或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

ノリタケ60

2005-04-28 23:20:44 | 520 アンティーク
先日通販でマグカップを買いました。写真のピンクと黒ですが、1個約800円と安かったので2個ずつです。この商品は、「60VISION」という、日本の「ロング・ライフ・デザイン」を掘り起こすプロジェクトに参加しているノリタケカンパニーリミテッドの”ノリタケ60”シリーズの商品です。

実はいつもファイヤーキングを購入しているcollectというお店が、このプロジェクトの商品を扱っていて、そこでこのブランドを知りました。1960年代の商品への回帰らしいのですが、こういうノスタルジア志向はいいですね。

ノリタケと言えば陶磁器や金属食器が有名です。かくいう私の家にも、結婚した時にカミさんがコネで安く購入した皿やスプーンがけっこうあります。高級品だけに物が良くて、特に銀製のスプーンは年を経るほどに、いい味わいが出てきてます。

一方でこの”ノリタケ60”シリーズは、「素材の品質や実用性は、ノリタケの長い歴史の中で培われてきた正真正銘の本物」というキャッチコピーなんですが、簡単に言えば完全な業務用です。飛行機なんかで使われてる、プラスティック製のシンプルなやつ、あんな感じですね。

それで商品が届いて想像と違ったことがひとつ。思ったより小さくて、普通のレギュラーカップより容量が少ないんです。まさに機内食サイズ。まあカワイイから許せるのですが、マグカップって言っちゃだめですよね。(笑)

正直言って家での大人用としてはちょっとって感じで、小さい子供用にちょうどいいかも。でもうちじゃ何に使おうかな。悩みますね。(笑)

広島風お好み焼き

2005-04-27 22:12:35 | 600 グルメ
先日カミさんと二人で久しぶりにお好み焼きを食べに行きました。もちろん広島風です、と言いつつ関西風も好きですが。(笑)

広島風って今ではけっこう全国的にメジャーですよね。東京とか大阪だけでなく、地方に行ってもけっこうお店がありますから。やはり野菜がたっぷりなので健康ブームに乗ってるんでしょうか。

おもしろい話がありました。TV番組の「どっちの料理ショー」での”広島風対関西風の対決”です。阪神タイガースOBの掛布雅之が出演していて、彼が実は広島風のファンで、自分で広島風お好み焼きのお店を経営してるって話してるのを聞いて、「それ言っちゃ関西の人に対してまずいんじゃないの。」と思っちゃいました。(笑)

私にお好み焼きを語らせると長いです。なにせ物心ついた時から食べてますから。写真は私のお気に入りのお好み焼き屋「田の久」の”肉玉そば”です。このお店の特徴は、野菜の柔らかな蒸し加減と、麺のカリっとした焼き加減のバランスが絶妙なことです。変わった調味料を使わない伝統的なシンプルな味つけも、飽きがこなくていいですね。

それと何と言っても広島風お好み焼きになくてはならないもの、それは専用ソースです。メジャーなのは、全国的に有名なおたふくソースと、広島のお店でよく使っているカープソースです。おたふくが甘口で、カープが辛口。カミさんと息子は”カープ党”、娘と私は”おたふく党”で、人気を二分してます。家でお好み焼きを作って食べる時は、必ず両方必要なんです。(笑)

 田の久

 お好み焼き用ソース

ハナミズキ

2005-04-26 22:15:39 | 900 その他
春になるといろんな花が咲いて華やかでいいですね。写真の我が家のハナミズキも咲き始めました。これが咲くといよいよ初夏に向けてって感じが高まるんです。

実はこの木は昨年購入しました。というのもそれまで植えていたのが枯れてしまいました。10年以上も大切にしてたんですけどね。新しい木を植えてもらう時に、園芸店のおじさんに調べてもらったら、なんと虫が住みついていたらしく、幹の中に空洞ができてました。

それで購入する時にもめた話がひとつ。前の木は花が白でしたが、今度のはピンクです。私は同じ白が良かったのですが、カミさんはピンクがいいと意見が分かれました。結局おじさんの「ピンクの方が人気があるよ」という言葉で、ピンクに決定しました。軟弱ですね。なんか白の方が清楚な感じで良かったなあと、いまだにグズグズしてます。(笑)

このハナミズキが日本に入ってきたのは、前に”桜”の記事で紹介した日本からワシントンDCへの桜の贈呈のお返しに、米国からもらったのがきっかけだそうです。なんかつながってますね。(笑)

別のつながりで、一青窈(ひととよう)が歌いTVの「火曜サスペンス劇場」のテーマ曲として使われたヒット曲「ハナミズキ」を紹介しておきます。けっこうこの曲が好きで、番組の最後の曲が流れるところだけをDVDに録音とかしてました。

好きな女性に彼氏ができて、あきらめて身を引く男心を描いた歌詞らしいのですが、私にはこういう経験はないですね。別れた後に新しい彼氏ができて、二人一緒の所にあてつけで呼び出されたことはありますけど。その彼はイケメンで性格も良くカッコ良かったです。(笑)

ハナミズキハナミズキ

ピカソ(1)[学生時代]

2005-04-25 23:50:08 | 300 絵画
この間ブリジストン美術館に行ってから、なんかピカソが気にかかり始めました。広島市現代美術館で伝記風のビデオを見たことも一因ですが、あれだけスタイルが変化したこと、そしてそれに多くの女性が絡んででいることに興味をそそられました。(笑)

それで読み直したのが池田満寿夫の著書「私のピカソ 私のゴッホ」で、新たに図書館に行って借りてきたのが、タッシェン(TASCHEN)・ジャンボシリーズの「ピカソ」です。

前者は文庫本なんですが、あの池田満寿夫が極めて私的にピカソの印象を語っています。やはり四角四面の評論家お座なりの解説より、こういう同業者の本音の方が面白いですね。

後者はシリーズ物の一つで、大型本でしかも740ページもあり、図書館の蔵書の中でもひときわ目立ってました。内容は、ピカソの一生を絵と共にたどる形でまとめてあり、とても分かり易くて、初心者の私にはピッタリでした。値段も分厚い割には安いので、いつか買いたいと思ってます。

それで幼年から晩年までの作品を全て見終わって、これはじっくり紹介したいなと思いました、画風の変化と女性との関係にも焦点を当てながら。(笑)

ということで初回は彼の学生時代の作品の紹介です。マラガ生まれの彼は、美術教師であった父の転勤で14歳の時にバルセロナに移り、美術学校に入学します。写真はバルセロナのピカソ美術館にある「乱れ髪の自画像(Autoportrait mal coiffe)」(1896年)で、なんと15歳の時の作品です。

この時代の巨匠って、若い頃はこういう画風が多いんですが、ほんとウマイですよね。

絵画写真の引用元:「ON-LINE PICASSO PROJECT」(http://csdll.cs.tamu.edu:8080/picasso/)

私のピカソ 私のゴッホ私のピカソ 私のゴッホ 

パブロ・ピカソパブロ・ピカソ

月例勉強会[4月度]

2005-04-24 07:40:18 | 100 中小企業診断士
昨日4月度の勉強会を開催しました。今回の私のトピックスは、MMCの通信講座を始めたのでその紹介と、最近投稿したメルマガについてです。

通信講座は、本来なら1月から開始なのですが、簿記受験のためスタートが4月になってしまいました。現在リカバリー中ですが、GW中にはなんとか追いつきたいと思ってます。知らなかったのですが、29日にMさんの通う学校で模擬試験があるそうで、いよいよ盛り上げていく季節ですね。私もGWを一区切りとして基本知識のまとめを完了させ、模擬試験受験等を積極的にしていくつもりです。

さて今回の勉強の場所は市街地からちょっと離れた、上の写真の広島プリンスホテルにしてみました。ここは地上23階で客室数550の広島では最も大きなリゾートホテルです。広島湾に面して建てられており、海が一望に見渡せ、マリンリゾートの拠点でもあります。料金が思ったより安いので、特に車で旅行に来られる方とかにはオススメです。

大きなホテルにはテーブルとソファーとかがよく置いてあります。これを利用したいと前から思っていたのですが、案の上2Fに人が来ない日当たりの良い場所がありました。ホテル内のレストランで食事をすると、なんと6時間の無料駐車券をくれるので、長時間話をするには最高ですね。

昼食は21Fの中国料理「李芳」でとりました。館内にレストランは4ヶ所あるのですが、3ヶ所は20Fより上にあるので、どこも眺めは最高です。今回は1500円という安さに惹かれて中華にしました。(笑)

ところで上の写真は海上から撮影したのものです。実は前に釣りに行った時に船の上から撮りました。こんな所で使えて喜んでます。(笑)

 21Fのレストランから見た広島市街

 中華ランチ

フェニックス

2005-04-23 08:21:28 | 800 観光
一昨日カーメルの話をしましたが、サイトを捜しているうちに、なんか米国のことをいろいろと思い出しました。ということで今日はフェニックスという町の紹介です。ちょと前にストラヴィンスキーの火の鳥の話をしましたが、”不死鳥(フェニックス)”つながりでもあります。ちょっと強引ですね。(笑)

この街はアリゾナ州の州都で、荒涼とした砂漠の中にある人口約130万の全米第6位の都市です。気候は冬は温暖、夏は酷暑で、パーム・スプリングと並ぶ避寒地として有名です。夏はホント暑いんです。

どうしてフェニックスなの?ですが、実は私が生まれて初めての海外出張で最初に泊まったのがここなんです。5月でしたがここはもう夏で、宿泊したのがゴルフコース付きのリゾートホテルだったこともあり、とにかく時間がゆったり流れていて、仕事で来たことを忘れさせてくれました。

それでこの街を思い出す歌が、ジミー・ウェッブ作詞作曲でグレン・キャンベルのヒット曲 「恋はフェニックス(By the time I get to Phoenix)」(1967年)です。男が車で移動中にフェニックスやオクラホマといった町で、ふと別れた女性を思い浮かべるという歌詞なんですが、ゆっくりとしたテンポのバラードで、哀愁漂うウエストコーストサウンドの代表曲でした。

この曲が入っている笠井紀美子のデビューアルバム「ジャスト・フレンズ(Just Friends)」(1970年)を紹介しておきます。ライブの緊張感の中で、曲間のナレーションや初々しい歌声がとても微笑ましいですね。ごく最近初CD化されたみたいなので、廃盤にならないうちに購入をお薦めします。(笑)

写真は現地でお土産にもらったアリゾナ名物の「カチーナ」という人形です。ネイティヴ・アメリカンのお守り人形だそうで大事にしてます。

ジャスト・フレンズ~笠井紀美子コンサート(紙ジャケット仕様)ジャスト・フレンズ~笠井紀美子コンサート(紙ジャケット仕様)

CARMEL

2005-04-21 22:49:39 | 800 観光
JMさんの”JMB連携TB企画第39弾/音のある風景”へのエントリーです。

音のある風景って何だろうと考えても、発想が貧困で何も浮かんでこないので、いつものようにCDとLPのジャケットを見まわして、わりと早くみつけたのが、ジョー・サンプルの「カーメル(CARMEL)」(1979年)、日本語題は「渚にて」です。

彼の名前のアルバムとしては「虹の楽園」に続く2枚目で、アルバムのコピーをみると「モンタレーの芸術家村カーメルの美しい印象を綴った心暖まるグルービーなピアノ叙情詩集!」とあります。まさに今回のお題にピッタリじゃないでしょうか。確かに曲名も土地や風景を思い浮かべさせるものが多いですね。

それで中身ですが、聞き易くてデートのお供にピッタリでした。(笑)
表題曲はもちろん素晴らしいのですが、4曲目のアルバム唯一のエレピによる演奏の「雨のモンタレー」が好きでよく聞いてました。最近になって自己の代表曲のセルフカバー集「sample this」(1997年)を出しましたが、もちろん"CARMEL"は入ってます。

一昨年の秋に来日した時に、ブルーノート東京に聞きにいったのですが、ほんとLPやCDで知ってるそのままの歯切れの良いタッチを聞かせてくれて、とても嬉しかったです。

残念ながらカーメルにはまだ行ったことがないんです。LAに出張した時、何度か行こうと思ったんですが、車だと相当時間がかかるので結局行かずじまいですね。かなり悔やんでます。(笑)

写真は"ゆん Photo Gallery"さんのフリー画像のカーメルです。Photo by (c)Tomo.Yun

渚にて渚にて

サンプル・ディスサンプル・ディス

2次試験対策オススメメルマガ(7)[IT]

2005-04-21 22:37:24 | 110 診断士2次試験攻略法
このオススメメルマガシリーズも今日で最終回です。こうやってみると結構たくさん読んでますね。でも実際には、ざっと読んで10秒ぐらいで削除してしまうことが多かったりしますけど。(笑)

それでも三つ星以上のものはけっこう役立ってますから、ほんとオススメだと思います。(笑)

皆さんがご存じのもので、何か他に良いものがあれば是非教えてくださいね。

★★★★<ビジネス・キャリア・メールマガジン(情報・事務管理分野)>
JAVADA(中央職業能力開発協会)が月2回発行。SFA、CRM、QR等のIT関連のキーワードを事例も交えながら分かり易く紹介しておりオススメです。他に人事・労務、生産管理、財務の各分野でも発行しています。
http://www.bc.javada.or.jp/

★★<中小企業のためのカンタンIT経営・はじめの一歩>
株式会社トウマ・コンサルタント・グループが毎週発行。中小企業のIT化の基本を分かり易く紹介。
http://www.toma.co.jp/mailmagazine/

★★★<Biz-IT NEWSLETTER>
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が月2回発行。HPに掲載された記事の中から主要なものをピックアップして見出しを表示、HPではIT化事例等を紹介。システム導入の参考になりオススメです。
http://www.ntt.com/bizit/mail/

エンジン

2005-04-20 22:13:05 | 370 テレビ
今週の月曜日の夜、娘が春のTV新番組でSMAPの木村拓哉が主演する「エンジン」というドラマを見てました。いわゆる”月9”ってやつですね。「優しい時間」と同じで、次からはたぶん見ないと思いますが、サーキットのピットの場面が出ていて、なんか懐かしく昔を思い出しました。

あれは10年ぐらい前だったと思いますが、鈴鹿のF1グランプリのレース本番直前のピットに入ることができたんです。たまたま関係者用パドックパスという特別なパスポートが入手できて、生まれて初めてF1を見に行きました。そしてパドックへ入ると、もうそこは海外でした。よく考えてみればF1って当時全部外国のチームですよね。だからプレス関係者ぐらいしか日本人がいなかったんです。

驚いたのは食事です。各チームが料理人を同行し、パドックの中の臨時調理場で作らせたゴージャスなランチを食べているんです。それとたぶん女優とかファッションモデルとかそういう人が多いんでしょうけど、レーサーの奥さんや彼女らしき美女がうようよいて、ほとんど映画の世界でした。(笑)

でも一番びっくりしたのはF1マシンそのものです。よくイベント会場で飾ってある車とは違って、レースの本番用は完璧な新車なんです。だからボディからシャーシから何から何までパーツが全てピカピカの新品。そのキレイさには感動しました。

最近のF1パドックパスは、一般用でも時間制限や進入場所制約付きで50万円とかするそうですからラッキーでしたね。もう二度と行くことはないでしょうから。

写真は昔息子に買ったラジコンカー(電動RCカー)です。よく一緒に近所の自動車教習所の跡地で走らせました。教習コースがそのまま使えて最高のサーキットでした。実は今でもよくここに通ってます。TSUTAYAになってますけど。(笑)

2次試験対策オススメメルマガ(6)[財務]

2005-04-20 22:02:50 | 110 診断士2次試験攻略法
★<会社の数字に強くなる>
ドマーニキャリアアップ委員会が毎週発行。簿記編と財務分析編があります。1次試験問題の復習ですが、2次試験勉強だけやっている人の学習記憶維持に便利です。
http://dccsite.hp.infoseek.co.jp/

★<【実践!社長の財務】財務アプローチで儲かる会社を作る>
東京メトロポリタン税理士法人が毎週発行。中小企業の経営者が知っておくべき財務知識を学べます。2次試験とはちょっと離れてますが参考になります。
http://www.tm-tax.com/

★<初心者のための経営・財務分析>
ドマーニキャリアアップ委員会が毎週発行。キャッシュフロー関係の基礎知識を学べます。
http://www.chusho.meti.go.jp/e_maga/

★★★★<5分でわかる!社長のための財務分析>
合資会社 柴山会計ソリューションが週2回発行。中小企業の実際の財務情報をベースに分析手法を解説。教科書レベルから一歩踏み込んだ現場の雰囲気がつかめオススメです。
http://bokikaikei.net/

★★<社長の応援団 会社を強くする極意>
株式会社FPステーションが隔週発行。中小企業の社長としての、財務の取り扱いのポイントを解説してあり、実践的な考え方が身に付きます。
http://www.kessansho.com/

★★★<診断士試験の財務会計>
有限会社ケー・システムが隔週発行。日商簿記一級を保有している中小企業診断士が原価計算やCFを事例を交えながら紹介してありオススメです。
http://www.ksystem-tokyo.com