或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

診断士2次試験攻略法

2006-09-04 06:19:07 | 110 診断士2次試験攻略法
先週、社労士の試験が終わって一息ついています。それでずっと気になっていたのが、お世話になっている診断士受験サイトの502教室。昨年の合格者は、ここで自分の勉強法とかを紹介していて、ちゃんと恩返しをしている。それが自分は、もっぱら趣味の話が中心。たまには、受験生のためになる記事を書きたいなと。それで今日は、2次試験を振り返りながら、どういうプロセスで1問80分に取り組んだかを紹介します。

<STEP1>(問題分析)
-まず最初に、与件と設問をざっと読み通す。あくまでざっと。それで全体を把握する。
-次に与件と設問を精読する。この時、5色のマーカーでSWOT部分にラインを引く。
  (黄色:機会、緑:脅威、燈:強み、青:弱み、ピンク:経営者の考え)

<STEP2>(解答のレベル想定、フレーム構築、因果の抽出)
-各設問の要求文字数から、必要因果数を決定。(例えば100文字なら6因果。)
-各設問の要求レベルを想定しフレームを構築。(経営ビジョン、戦略、戦術、具体的施策等)
-与件の中のマーカー部分及び自分の頭の中のライブラリから、解答の骨子となる因果を
 必要数だけ抽出して、各設問の横の空欄にキーワードとしてメモ書き。

<STEP3>(解答文の記入)
-メモとして書かれた因果のキーワードを基に文章を作成し、解答を用紙に記入。

不合格だった1回目と、合格した2回目の差は、STEP2の中身と時間。1回目は、今思うといい加減。時間もSTEP2までが25分ぐらい。それが2回目では、必要因果数という自分なりのガイドを設定して、キーワードを必要数だけしっかり出し、メモもキチンと書く。時間も40分近くに延長。狙いはMECEの徹底。ここまでで勝負の8割は決まっているような気がします。

なお必要因果数について説明した“2次試験攻略法”、ライブラリについて、そのネタを収集するという意味での、“2次試験オススメサイト、”2次試験オススメメルマガ“を、過去に記事として載せているので、学校ベンチマークを含めて参考にして下さい。入口は、上の写真の赤ワク部分。このブログの画面左のカテゴリにある”110 診断士2次試験攻略法“です。

ということで、少しでも参考になればと。なんか長い間もやもやしていたものがスッキリしました。(笑)

2次試験対策オススメメルマガ(7)[IT]

2005-04-21 22:37:24 | 110 診断士2次試験攻略法
このオススメメルマガシリーズも今日で最終回です。こうやってみると結構たくさん読んでますね。でも実際には、ざっと読んで10秒ぐらいで削除してしまうことが多かったりしますけど。(笑)

それでも三つ星以上のものはけっこう役立ってますから、ほんとオススメだと思います。(笑)

皆さんがご存じのもので、何か他に良いものがあれば是非教えてくださいね。

★★★★<ビジネス・キャリア・メールマガジン(情報・事務管理分野)>
JAVADA(中央職業能力開発協会)が月2回発行。SFA、CRM、QR等のIT関連のキーワードを事例も交えながら分かり易く紹介しておりオススメです。他に人事・労務、生産管理、財務の各分野でも発行しています。
http://www.bc.javada.or.jp/

★★<中小企業のためのカンタンIT経営・はじめの一歩>
株式会社トウマ・コンサルタント・グループが毎週発行。中小企業のIT化の基本を分かり易く紹介。
http://www.toma.co.jp/mailmagazine/

★★★<Biz-IT NEWSLETTER>
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社が月2回発行。HPに掲載された記事の中から主要なものをピックアップして見出しを表示、HPではIT化事例等を紹介。システム導入の参考になりオススメです。
http://www.ntt.com/bizit/mail/

2次試験対策オススメメルマガ(6)[財務]

2005-04-20 22:02:50 | 110 診断士2次試験攻略法
★<会社の数字に強くなる>
ドマーニキャリアアップ委員会が毎週発行。簿記編と財務分析編があります。1次試験問題の復習ですが、2次試験勉強だけやっている人の学習記憶維持に便利です。
http://dccsite.hp.infoseek.co.jp/

★<【実践!社長の財務】財務アプローチで儲かる会社を作る>
東京メトロポリタン税理士法人が毎週発行。中小企業の経営者が知っておくべき財務知識を学べます。2次試験とはちょっと離れてますが参考になります。
http://www.tm-tax.com/

★<初心者のための経営・財務分析>
ドマーニキャリアアップ委員会が毎週発行。キャッシュフロー関係の基礎知識を学べます。
http://www.chusho.meti.go.jp/e_maga/

★★★★<5分でわかる!社長のための財務分析>
合資会社 柴山会計ソリューションが週2回発行。中小企業の実際の財務情報をベースに分析手法を解説。教科書レベルから一歩踏み込んだ現場の雰囲気がつかめオススメです。
http://bokikaikei.net/

★★<社長の応援団 会社を強くする極意>
株式会社FPステーションが隔週発行。中小企業の社長としての、財務の取り扱いのポイントを解説してあり、実践的な考え方が身に付きます。
http://www.kessansho.com/

★★★<診断士試験の財務会計>
有限会社ケー・システムが隔週発行。日商簿記一級を保有している中小企業診断士が原価計算やCFを事例を交えながら紹介してありオススメです。
http://www.ksystem-tokyo.com

2次試験対策オススメメルマガ(5)[生産]

2005-04-19 22:17:33 | 110 診断士2次試験攻略法
★<[ワンマネ]1分間実践生産>
アイエスケーコンサルティング株式会社が週2回発行。生産管理関連のコラム。HPにブログもあります。
http://www.isk.ne.jp/

★★★★<ビジネス・キャリア・メールマガジン(生産管理分野)>
JAVADA(中央職業能力開発協会)が月2回発行。在庫削減や稼働分析等を、事例を交えながら分かり易く解説しておりオススメです。他に人事・労務、財務、情報の各分野でも発行しています。
http://www.bc.javada.or.jp/

★★<食品工場長の仕事とは>
個人が毎週発行。工場の点検や従業員の教育等、工場長の経験を基にした具体的な施策を分かり易く解説してあり参考になります。
http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/koujyou1.htm

2次試験対策オススメメルマガ(4)[マーケ]

2005-04-18 22:12:48 | 110 診断士2次試験攻略法
★★★★<日経MJに見るマーケティングの戦略・戦術>
中小企業診断士が週2~3回発行。雑誌「日経MJ」の記事をベースにコラムを提供。マーケティングの現場の雰囲気がつかめオススメです。
http://www.bushidoman.com/

★★★<販売促進が成功する1000の方法>
ワキタ総合印刷株式会社の社長が週2~3回発行。日々のニュースから販売促進につながる記事を紹介。短くまとめてありオススメです。
http://www.wakita-net.com/

★★<新規開拓なくして成長なし>
有限会社エイブルネット が毎週発行。新規顧客開拓のノウハウを事例で紹介。
http://shinki-kaitaku.com/

★★<ホームページをできる営業マンにする方法>
有限会社イーナチュラルが月2回発行。WEBマーケティングのノウハウを事例で紹介。他にも「ネットで○○する時」や「現場でみつけた気になる数字」といったメルマガも発行。
http://www.12no3.com/column/

2次試験対策オススメメルマガ(3)[組織・人事]

2005-04-17 07:32:15 | 110 診断士2次試験攻略法
★★★★<日本の人事部>
株式会社アイ・キューが毎週発行。現場の実状を基にしたコラム、相談コーナー、人事・労務の用語解説と、2次試験に直結した情報やノウハウが満載されており、オススメです。
http://jinjibu.jp/

★★<キャリア開発のための人事制度講座>
有限会社キャリアスケープ・コンサルティングが毎週発行。時事ネタを基に、人事制度を分かり易く解説してあり参考になります。
http://www.careerscape.co.jp/

★★<社長のための経営・人事わいがや倶楽部>
有限会社人事・労務が隔週発行。経営・人事Q&Aで、人事や労務関連の時事ネタの情報が入手でき参考になります。
http://www.jinji-roumu.com/

★★<ビジネス法務に強くなる -基礎編->
ドマーニキャリアアップ委員会が毎週発行。事例をベースにビジネス法務の基礎を解説してあり参考になります。
http://dccsite.hp.infoseek.co.jp/m-houmu.html

2次試験対策オススメメルマガ(2)[受験全般]

2005-04-16 07:55:50 | 110 診断士2次試験攻略法
★<中小企業診断士受験ニュース>
株式会社日本マンパワーが月2回発行。メインは自校の講座やゼミのPRですが、試験制度変更関連情報、合格体験談等の情報もあり便利です。
http://www.nipponmanpower.co.jp/train/m-maga/

★<TAC中小企業診断士講座メールマガジン>
TAC株式会社が月2回発行。メインは自校の講座やゼミのPRですが、「コンサルティングの現場から」等の連載もあり、ためになります。
http://www.tac-school.co.jp/melmaga/

★<重要テーマ攻略講座の実況中継>
株式会社東京リーガルマインドが毎週発行。経済や企業の現状をキーワードをベースに解説してあり、1次知識の深堀りに便利です。
★★<勘に頼るな、感を磨け!>
株式会社東京リーガルマインドが毎週発行。ニュースから見た今、 現場からの生の声、ビジネスパーソンに贈る一言等があり、ニュースのトピックを診断士的な目で解説してあり便利です。
http://www.lec-jp.com/community/dzletter/

★<☆1日1問☆中小企業診断士>
個人が毎日発行。内容は1次試験問題の復習ですが、2次試験勉強だけやっている人の学習記憶維持に便利です。
http://blog.livedoor.jp/shindanshi_1nichi1mon/

★★★★<診断士2次試験突破のノウハウ>
なんと受験生が毎週発行!2次試験の過去問題を中心に、解答作成のプロセスを詳細に解説。自分の考えとの比較等とても参考になりオススメです。
http://www.geocities.jp/lazybird_jp/

2次試験対策オススメメルマガ(1)[社会一般]

2005-04-14 22:03:10 | 110 診断士2次試験攻略法
ちょっと前まで”オススメサイト”を紹介していましたが、今日からオススメシリーズ第2弾”オススメメルマガ”の紹介を始めます。

メルマガは、自宅でも会社でもいろんな種類のものを結構見ていて馴染み深いのですが、もっと診断士の”情報漬け”の環境にしようということで、今年の初めにめぼしいメルマガを片っ端から登録してみました。というのも当然当たり外れがあると思ったからです。それで3ヶ月経ち、今でも継続して読んでいるものは当初の半分以下に減りました。これらを次のカテゴリー毎に6回にわたり投稿していこうと思ってます。

①社会一般 ②受験全般 ③組織・人事 ④マーケ ⑤生産 ⑥財務

なおこの中のほとんどは、メルマガポータルサイトのまぐまぐで登録したものです。

さて初回は社会一般です。これは社会人としての一般教養を身につけるのが目的です。私のようなエンジニアには、新聞記事の本音の部分まで読み取る能力がなく、これらはそれを助けてくれるので、とても役立ってます。最近の例をあげると、「ビジネス道場」では”郵政民営化”、「JMM」では”成果主義”、「ニュースの視点」では”ニッポン放送問題”とかですね。

会社の休憩時間はマルマガチェックの絶好のチャンスなので、ブログと並行して結構忙しく読んでます。でもこれじゃぜんぜん休憩になってないかもしれませんけど。(笑)

★<e-中小企業ネットマガジン>
中小企業庁と中小企業基盤整備機構が毎週発行。公式の機関が発行する唯一のメルマガ。内容はイベント紹介がほとんどで、これだけでも業界の流れがつかめます。コラムも役に立ちます。
http://www.chusho.meti.go.jp/e_maga/

★★★<週間日経BP>
日経BP社が週2回発行。ビジネスとライフスタイルに分けて配信。最前線の情報が分かり易く説明してありオススメです。個人的に音楽とウイスキーネタがありよく読んでます。
http://nikkeibp.jp/jp/mail/

★★<ビジネス道場>
株式会社グローバルアイが週3回発行。経済・IT・営業等の各分野で、コラム形式で最前線の情報が分かり易く説明してあります。
http://bizdo.jp/

★★★★<JMM [Japan Mail Media] >
作家村上龍が毎週発行。政治・経済に関する日々の疑問を取り上げ、複数の金融経済の専門家たちに聞く形で構成。政治・経済の知見が拡がりオススメです。
http://ryumurakami.jmm.co.jp/

★★★★<週刊大前研一『ニュースの視点』>
大前研一が隔週発行。政治・経済に関する日々のニュース取り上げ、独自の視点で本音でコメントしています。政治・経済の知見が拡がりオススメです。
http://www.lt-empower.com/

★★★<ビジネスパーソン最強化プロジェクト通信>
株式会社MBA Solutionが毎週発行。プロダクトライフサイクル、M&Aといった企業戦略の基本用語を中心に解説。登場人物の会話形式でわかり易く説明してあり、オススメです。
http://www.mbasolution.com/

2次試験攻略法<案>(10)[学校BM]

2005-04-04 23:13:02 | 110 診断士2次試験攻略法
これまで9回にわたり、因果数という切り口で、H16年度の各学校の2次試験の模範解答を分析をしてきましたが、最後に学校の比較、すなわちベンチマークの結果を紹介します。

各学校の解答に含まれる因果数はいくつで、その中に共通因果や理想因果がどれだけ含まれているかを比較し、(共通因果解答数+理想因果回答数)の多い順にランクづけしたのが上の表です。

結果としてはMM校がダントツのトップになりました。ということで先日私はMM校の通信教育を申し込みましたが、さっそく今日資料が届いてました。

振り返ってみると、自分はどの学校を選ぶべきかを検討するために今回の分析を行ったわけですが、これだけ徹底的にやったので納得してます。(笑)

なおあえて申しあげるまでもありませんが、この結果はあくまで私の個人的な見解ですのでご理解をお願いします。下の表は、各設問毎の各学校の因果解答数、共通因果解答数、理想因果解答数です。(クリックすると拡大します。)



2次試験攻略法<案>(9)[検証Ⅲ]

2005-04-03 07:15:18 | 110 診断士2次試験攻略法
今日は私の新しい仮説の検証結果紹介の第3回です。表はH16年の事例Ⅲ問5の各学校毎の解答を因果に分類したものです。

-因果数
①平均因果数=4.4 (仮説=4)
②共通因果数=2  (仮説=3)
③理想因果数=7  (仮説=6)

これをみると、平均因果数に対し理想因果数はプラス2.6、逆に共通因果数は2ですから、各校の解答にかなりバラつきが大きいことが分かります。

-因果数の定義
①平均因果数
 各学校別に因または果の総和を求め、これを平均したもの。
②共通因果数
 各学校別の因または果のうち、全7校中過半数の4校以上に共通しているもの(表中の二重マル印)の総和。言わば”学校間共通解答”の因果数。
③理想因果数
 各学校別の因または果のうち、②の共通のものを中心に、模範解答に含めることができると個人的に判断したもの(表中のオレンジの網掛け部分)の総和。言わば”いいとこ取り理想解答”の因果数。

-仮説
①100字あたり6個ぐらいは解答すべき因または果がある。(理想因果数)
②そのうち最低4個は解答したい。」(平均因果数)
③その中に骨格となる外せないものを3個は含めたい。(共通因果数)

今回をもって私の因果数についての仮説の検証結果の紹介を終了させていただきます。ここまでくると各学校の解答は、この切り口でみると、どれだけ共通でどれだけ理想に近いの?なんてことが知りたくなりますよね。(笑)

そこで次回は解答因果数についての学校ベンチマークの結果を紹介します。