はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

薪入手ルート 確保!!

2008年09月14日 00時40分38秒 | 古民家暮らし
薪の入手ルートを確保しました!!

なんと、宝は足もとにゴロゴロしていました。
薪の入手先はナント!! 自分の会社です。

数年前に「廃木材差し上げます」の張り紙を見て、ず~っと気になっていましたが(当時の目的は薪としてではなく工作用)、仕事中に見に行く、ということに抵抗があって行動に移していませんでした。

先日やっと数年越しで電話して現場を見に行くと・・・・

宝の山でした。まだ何にでも使用できそうな板や角材がゴロゴロしています。
でもみんな業者にゴミとして引き取ってもらっているということです。

もったいない・・・。

現場に置いてある切断用の器材は自由に使っていいと言われたので、これから足しげく通わないと

とは言っても、いろいろ問題があるんです・・・・。

明日は旅行で出掛けますので、お休みさせていただきます。
続きはあさって!!

予言

2008年09月13日 02時10分15秒 | 古民家暮らし
今日は地震の起こる日らしい。

予言です。午前4時くらい。

何をバカなことを、と思うのですが、予言をしたのはブラジルに住む普通の人で、これまで数々の災害や事件を予言し当ててきた人らしいので、一抹の不安も無いこともない。

自分が避難するほどでもないが、でも「もしも」ということもあるし、ヨメと子供だけは実家に避難させました。

実家はしっかり耐震基準をクリアした新しい家なので、安心です。

この家は・・・・。やっぱりちょっと心配。
設計士に入ってもらっているし、設計上は問題ないことになっていますが、古い家なので木が腐っていたりしたらもたないかもしれません。


そういえば、会社で若いのに予言のことを話したら、「絶対に無いですね!」と断言されてしまったので、「ウゥ・・」とその先何も言えませんでした。

こう真面目にはっきり言われると、おちゃらけた感じにもできなくて、スゴスゴと帰ってきました。

ちょっと恥ずかしいが、馬鹿にされても、何もなければそれはそれでヨカッタということ、別にかまいませんよーだ。

いや、そんな信じている訳じゃないんですよ。

ただ「君子危うきに近づかず」(ちょっと違うか?)、何事も(仕事以外?)後で後悔したくないので、その時々で出来る限りのことは全てしておきたいと思うだけです。

出た~!!ちびムカデ軍団

2008年09月12日 00時38分11秒 | 古民家暮らし
どうやら近くでムカデが大発生したようです。(ちょっと大袈裟か?)

昨日1匹見つけたと思ったら、今日も1匹発見しました。
緑色のヤツです。
大きくなったら、毒々しい色になるんだよね~


そのことを嫁に話すと、彼女も見つけたらしい。
2日で3匹です。けっこうな頻度ですね。

そういえば、ボクの会社の机の上でも1匹見たなぁ・・・・
どうやってくっついて来たんだろう?

判明!! 何のフン??

2008年09月11日 00時29分18秒 | 古民家暮らし
先日、僕の定位置の畳の上で発見された、得体の知れない物体。

一見鳥の糞のように見えたのですが・・・・・

どうしても解らなかったフンの持ち主?出し主?ですが、重大な手がかりを見つけました。

写真は見難いですが、壁にくっついた何者かのフン。
鳥の糞のような白い液体の付着は見られませんが、畳の上で発見したものと多分同じ出し主です。

何がヒントか?!

垂直な壁にくっついているのがミソです。

哺乳類でもネズミは垂直な樋や電気コードを登ったりしますが、さすがに壁を登ることはできないでしょう。

鳥は無理ですね。絶対に登れません。

壁を登れるといえば・・・、ゴキブリ君。でも違います、昆虫のフンではありません。

で最後に考えられるのは・・・・・

いるじゃないですか、この家にたくさん。
壁に張り付いて、びっくりするとヨタヨタ逃げるかわいいヤツらが。

そうです、ヤモリくんです。
なんで思いつかなかったのだろう。

うん、ヤモリ君なら問題なしですね~

大事な家の守り神ですから。

魔法の鏡?

2008年09月10日 00時42分57秒 | 子供
ウチの風呂には魔法の鏡があります。

右手を挙げれば左手が、右に動かせば左に動き、左手を引っ込めると右手が引っ込みます

いや、そんなたいしたことじゃなくて、単に湯船の円弧の部分(写真参照)に写った像を見ているだけなのですが。

でも、普通に写そうとしても実はうまくいきません。
そのまま写しても明るすぎて非常に見難いと思います。
ひと工夫要ります。

湯が冷めないようにと、湯船に入っている時も蓋をしていたことで発見したコツです。

あ、、、もう言ってしまいました。

円弧の部分の上に蓋をして下さい。3枚蓋があるならもう一枚置いたほうが良いかもしれません。
自分の頭が出る部分だけ開けておくようにします。

すると、映像が映る湯船の円弧の部分は暗く、一方自分には明るい光がスポットライトのように当たって、よく見えるようになります。

5歳の子供には分かるのかなぁ、と思いながらも教えてあげたら、「あれ~?」と不思議がっていました。

分かるんですねぇ・・・。
いつから分かるようになったんだろう。

いつのまにか成長してるんですね。



できた!

2008年09月09日 00時28分35秒 | ロータスエラン
遂に完成しました。
焼き物の愛車ロータスエランです。

うむむ、出来はいいと思うのですが、なんでこんなにマダラ?
表面が黄土色と白でムラムラになっています。

こんな柄なんだ、と思えば良いのですが、あれだけ苦労をして整形したのに、このマダラのせいで微妙な凹凸やプレスラインが見えにくくなってしまいました・・・。

・・・・残念

色を塗るのもなぁ・・・。

まぁ、これはこれでおいておきましょう。
次回はもっと違う色の粘土でチャレンジです



シャックリの止め方

2008年09月07日 23時10分03秒 | 古民家暮らし
今日の朝、起きたら右目のまぶたが腫れていました。
実は昨日、子供と激突したのです。

昨日車に乗っていた時のこと。

子供がしゃっくりが止まらないから治して、というのでびっくりさせようと「わっ!!」と大声を出したのですが、当然こんなのでびっくりしないのはこちらも分かっているので、けっこういい加減な「わっ」です。

すると、子供曰く、顔をもっと近くまで来ないといけない」と言うので、信号で停まった時を見計らって、「ワァ!!」と顔を近くまで持って行ったのです。

それでもまだ気に入らないらしく、もっと素早くやらねばならないということでしたので、信号停車時に再度チャレンジ!!・・・・・。

激しい衝撃とともに右目の辺りに激痛が走るのと時を同じくして子供の爆発的な鳴き声が

一瞬何が起こったのか判りませんでした(未だに不明)。すぐに、子供のフォローに入ります。

一体なにが起こったか・・・・!!

子供は「動いてない」というので推定ですが、多分子供が起き上った(それまでは背もたれにもたれていた)のに気付かずに、持たれていた時の子供の位置を念頭に「ワッ!!」とやったので、ぶつかったのだと思います。

子供にごめんごめんと謝って(自分も相当痛かったのですが)いると、子供が一言「でも、しゃっくり止まったよ}

単純に「スゴイ」と思いました。

あの「びっくりさせればしゃっくりは止まる」という言い伝えは、実は本当だったのだ!!

ケガの功名~おいしいごはん1

2008年09月07日 06時22分47秒 | 古民家暮らし
サッカーのワールドカップ予選、勝ちましたねぇ~
ひとまず安心です。

午前3時に眠い目をこすりながらムックリ起きだして見ていました。

いろいろ課題はあるようですが、う~む、勝ったからよしとしましょう。
まだ始まったばかりです。


さて、おいしいごはんの秘密です。

ヨメに確認したら、どうやら圧力釜で炊いているようです。

えぇ!? こんなので炊けるの・・・?

ごはんを炊くってなんだか特殊な道具(炊飯器とか)が必要な気がしますが、でもよく考えたら、飯ゴウなんてただの金属の器だし、昔のお釜なんてただの丸い鍋でした。

ピラフはフライパンでおコメから作ると聞いて、「へぇ~」って思っていましたが、なんだ、普通じゃないですか・・・・。


圧力釜で炊くと、土鍋で炊くよりも火にかけている時間が格段に短くて済むらしく、省エネにも役立ちます。

これだけおいしくて、ガス代節約できて、地球温暖化防止にもなるなら言うことなしですね。

電気炊飯器は御飯がお釜にくっつかない加工がしてありますので、それに比べると洗うのは大変でしょうが・・・・。感謝、感謝



ケガの功名~おいしいごはん1

2008年09月06日 00時20分40秒 | 古民家暮らし
お見事!!

ごはんを炊く土鍋の内蓋が割れました。

過去に上蓋が割れた時は接着剤でくっつけたのですが、内蓋は口に入るものと直接・間接に触れるものなので、さすがに接着剤はまずかろうということで、あきらめました。



そして・・・・・・

翌日のこと。ごはんを一口。
「うまい!!」

つやつやしているし、適度にもっちりとしていて、噛んでも弾力があり、さぞかし名のある米であろう、と聞いてみると「宮城県産コシヒカリ」と言う。

さすが東北のコメはうまいなぁ~、と感心していると、
「そのコメこないだマズイって言ったヤツだよ」

はて・・?

確かに一週間ほど前に「宮崎県産コシヒカリ」はパサパサでポロポロで、マズイと即答した記憶はあるが・・・

「あぁ、宮崎県産だったかもしれん。とにかくおコメは変えてないよ」とヨメはおっしゃる。

うむむ、宮城か宮崎か気になるところではあるが、とにかくコメは変えてないのにこれほど劇的に変化するとは、なにか秘密があるはずです。

つづく・・・・

虫の声

2008年09月05日 00時54分40秒 | 古民家暮らし
虫の声、今日は別のお客が来たようで、「ツピー、ツピー」と、かぼそい声で鳴いています。

コオロギ君はどこに行ったんでしょうね~

日本人は虫の出す音を左脳(言語脳)で聞くらしいですね。外国の人は右脳からアルファ波(リラックスした時に出る脳波)が出るのに、日本人は言語を司る左脳からアルファ波が出るようです。

外国の人は虫の声は雑音にしか聞こえないそうです。
日本人は風流ですねぇ・・・。


ネットで調べてみると、日本人は特別なように書かれていることが多いのですが、
ホントにそうなのぉ~・・・・ちょっと考えさせられます。

ぼくは、日本人なら誰でも知ってる童謡?おなじみ「虫の声」の歌のせいではないかと密かに考えています。

あの歌のせいで日本人は虫の音を聞くと「スイッチョンだからウマオイだな」とか「クツワムシはいるかなぁ、ガチャガチャ鳴いてるのはいるかな?」なんて考えるので、言語脳が刺激されてしまうのでは・・・・?

この歌を知らない赤ちゃんや幼児に聞かせたら、大人の日本人と違う結果が出るかもしれませんねぇ~


虫の声・・・・家の中??

2008年09月03日 23時29分10秒 | 古民家暮らし
秋ですねぇ・・・・。

カエルの声がいつしか聞かれなくなって、今では至る所で虫の声が聞こえてきます。

今年はなんだか秋の訪れが早いような気がします。
というか、夏の終わりがなかったなぁ・・・。

ヒグラシの鳴き声を聞くと、なんだか切なくなるのです。
「あぁ、夏も終わるなぁ・・・」
でも今年は一度もヒグラシを聞かずじまい。

夏の終わりの匂いがすると、遠い過去の記憶(高校の時の夏季合宿とか)が思い出されて、胸がギュっとなります。
でも今年は匂いがしませんでした。

いきなり秋が来た感じです。

我が家の寝室では混乱が・・・・。

片や扇風機をつけてTシャツ短パンで(ヨメ&子供)、一方でトレーナーにジャージを履いて布団を頭まで被って寝ています。

夏は「むちゃ暑い」と「暑い」、冬なら「どえりゃー寒い」と「寒い」。
感じ方(体感温度)に大きな差があっても、方向が一緒なのであまり目立ちません。

が、今は季節がそのちょうど中間地点で、体感温度の差は夏や冬と変わらなくても「ちょっと暑い」と「うすら寒い」とベクトルが逆になった結果なのでしょう。



さっきから、虫の声がものすごく間近に聞こえます。
どうやら家の中に迷い込んだコオロギ君がいるようですね。

放し飼いしているようなものです。
餌要らず。ちょっと得した気分です。


ついに完成!!  ・・・か?

2008年09月03日 01時06分03秒 | ロータスエラン
やっとほぼ完成です。

数日前にもそう書いたかもしれませんが・・・・。

苦節4日間。
このところ早く帰ってきているのにもかかわらず、結局ブログ書くのは12時半頃からなのは、帰宅後いろいろ手直しをしていて、気づけばこの時間になっているからなのです。

しかしながら、それも今日まで。
明日からは早々にブログを書き終えて、早く寝ることにします。

早くオーブンで焼きたいなぁ・・・。
どんなんなるかな?

でも。こんなに苦労して作ったが、焼いたら割れてた、、、、とか、往々にして有りがちですよね。

うむむ、ちょっとコワくなってきました。
うまくできなければ、相当ショック。
精神的ダメージは計り知れないものがあります。

でも焼かない訳にいきませんしねぇ・・・・。


感謝感謝!!2

2008年09月02日 01時29分56秒 | 古民家暮らし
日頃、当り前の生活を当たり前に過ごして、家族に「感謝」することのなどほとんど忘れてしまっています。

逆に、なにやら細かいところが目についたりして、注意してうるさがられたり、密かに腹を立てたりしています。

そんな自分を変えるべく、編み出した技が「感謝感謝」です。

ご飯を食べたら「感謝感謝」、給料明細を渡す時も「感謝感謝」、両手を合わせて何回も頭を下げます。

最初は照れくさかったのですが、今はもう慣れました。
ヨメも今では「感謝感謝」で返してくれます。

子供は・・・・。ご飯を食べ終わると「感謝感謝してくるー」と、ヨメのところに走って行って、「今日の感謝感謝はこれー!!」と言って変な踊りを踊っています。

「感謝感謝」意外な効果。
不満が無くなり、腹が立たなくなりました。

例えば・・・・。

「味噌汁の具が多すぎるぞぉ。これじゃあ大根の味噌漬けではないか!!!」と思っても、このあとすぐ、どうせ「感謝感謝」すると思うと、無駄に感じて腹も立たないというものです。

そんなわけで、すっかりココロに余裕が出てきました。

うむむ、意外な効能です。

ボコン!

2008年09月01日 01時14分44秒 | 古民家暮らし
昨日、自分のパソコン机の下で怪しいものを見つけました。

あ、、何かは分かっています。

フンです。
何者かのフンであることは明白ですが、一体何のフンなのか・・・・。

一見、鳥のフンです。
中心に黒い細長い物体、その周囲に白い液体が固まった跡があります。

鳥か? こんなところに鳥なんて・・・・。
ヤンバルクイナのような飛べない鳥が机の下に潜んでいる、そんな映像が脳裏をよぎりましたが、慌てて振り払います。

どう見ても鳥のフンなのですが、そうでないとすると・・・・。

哺乳類ではないと思いますが、ただ単に腹の調子が悪かったのかもしれないし。

写真撮ればよかった・・・。「なんじゃこりゃ?」という気持ちが強くて、撮るのを忘れました。

とにかく、得体の知れない生物が家の中にいるのは確かです。

凶暴な奴だったらどうしよう・・・。
イタチなどだったら、うさぎの身も心配です。

流石に隙間だらけと言えそんな大きな穴がどこかに口を開けているとは考えられないので、何かの拍子で入り込んで外に出られなくなっている可能性もあります。

当分は様子見ですなぁ・・・・・


写真は、夜中に「ボコン」と言って倒れるEM石鹸。
発酵してガスが溜まり、容器の底が膨らんで倒れるのですが、一人でいるとビビります。