はとちゃんクラブ

コンパニオンピジョンの会の会報誌

「ええっ、まだあたためているの?」

2011-06-29 09:11:05 | Weblog
巣に
もどっていく
はとちゃん。

6月23日が、巣離れの日だったのですが
今日6月29日になっても、たまごを
あたためています。

今回で通算20回目なのですが
こんなことはじめてです。

1日ぐらい、遅くなることはありましたが
なんと1週間ですから。

体内時計が、くるったのか
私にも、さっぱりわかりません。

「はとちゃん、お気に召すまま
がんばってください。」
鳥なのに、こんなに、くるうことが
あるのかなと思います。

6月27日(一昨日)に、はとのひなを
保護しました。

自転車で歩道を走っていたら
スポーツジムの前の階段のところに
ちいさいはとがうずくまっていました。

体は雨で、びしょぬれでした。
持っていた、はとのえさを
あげましたが、食べませんでした。

少しづつ、ようやっと歩きながら
逃げようとしました。

なんどか、飛ぼうとしましたが、
まったく飛べませんでした。

「巣離れしたばかりで、飢えと寒さで
飛べなくなったんだな。」
と、思いました。

「このまま、ほっといたら
死んでしまうな。」
と、思ったので
保護をして、
はとちゃんを診てもらっている
先生のところに、つれていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、巣離れを予定する、はとちゃん

2011-06-22 09:20:31 | Weblog
今日も、
巣を守る
はとちゃん。

2個目の、たまごが6月1日だったので
明日が巣離れの日です。

今日が最後の日ですが一生懸命
たまごをあたためています。

今回は、本当に静かに
たまごをあたためました。
電話線への、八つ当たりも
まったくしませんでした。

「今回は連続4回目のたまご。
なんとかしてみましょう。」
の、心境だったかもしれません。

3週間の間、2回、水浴びをしました。
1時間に1回、骨休めを兼ねて、食事をしました。
私が帰る時、巣と奥の部屋の棚を
何往復かしました。

これ以外、ほとんど、ひたすら
たまごをあたためました。

「たまには、かわって、たまごを
あたためてくださいな。」
と、私の肩に乗って、言う事も
ありませんでした。

「今回の、はたらきは
はなまるです。」
と、はとちゃんに
いいたいぐらいです。

昨日から、あつくなりだしました。
今年も、暑い夏をのりきらなくては
なりません。

「連続5回はやめて、節電の夏を
のりきろうよ。」
と、はとちゃんに呼びかけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命な、はとちゃん

2011-06-15 09:40:07 | Weblog
一生懸命に
たまごをあたためる
はとちゃん。

2個目の、たまごが6月1日だったので
2週間たちました。
あと1週間あたためることになります。

はとちゃんは、本当に巣にこもりっきりで
たまごをあたためています。

これ以外に、することは、
1週間に1度の、水浴びと
1時間に1度の、食事を兼ねた
骨休めだけです。

今回は、ストレス解消のため
電話線を、くじばしで、ひっぱりまわす
こともしません。

水浴びも、水につかることもないくらいに
ばちゃばちゃするだけで、
すぐに、パソコンのところに来て
羽をぷるぷるさせて、水をはらって
巣に戻っていきます。

食事も、そそくさとすませて
骨休めも、しているのか
わからないぐらいに、さっさと
巣に戻っていきます。

そろそろ、夏を前に
あつくなってきています。

あと1週間、あつい巣の中で
がんばることになります。
「フレー、フレー、はとちゃん。」
の、気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2この、たまごを、あたためる、はとちゃん

2011-06-08 09:40:17 | Weblog
一生懸命
たまごを、あたためる
はとちゃん。

1個目の、たまごが5月30日だったので
2個目は、6月1日のよていです。

いつもなら、6月1日の朝には、
うんでいました。

しかし、今回は、朝マンションに
来た時には、まだ、うんでいませんでした。

「あれ、1日遅れになるのかな?」
と、思っていたところ、昼間
私が昼ご飯に、いっているときに
うみました。

今は、とにかく、一生懸命に
たまごをあたためています。

そこで、出る時も、はとちゃんを
しげきしないように、目も合わせないようにして
でています。

はとちゃんは、しっかりと、警戒をしながら
たまごを、抱いています。

帰る時も、そっとドアーを、開けています。

そのとき、はとちゃんは、たまごを
抱いているか、警戒をして
巣の外に出ているか、半分半分です。

骨休めを兼ねて、1時間に1回ぐらい
食事に来ますが、私の肩には
ほとんど来ません。

「さあ、今回も3週間
がんばって、もらいましょう。」
はとちゃんの、ふんとうぶりを
応援しながら、見ていきたいと
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとちゃん、連続4回目、最高タイ記録

2011-06-01 09:09:14 | Weblog
1個目の
たまごを守る
はとちゃん。

はとちゃんは、5月30日に
1個目の、たまごをうみました。

2個目は、今日の6月1日だと思いますが
まだです。

はとちゃんは、ここ1週間
巣のまわりに、いることが多かったです。

そこで、巣のところにいって
はとちゃんに声をかけてあげました。

「はとちゃん、ほい、ほい、ほい。」
すると、はとちゃんは、お得意の
はとちゃんランをくりかえしました。

くびすじをなぜてあげると
「くっく、くっく、くっく。」
小さな声で、なきながら
ごきげんでした。

さらに、せなかをなぜてあげると
ほほをふくらませながら
とても喜びました。

「これは、今回も連続かもしれないな。
しかし、そうすると4回連続だもなあ。」
と、気持ちは、はんはんでした。

しかし、巣の中だけでなく
棚の上に、飛んできた時も
せなかをさするように
しましたので、
「やっぱり、連続かも知れない。」
と思うようになりました。

そうして、5月30日に
2月3月4月に続いて4回連続の
たまごをうみました。
「はとちゃん、本当にごくろうさま。」
「さあ、今回も、がんばってもらいましょう。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする