ。声質が合わないような気がするけど、聴いてみるとそうでもない。細部までこだわったアレンジが秀逸。いつも思うけど、彼女って見るたびに髪型や化粧が変わる。まさに猫の目状態。それにしてもこのジャケの化粧はかなりきつすぎるような。

インストだとイタリアの中堅トランペッターとして人気があるファブリッツィオ・ボッソの「You’ve Changed」(2007年)。メジャーレーベルでの録音ということで、やや音がまとまりすぎで面白みに欠けるけど、選曲といいなかなか渋くてオシャレですね、彼は。

しかしこうしてみると、紹介している曲ってほとんどバラードだなって今更のように気づく。でも若い頃から好きなんですよ、振り返ってみれば。演奏する立場で言えば、音と音との間が長いのでアドリブのイマジネーションを膨らませやすいというのもあるし、聴く立場で言えば、隣に女性がいる場合、うるさくないから語りかけ易いしムードも盛り上がりやすいというのもあるかな。

SurrenderSurrender  You've ChangedYou've Changed

ロト6で3億2千万円当てた男

2008-07-23 06:16:15 | 370 テレビ
7月からドラマの新しいクールの放映が始まりましたね。注目しているのは「ロト6で3億2千万円当てた男」と「モンスターペアレント」。後者は若手イケメン俳優の平岡祐太が出演しているので娘が録画している。男の自分から見ても確かにカッコイイ。自分のお目当ては主演の米倉涼子。といっても次々と繰り出される派手なファッションを早送りでチェックしているだけだけど。

前者は実話らしい書籍のドラマ化。弱小広告代理店に務めている安月給のバツイチサラリーマンが、ある日ロト6に当選して大金を手にし、それがきっかけで人生が大きく変わっていくというストーリー。眼鏡をかける等でカモフラージュしているけど、主演が反町隆史じゃスマートすぎてリアリティがないよなというのが正直な感想。泉谷しげるや出川哲郎がぴったりハマっているだけに。

それでも小ネタはけっこう面白い。まずは180万円のロレックスの購入。フルゴールドでダイヤ入り。結局ホステスに盗まれてしまうけど。たまに見ますね、これくらいのをしている人。だけど人相が良かったためしがないような。ここまで高額だとないけど、よくあるのが定番である50万前後のデイトジャストのコンビの偽物。話のネタに韓国で買ったことがある、クォーツを1個3千円で。少し高価でもっと似せたアナログもあったけど。プチ成金の象徴みたいな時計だからしようがない気もするなあ。

大うけしたのがFX(外国為替証拠金取引)の話。気に入っている女性からどうして儲けたのか聞かれて、ロト6じゃ体裁が悪いから、見栄を張ってFXだとウソをついてしまう。それからはいろんな場面でボロが出て。FRBとかレバレッジとか金融の専門用語が出てくる度にチンプンカンプン。本当にFX?と突っ込まれっぱなし。自分もFXをやっているだけにリアリティがあったなあ。

”当選つながり”だけど、いつも利用している釣具屋が毎月開催している抽選に初めて当たりました。景品は千ポイントで千円相当。日頃クジ運がないだけに嬉しかった。まあ3億2千万円と比べるとねえ、やけに話が小さいけど。でも身の程にはあってるかな。


花束

2008-07-18 06:25:38 | 900 その他
最近どうもダメですね、社労士受験のために頭が硬直化していて。音楽を聴くとか絵画を観るとか、そんな気持ちの余裕がなくなっている。先日もライブを聴くせっかくのチャンスを逃してしまった。正確には自分からあえて逃げたと言うべきだろうけど。

そもそものきっかけは数ヶ月前。夜に友人と食事をした後、久しぶりに飲み屋へ。そこは広島でも有名な高級クラブ。昔はよく来ていたなあと懐かしんでいるとカクテルピアノが聴こえてきて。弾いていたのはOさん。広島では知る人ぞ知るジャズ系のピアニスト。どれくらいだろう、おそらく7、8年ぶり。名刺を渡して挨拶をしておいたけど、相変わらずキレイだったなあ。

その彼女から手紙をもらったのが1ヶ月ぐらい前。中を開けるとチラシが入っていて。そこには「”Perpetual Dream”吉田次郎プロデュースNYレコーディングアルバム発売記念コンサート」、なんてコピーの文句が。へえー、スゴイと驚きながら開催日をみると平日の夜。無理すれば行けないことはなかったけど、仕事があったし、どうもあと一歩気分が乗らなくて。いけませんね。

あれこれ考えて決めたのが花束を贈ること。全く知らん顔をするのは申し訳なくて。といっても別にヘンな関係じゃないですよ、単なる知り合い。親しい間柄でもないのにチラシをわざわざ送ってくれたし、何かしたいなと思って。それでコンサート会場の近くの花屋を調べて電話で注文を。他に思いつかなかったら赤いバラにしてもらったけど、なんか妙にウキウキしたなあ。

コンサートが終わってから数日後、彼女からお礼の手紙が。HPを覗くとライブ当日の写真がアップされていた。最後の方には楽屋に並べてあった花束の写真も。たくさんあって残念ながら自分のは見当たらなかったけど、なんてどれが自分のか分からないくせに。でも喜んでもらえたみたいで嬉しかった。広島のライブハウスによく出ているので、試験が終わったら聴きに行かなきゃね。


続・シロギス

2008-07-15 06:02:26 | 400 釣り
暑い日が続きますね。我が家では先週からクーラーがフル稼働。今月6日には九州と山口県が梅雨明け宣言をしたけど、広島県は何故かまだ。ここ1週間の天気をみる限りは、もう完全に本格的な夏に突入していると思うのだけど。まあよくあることかな、梅雨明け宣言を結局しなかったというのは。ただ気持ち的には不確実でも早めにしてくれほうがスッキリするような。

前置きが長かったけど、この前の土曜日に友人とシロギス釣りへ。ちょうどひと月前にも行ったから今回はリベンジ。前回と違うのは気候と気温。もう雨の心配は全くいらず、逆に熱中症や日焼けの心配をしたぐらい。それと早朝4時でもぜんぜん寒くなくて。船に乗ってからも薄着で十分だった。下の写真は瀬戸内海の朝焼け。通り抜ける潮風が爽やかで気持ち良かったなあ。

それで釣果だけど、12~23cmが53匹。ほとんどが早朝から午前10時頃までのもの。前回と違いベラやトラハゼといったエサ取りが少なかった。15cm以下の小ぶりなのが多かったのが少し不満なぐらいで数的には大満足。大きいのは刺身と塩焼き、中くらいのは天ぷら、小さいのは南蛮漬けと、バラエティに富んだ料理も堪能できたし、これで今シーズンのシロギスは終了。

今回贅沢だったのは、利用した遊魚船が実質的に貸し切りだったこと。もともと”乗り合い”といって、定員ワクまで希望者が予約をするシステムだけど、釣り客は自分と友人の2人だけだった。気心の知れた船長と和気あいあいで楽しかったし。ただ船長にしてみれば割りの合わない仕事。それで友人と相談して料金を上乗せして払っておいた、最近は燃料代も高いから。

広島ではこのところレギュラーガソリンの値段が1リッターで180円の後半。かつての2倍に高騰している。幸い我が家では通勤にクルマを使っていないから影響は少ないけど、それにしてもねえ。これって健康のために歩けってことなのかな。後期高齢者医療制度のメタボ健診じゃないけど、内臓のダイエットにはもってこいだから。そういえば健康バイクをやってないな。


西條鶴

2008-07-10 06:33:09 | 650 酒
娘が会社勤めをするようになってから、父の日には何かしらプレゼントをくれるようになっています。今年は日本酒、しかも純米大吟醸原酒。蔵元は広島県の西條鶴(さいじょうつる)。デパートの店員さんのオススメということだけど、これが美味しくて。もともと720ml品で量が少ないし、あっという間になくなってしまった。少し残しておけば良かったかな。

話は飛ぶけど、最近の若者はビールをあまり飲まないらしいですね、特に女性は。ワインやカクテルが主流で、飲んでもチューハイとか焼酎系。娘もその口で、ビールは苦手。それでどこで飲んだのか吟醸酒がフルーティで美味しいことを知ったみたいで、今回は自分でも興味があって買ったらしい。封を開けた時に一緒に少し飲んだけど、けっこう気に入ったみたいだった。

お酒に詳しくない方にちょっと説明しておくと、普通の日本酒というのは米、麹(こうじ)、醸造アルコールからできていて、原料であるコメを精米して造るのだけど、この時の削り具合を精米歩合と言って、普通の日本酒だとだいたい70%ぐらい。つまりの残り30%を捨ててしまう。これが吟醸、大吟醸となるにつれて捨てる量が増え、精製歩合も50%とか30%に減ってくる。

さらに純米というのは醸造アルコールを使わず、原酒というのは出荷時に加水していないということ。つまり純米大吟醸原酒というのは極めて純度の高い日本酒。だから値段も高い。ところが冷やしてストレートが常だし、口当たりが良いからすいすい飲めてしまう。シングルモルトウィスキーより減っていくのが格段に速くて、その意味でもとりわけ贅沢な酒と言えるでしょうね。

という訳で普段はあまり飲めないなあ、高級すぎて。まあその意味では自分で買うより、こうやって年に1度人からもらって飲むというのが一番合っているのかも。できれば来年も大吟醸にしてくれないかなと思っている今日この頃だけど、どうなるやら。

西條鶴 天保井水 純米大吟醸原酒

フィッシュストーリー

2008-07-08 06:24:22 | 010 書籍
このあいだ伊坂幸太郎の最新作「ゴールデンスランバー」の記事を書いた時に、彼のひとつ前の作品「フィッシュストーリー」(2007年)を読んでいないことに気づいた。あまり話題にならなかったのかなあ、知らなかったということは。中身は短編が4つ。”動物園のエンジン”、”サクリファイス”、”フィッシュストーリー”、そして”ポテチ”。正直なところ期待はしていなかったけど。

ところが読んでみてビックリ。素晴らしい。「ゴールデンスランバー」とはえらい違い。肩の力の抜け具合も絶妙。特に気にいったのが”動物園のエンジン”と”フィッシュストーリー”。特に後者は伊坂の本領発揮といったところ。音楽ネタがベースなのも楽しい。そして読んだ後には独特のさりげないロマンチシズムがさらりと漂ってきて。久しぶりに伊坂を堪能したって感じ。

売れないロックバンドが残した最後のアルバム。その中の曲中にある”無音の間奏”。そこからおバカな空想が生まれて。それがニ十数年前、現在、三十数年前、十年後と時空を越えて繋がっていき、気づけば空想が現実に。とにかく小ネタとシカケが満載。それもこの物語だけじゃなく、「ラッシュライフ」とか昔の作品に出ていたと思われる人物が続々と登場してくるし・・・。

「僕の孤独が魚だとしたら、・・・」、「僕の勇気が魚だとしたら、・・・」、「僕の挫折が魚だとしたら、・・・」と、自分を魚に例えた引用が随所に。そのうえ鍵を握る曲のタイトルというのが”魚の歌(fish story)”。英訳が巻頭に掲載されていた。ホラ話。大げさな話。釣り師が、自分の釣果を実際より誇張して言いがちなことに由来するのだとか。なかなか渋いタイトルをつけるよなあ。

確かによくある話かも。5cmぐらいサバを読むのはザラだから。でも自分の仲間内では友人が常にメジャーを持っていてキチンと測定するから嘘が言えない。それでももめるのが大台ぎりぎりの時。無理に魚を引っ張ったりして。でもまあ確かにその差は大きいからなあ。ちなみに上の大昔の写真は60cmと言いたいところだけど残念ながら58cmで、真鯛としては自己ベスト。

フィッシュストーリーフィッシュストーリー

人参ドレッシング

2008-07-05 08:14:44 | 600 グルメ
デパートやスーパーに行った時、必ずチェックすることにしているのがドレッシングを置いてあるコーナー。おそらく興味の高さから言えばダントツ。それくらい普段から気にしている。自慢じゃないけど、けっこうドレッシングにはうるさいかもしれない。

レストランの場合、そこそこの店だと自家製が使ってあって料理と同レベルで客の味覚を楽しませてくれる。ところが何処にでもある店になると既製品が使ってあるのが常だし、ひどいところになるとむやみに大量にかけてあったりする。これが美味しければ問題ないのだけど、そういう店に限ってまずい。ドレッシングの除去が食事の前に最初にやる作業になったりして。

前置きが長いけど、最近ちょっと嬉しいのが洋食用とイタリアン用に自分好みのドレッシングを見つけたこと。洋食用が岡山県倉敷市にある「倉敷味工房」が販売している写真の人参ドレッシング「MIWA DRESSING にんじん」。それとイタリアン用がピエトロのイタリアーノ。とりたてて高級品でもないけど、近場のスーパーには置いてなくて、ちょっと離れたデパートが最近揃え始めたもの。

特に人参は好きですね。よく憶えていないけど、若い頃洋食屋に入った時キャベツにかけて食べたのが美味しくて。それ以来ずっと気にしていたけど、人参って意外に出回っていなくて。ようやく見つけたのが10年ぐらい。でもその店がかなり遠いので、どこか近場でないものかと探していた。嬉しかったなあ、見つけた時は。それからは野菜を食べる時には必ず使っている。

でもね、評判はあまりよくありません。というものカミさんと娘は自分と違い、ピエトロの定番とか、ごま風味といった和風が好み。だから食事の度にドレッシングは別々。どうも自分がマイドレッシングしか使わないのを快く思っていないらしく、そこまでこだわらなくても、なんて視線がいつも感じられる。彼女達にしてみれば、たかがドレッシングと思っているらしいけど、自分にとっては料理と同程度に重要で、妥協は許されない。まさに、”たかがドレッシング、されどドレッシング”ってところかなあ。

ピエトロ ドレッシング詰め合わせ

社労士勉強進捗[6月度]

2008-07-03 06:20:36 | 150 社会保険労務士
社労士は追い込みの真っ最中。狙い通りというか、模擬試験の6連チャンは否が応でも気持ちを盛り上げてくれている。5月の2回に続き6月も先々週から2週連続で2回受験。ようやく答え合わせと解答解説の学習が終了したところ。

先々週のTACは受験者が約30名で前回から半分以下にダウン。先週のLECは約40名で前回とほぼ同じ。TACの減少は、最初は興味半分で受けたけど、あまりに点数が悪くて今年の受験は諦めた人が多かったのかなと。自分も最初の年はそんな感じだったから。男女比はどちらも半々。勉強に疲れきった顔をしていた人が多かったと感じたのは自分がそうだからか。

試験の結果だけど、悲喜こもごもといったところ。TACでは選択が40点満点中29点で択一が70点満点中49点。LECでは選択が40点満点中23点と択一が70点満点中36点。TACはこれまでの模試でダントツだったので、ひょっとしてついに合格ラインに到達したかと喜んだけど、翌週のLECでは大幅にダウン。まあ調子に乗って遊ばないようにという戒めなんだろうな。

難易度がかなり違ったのも確か。後のチェックで分かったことだけど、よく問題文を読んで頭の中の知識を的確に引き出していれば間違わずに済んだと思われる問題が、TACでは選択5+択一9の計14問もあったのに対し、LECではそれが選択2+択一7の計9問しかない。その意味でLECは基本領域が少なく派生領域が多かった。全体でみると、あと一歩理解度と記憶度が低いためにミスをしている問題が多いので、これからの課題は作成した横断整理表を徹底的に頭に叩き込むこと。

なんて話は置いといて最近は雨が多いですね。今年はまさに梅雨らしい梅雨。下の写真は試験会場の近くで撮影したニチニチソウ。雨に濡れて花びらがやや萎んでいたけど。模擬試験を4回受けてつくづく感じているのが翌日以降の疲れ。考えてみれば選択45+択一350のトータル約400問を1日で解く訳だから当たり前か。その対策として家にあったチオビタ1000というドリンク剤を前日と当日に飲むようにしたら、けっこう効き目があった。残り後2ヶ月、なんとか騙し騙しやるしかないか。