或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

長崎ちゃんぽん

2008-04-30 08:03:17 | 600 グルメ
今月の26日からGWが始まりましたね。それに合わせて27日から昨日までの3日間で小旅行を。 先月末に予定していた長崎釣行が悪天候でキャンセルになったため、その仕切り直しというかリベンジというか。終わってみれば、前回は土日の2日で組んだ強行日程のためかなり無理があったけど、今回は連休中なので日程的にも気持ち的にも余裕があったので良かった。

広島から長崎までは高速道路を使って車で約5時間。友人と3人だったので運転も交替できたし、心配した渋滞もなくスイスイと進み、昼過ぎには長崎に到着。チェックインを済ませ、まずは腹ごしらえ。行き先はグラバー園のすぐ下にある中華料理の四海楼(しかいろう)。ここはちゃんぽん発祥の店として有名。店に着くと、その大きく近代的な建物に圧倒された。

店の前にあった30分待ちの看板に、現地に住んでいる友人は気が短くて別の店にしようかと言い始め、いやここでいいよと説得し始めた矢先、チャイナドレスに身を包んだ若い女性が近づいてきて「メニューはランチコースだけになりますけど、グループのお客様なら3Fがすぐにご利用できます」との誘いが。この店は自分がわざわざ指名していただけに、これには助かった。

ビールと紹興酒を飲みながら待っていると、スープ、餃子、酢豚、ちゃんぽん、皿うどんの順に料理が運ばれてきて。どれも素朴さが漂う飾り気のないシンプルな味付けで、特にちゃんぽんのクリーミーなスープと皿うどんの固麺のしゃきしゃきとした歯応えが印象に残った。これで1500円は安い。皆も元祖の味を十分に堪能したので、観光の前準備としては完璧だった。

食事の後で館内にある「ちゃんぽんミュージアム」を見学したけど、写真と共に店の歴史が紹介されていて。創業が明治32年で、ちゃんぽんは中国の福建省出身であるこの店の初代が考案したメニューで、最初は従業員のまかない料理として始まったらしい。ちゃんぽんの語源と考えられているのが中国の福建語である吃飯(シャポン)なんだとか。いや、勉強になりました。

ちゃんぽん皿うどん