ハローお馬ちゃん

ニュース、スポーツ、芸能、競馬
ぼちぼちやってます

それが不公平ならこちらも

2019-11-01 | ニュース

 萩生田文科相の「身の丈」発言で、来年度から始まる予定の英語民間試験について注目が集まっている。報道では、開始時期の延期という声も出始めているようです。この萩生田文科相は、党の副幹事長時代にも問題発言をしており私も批判したが、とにかく発言の軽い人物で大臣には不適任だと思っています。

 ただ、今回の「身の丈」については問題だとは思えないのです。金が無いからしゃーない…当たり前のことではないだろうか。それぞれの家庭の状況に応じて頑張ってほしい。そういうことでしょう。

 そもそも、その英語民間試験の金が云々が問題になるのなら、大学の受験料とかどうなんだろう。併願するので軽く20万円を超えていくんですけど。最近は少し改善されてきているのですが、併願校の入学金も馬鹿にならない。そういうものも「身の丈」なんですけどね。そちらは議論されないのはどうなんだろうか。

 -----

 この英語民間試験。聞く・読む・話す・書くという事をバランスよく学ぶ必要性が言われるようになって、ならば入試にこの4要素を必要にしてしまえば嫌でも勉強するようになるだろうということで決められたのだと私は思っている。

 問題点は色々あるだろうが、まず問題レベルが各社でバラつかないかという事があるだろう。ある程度は裏ですり合わせはやっているのだろうが、これはやってみなければ分からない。民間の試験という事で、その会社が参考書等の関連商品で儲けようとしないか。半分不正みたいなものだが、その辺はどうなるのだろうか。

 今のところ、英語民間試験を6割の大学が利用する予定だそうですが、色んな意味で様子見をしている部分が大きそうです。個人的には英語は、試験で覚えても使わなければすぐに忘れる。英語を使う環境を持つことや、自分自身が学ぼうとする意志を継続し続けることの方が大事なような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする