或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

BOP

2011-08-05 07:25:07 | 000 起業
昨日までの2日間は、会社が斡旋した研修へ。具体的にはコンサル会社が主催するビジネスセミナーへの参加。なんかコンサルなんて言葉自体が、とんと久しぶりだなと。転職して丸1年経ったのだけど、以前にも増して頭の中はすっかりサラリーマンモードに。マネジメント・セミナーなんて、なんとなく恥ずかしいような、それでいて懐かしいような複雑な気持ちだったけど。

ここ数日の広島は典型的な夏の天気。昨日は集合時間に遅れそうになったので、久しぶりに自腹でタクシーを利用。後部座席に座ると運転手のおじいさんが話しかけてきて。「私は原爆が投下された時は中学生で、その日は三次にいたんですよ」、「しばらくして広島に来てみたら、すっかり焼け野原になってましたね」とか、そんな内容。高齢者だけど頑張っておられた。

会場が広島国際会議場という、平和公園の中にある施設だったので、時期といい場所といい、なんかつながるなと。セミナーの内容は、いわゆるビジネス戦略の入門編。マネジメント、戦略、マーケティング等の懐かしい言葉がずらり。最近じゃご無沙汰しているものばかり。その意味では、良い復習になったかな。ドラッカーがAKB48の関係でやけに有名になっていたけど。

それで自分にとって新鮮だったのがサスティナブル経営のセッションで出てきたBOPの話。特に先進国と途上国の貧富の差についての数字。上の図がそれなのだけど、世界人口70億人を所得で分類すると、TOP(富裕層)、MOP(中間層)、BOP(貧困層)の3つに分類でき、BOPが40億人で全体の約6割を占めているのだとか。年収が3千㌦以下ということで、日本円に直せば24万円以下。まあ物価が大きく違うので、購買力平価で相対的にみればまた違う分析にはなるのだろうけど。

なんというか、自分は恵まれているなと。”享楽的日記”なんてタイトルでブログを書けているだけでも幸せなのかな。最近高級オーディオを揃えたせいか、音楽への興味が強まっていてCDを聴く時間も増えている。設定温度は高めながらクーラーの効いた部屋で、ひとり美味しい酒を飲みながら、素晴らしい音質で自由な音量で好きな音楽を存分に楽めているなんて。

転職

2010-06-02 05:37:51 | 000 起業
このブログは、もともと中小企業診断士を始めとした資格受験に焦点を当ててスタートしたのだけど、今では音楽や絵画、釣り、それに加えて最近では旅行といった趣味の領域の記事がほとんど。まあ隠そうとしても隠し切れない”享楽的”な性格が災いしていて、それが自分の本性であるだけにやむなし、それでよしと諦めているし、もっと言えば開き直ってもいる。

だけど自分なりに一応のルールは設定していて、それはサラリーマンとしての本業について一切触れないこと。将来的な経営コンサルとしての独立に向けた話は資格取得の延長として取り上げているけど、これは現時点では本業ではない。触れない理由は単純で、業務上の情報漏洩の可能性があるので面倒だし、それ以上に記事にしても自分自身が楽しくないから。

ここまで前置きした後の今日の本題は転職。ズバリ言えば、これまで勤めていた会社を5月末に辞め、6月からは新しい会社へ移ることに。転職はこれで2度目。だけど前回はウン十年前なので記憶の遠い彼方。だから自分にとっては久しぶりに大きな節目だなあと。今思えば、さすがにこの数ヶ月はどうもやけにテンションが高くかつ不安定だったような気がする。

振り返れば、これまで勤めてきた慣れ親しんだ会社で定年を迎え、それまでの間に資格取得を含めて経営コンサルとしての開業準備を進めておくというというのが人生の将来シナリオだった。それを着実に実行してきたという自負もあったし、その意味では精神的に極めて健康だったかな。だから今回の誘いが来た時には少なからず動揺したし、かなり悩んだのは確か。結局、新しい仕事が自分の重要なキャリアになるし、将来経営コンサルをやる上で必ずプラスになるだろうと判断して決断。

それで昨日が入社の初日。案内された席には真新しい机、イス、ロッカー、それに電話とPCが。さらには名刺も用意されていて。こんなの初めて。これまでは職場が変わる度に自分の机やイスを持ち回っていたから。同じ会社の中だから当たり前か。それにしてもビルは新しいし、新たな旅立ちにはピッタリの環境。とても嬉しかったし、なんか晴々とした気持ちになったなあ。

介護保険制度

2008-12-22 06:09:40 | 000 起業
先週の金曜日の夜、地元の商工会議所のメンバーを相手に1時間ほどの教育セミナーをやらせてもらった。打診があった時に話の中で社労士試験に合格したことを伝えると、それなら医療か介護をテーマにできないかと。それで自分の提案でテーマに介護保険制度を選定。なんか嬉しかったなあ、勉強したことが早速役に立つなんて。

中小企業の事業主にとって、将来事業をいつまで続けるのか、誰かに継承するのか、それとも自分の代でやめるのか、それはいつなのか、それが心配の種としていつもつきまとっているはず。作成したパワーポイントのスライドは全部で約60枚。いつも1枚1分として枚数を調節している。今回も我ながらうまくまとまった。特に留意したのが介護保険の認定率と利用率。実際に何歳ぐらいで認定を受けて、特に老人ホーム等の施設をいつ頃からどのくらいの割合で利用しているのか、そしてその費用がいくらぐらいかかるのかに参加者が興味を持つんじゃないかと思って。

案の定、皆の目つきが違った。自分自身がいつか必ず直面する問題だから。やはり経営戦略等の診断士関連ネタより、医療や年金といった社労士関連ネタの方がとっつきやすいのかもしれない。その意味で社労士の試験に受かって良かったなと。2年間の苦労が少し報われた気がした。

ドキっとしたのが、会場に入って式次第をもらった時。なんと自分の紹介欄に、経営××× ×××代表 中小企業診断士 社会保険労務士と書いてあった。おいおい、まだ試験に受かっただけなのにと。まあ否定するのもどうかなと思って何も言わなかったけど。まあ診断士のテリトリーは広いから、当面は社労士ネタでも、診断士ネタのひとつとして扱う形で進めるつもり。

そうそう、プレゼ用に購入したばかりのMSIのネットブックを外部映像出力のテストがてらに持っていったけど使い心地は抜群だった。いつも通勤で使っているカバンにすっぽり入ってラクラクだったし。

認定率施設サービス利用率

カイゼン

2008-11-06 06:19:46 | 000 起業
一昨日久しぶりに教育セミナーの講師を務めてきました。社労士の試験が終わったので、知り合いにちょっと話をしたらすぐに電話がかかってきて。相手は地元の商工会議所の青年部。将来のことを考えると、おそらく末永くお付き合いをしていかなければならないので、こっちのテンションが上がったかな。夜8時からという設定も会社帰りの自分にはちょうど良かった。

テーマはおまかせしたいということだったけど、個人店主あり、サラリーマンあり、商工会議所の若手ありと様々だったので、いろいろ考えてテーマを「トヨタ式カイゼン活用法」に。ちょうど景気の下降局面に突入したところなのでカイゼンの基本である”ムダの削除”が時期的にピッタリかなと。セミナーも手馴れてきて、セッティングも短時間でスムーズに完了して、いざ本番。

約45分間、皆さんは少々お疲れモードで居眠りしている人もちらほらいたけど、まあなんとかお務めを果たしました。これに備えて買っておいた新兵器がレーザーポインター。せっかくだから変わったものを探したら、矢印マークがあることを知って。下の写真は実際の指示画面。これだと何処を指しているのかハッキリ分かるから目で追いやすいと思うけど。

その後の懇親会にも誘われたので、お言葉に甘えて参加しました。地元の商店街の、よくある居酒屋。もうこの土地にウン十年住んでいるけど、この商店街の飲み屋に入るのは初めて。会社帰りだと、どうしても広島駅か繁華街周辺になるから。それにしても近くで顔をみると、皆若くて20代から30代ばかり。話していると、こっちまで若返ったような気になって、とても楽しかった。いや、いいですね。振り返ると、最近若い人と酒を飲むことがないなあ。これで女性でもいればもっと良かったけど。

12時前にお開きになって、近いので歩いて帰ったけど、ひんやりとした外の空気が気持ち良かった。歩きながらつらつら考えたのが、自分の立場。彼らから先生と呼ばれたなあと。こういう若い人が核となって地元を盛り上げていくのは間違いなく、自分もこれまでの経験を生かして少しでもカイゼンのお手伝いしたいなと妙にしみじみ思ったりして。ちょっとカッコつけすぎか。




祝賀会

2008-01-23 06:26:06 | 000 起業
この前の日曜日は、とある知り合いの祝賀会。ご近所のよしみ。端的に言えばエライ人になられたということで、これまで全く縁のなかった地元のイベントに出席。目的は、もちろん日頃お世話になっているというのもあるけど、良い機会だから顔を売って経営コンサルタントの”営業”をしておこうと。追加の名刺をしこたまプリンターで印刷して、デジカメを持っていざ出陣。

配られたリストでは出席者は数十人だったけど、会場に行ってビックリ。100人はゆうに超えていた。加えて獅子舞や日本舞踊、さらにはフラダンス?と、派手な余興のオンパレード。場が盛り上がったところで主賓である知り合いが挨拶をしたのだけど、相変わらず腰が低い。偉くなってもぜんぜん変わらない。まあ支援者の前というのもあるけど素晴らしい。自分も見習わなきゃ。

肝心の“営業”だけど、思った以上にうまくいったような。着席した時は同じテーブルのメンバーを誰も知らなくてどうしようかと思ったけど、挨拶をしていると何処に住んでいるのかという話になって、主賓の数軒隣りですと話すと、それだけで場が和んだ。やはりローカルな会合では、そういうことって大事なんだなと。たまたま近くに住んでいるだけのことなんだけど。

さらに盛り上がったのは、自分の家の隣りの話。数ヶ月前に住人が別の場所に引っ越した後は空き家の状態が続いていて。2週間ぐらい前から家屋の取り壊しが始まり、数日前にはすっかりさら地になっていた。つい先日地鎮祭をやったそうで、隣人はどんな人なんだろうと家族全員が興味津々だったけど、ひょんな話からそれが誰かが判明して。なんとこれがエライ人つながり。

そんなこんなですっかり溶け込んでいると、高校で同期だった友人が自分のテーブルへ。彼も地元では有名。ずっとPTA会長とかいろんな役をやっている。会場にいる有力者を次々に紹介してくれて。一応は開会前に頼んでいたけど。お陰でいろいろと名刺交換ができた。持つべきものは友人だなあと。これが直接仕事に結びつくとは思わないけど、それなりに充実したかも。

初仕事

2007-12-21 06:15:53 | 000 起業
今週の火曜日に経営コンサルタントとしての初仕事をしてきました。地元の商工会議所主催のセミナーの講師。お題は「経済と景気動向について」。パワーポイントを使った約1時間のプレゼンテーション。20数名を相手になんとか無難にこなしたかなと。スライドが100枚ぐらいあったので時間が心配だったけど、かなり省略して時間ピッタリに終了。この辺は馴れていて上手い。

思い返せば今年の9月、ホームページを作ったすぐ後に営業活動を開始。誰の紹介でもない飛び込みだから、うだるような残暑とは対照的になんとなくひんやりとシラーっとした空気が流れた。なんだか新入社員の頃に戻ったような。ただし活動したのは会社の有給休暇を利用したその1日だけ。それから何の音沙汰もなく時は流れて。すっかり忘れた頃ケータイに電話が。

「セミナーの講師をお願いしたいのですが・・・」。これは嬉しかったなあ。資料の準備期間が約1ヶ月。自分ながらまずまずの出来かなと。内容的にはマクロのファンダメンタルズと主要な指標や指数をベースにした概要の説明。他国とのベンチマークをふんだんに織り交ぜたので、過去の歴史を踏まえて現在の日本の状態をざっくりと理解してもらえたとは思うけど。

戸惑ったのが主催者側のプロジェクターのセッティング。普段会社では大抵人任せだけど、今回は自分一人。持参したPCのRGB端子の出力をイネーブルにする方法を知らなくて。焦ったなあ。結局詳しそうな若い人を呼んでもらったらすぐに解決。恥ずかしいやら情けないやら。まあ最初だしこういうことも想定して、余裕を持って2時間前から準備をしたのは正解だったけど。

威力を発揮したのがプレゼンテーションマウス。ソニーのVGP-WMS50Aというモデルだけど、この時に備えてVAIOノートと一緒に購入していた。特徴は通常のワイヤレスマウスに加えパワーポイントのページ操作が行えること。これだと好きな場所から無線でスライドを操作できる。今回も円卓タイプの会議机の内側に設置したプロジェクターの傍にPCを置かなければならず、外側でプレゼをしなければならない自分にはPCの手操作は無理。結果はカンペキで、係りの人も新兵器に驚いていた。

ということで、なんとか初仕事を完了。起業した年に一つでも仕事ができて良かった。セミナー後の懇親会でしっかり名刺交換をさせてもらったし。手応え十分という訳ではないけど、来年はこれをきっかけに活動の場を拡げていきたいと思っています。

プレゼンテーションマウス

ホームページ製作完了

2007-09-17 06:51:13 | 000 起業
社労士の受験が終了したら中小企業診断士の活動を始めると決意表明したけど、今日はその第1弾。活動する上で実際に必要となる3種の神器は?と考えて頭に浮かんだのが、ホームページ(メールアドレス含む)、電話、そして名刺。個人事業の届出は実際に収入、厳密には所得が出始めてからでOKという話なので後回し。

まずはホームページ(HP)を作ろうということで、この2週間頑張ってようやく完成。そのトップページが上の画像。モザイクだらけで申し訳ないけど。デザインに自分の趣味がかなり入っている。なんかブログと雰囲気が似ているでしょ?黒好きだから。とにかくクールなイメージを出したかった。最初にしてはまずまずの出来じゃないかと。トップページを含めて全部で9ページ。

使用したのがHP製作の定番であるホームページビルダー。元ネタにしたのがFree Templates Online。このサイトってけっこうオシャレなデザインが多いし、そのままでも加工しても無料というのが嬉しい。HPの最後にリンクを1行入れるだけで済むし。さすがに経験が浅く、けっこう手こずった、特にスタイルシートが。でもブログの経験が役立ったなあ。

次がアップロードだけど、レンタルサーバー会社のロリポップと契約。理由は利用料金が月額263円と格安だから。これでサブドメインとメルアドをもらえる。さっそくこの休みにHPを立ち上げて。電話はドコモの携帯マルチナンバーを契約。月額500円。名刺は昨年作ったけど、会社のロゴ、HP、メルアド、電話と全て新設したので、これもやり直して。

ということで一応の準備は完了。後はその手の公共機関に勤めている知人に挨拶がてら相談に行くのと、営業用の無料セミナーのためにチラシのたたき台を作ったので置いてもらえるよう宣伝を。いよいよという感じで期待と不安が交錯しています。